fc2ブログ
 
■カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

■ブログ内検索

■このブログについて

☆基本的にリンクフリーですので、ご自由に。特に連絡等も不要です。してくれた方が嬉しいですが。

☆TB、コメントにつきましても、フリーとしますが、記事と関係ないものや、アフィリエイトだけのものは消させていただきます。特に該当話とは関係のないエピソードのTBはご遠慮ください。ネタばれはいやなので。TB拒絶ブログからのTBも削除させてもらいます。

☆TBはできるだけ返すようにしていますが、相性等の理由で、反映しないものがあります。そのときはご容赦のほどを。

☆エロコメ、エロTB、無関係TBが増えてきたので、コメント、TBを承認制にしました。

☆もし気に入った記事がありましたら押して下さい。

こっそり連絡したいときにもどうぞ。

■プロフィール

白石みかげ

  • Author:白石みかげ
  • ☆近畿某市の山奥でアニメ視聴。ケーブルテレビがなければやっていけません。

    ☆参加イベント
    コミコミ(大阪)
    コミトレ(大阪)
    サンクリ(東京)
    コミケ(東京)
    このあたりは落選しない限りデフォ。

    あと、都産貿のオンリー系等ときどき参加するもの。
    みみけっと(東京)
    コスチュームカフェ(東京)
    袴神宮(東京)

    フィギア関連で、ときどき参加。
    △ワンフェス

    ☆現時点で好きなものベスト5。但し現行作品・シリーズは除く。
    ◆TVアニメ
    ◇1.吸血姫美夕
    ◇2.Noir
    ◇3.真夜中の探偵Night Walker
    ◇4.神無月の巫女
    ◇5.カードキャプターさくら

    ◆OVA・劇場版
    ◇1.シャーマニックプリンセス
    ◇2.吸血姫美夕OVA
    ◇3.アデュー・レジェンド
    ◇4.ダーティペア・劇場版
    ◇5.グッドモーニングアルテア

    ◆アニメOP曲
    ◇1.コッペリアの棺(Noir)
    ◇2.悲しみよこんにちは(めぞん一刻)
    ◇3.1/2(るろうに剣心)
    ◇4.禁断のパンセ(サイレントメビウス)
    ◇5.A Night comes !(夜が来る!)

    ◆アニメED曲
    ◇1.風のファンタジア(ロードス島戦記OVA)
    ◇2.いろは詩(奇鋼仙女ロウラン)
    ◇3.WINNERS FOREVER~勝利者よ~(機動戦士Vガンダム)
    ◇4.あと、一秒(ぶっちぎりバトルハッカーズ)
    ◇5.心細いな(うる星やつら)

    ◆ラノベ
    ◇1.カラミティナイト(高瀬彼方)
    ◇2.SHI-NO(上月雨音)
    ◇3.ミミズクと夜の王(紅玉いつき)
    ◇4.強救戦艦メデューシン(小川一水)
    ◇5.とある飛空士への追憶(犬村小六)
    2010年3月5日、書き換え。
    以前のマイベスト

    ◆海外メルヘン
    ◇1.星のひとみ(トペリウス)
    ◇2.氷姫(アンデルセン)
    ◇3.黄金宝壷(ホフマン)
    ◇4.金髪のエックベルト(ティーク)
    ◇5.モモ(エンデ)
    関連記事

    ◆まんが・長編
    ◇1.伊賀の影丸・由比正雪編[横山光輝]
    ◇2.悪魔くん・貸本版[水木しげる]
    ◇3.ポーの一族[萩尾望都]
    ◇4.火の鳥・鳳凰編[手塚治虫]
    ◇5.ガクエン退屈男[永井豪]

    ◆まんが・短編
    ◇1.バックネットの青い彼[手塚治虫]
    ◇2.龍神沼[石森章太郎]
    ◇3.野生のリディア[忠津陽子]
    ◇4.ガラス玉[岡田史子]
    ◇5.鬼無里伝説[松本るい]
    なんか古典というか、古いのばっかりになっちゃった。現代編もそのうち書かなくては。

    ◆洋画
    ◇1.カリガリ博士
    ◇2.プラークの大学生
    ◇3.朝から夜中まで
    ◇4.ブリキの太鼓
    ◇5.ノスフェラトゥ

    ◆邦画
    ◇1.恐怖奇形人間
    ◇2.黒蜥蜴(京マチコ版)
    ◇3.雨月物語
    ◇4.マタンゴ
    ◇5.空の大怪獣ラドン

    現時点での好みなんで、気が向いたら書換えます。

■よれよれニュース

【12/27】
美琴「チ○コ生えた」ひっくり返った。

■最近の記事
■カテゴリー

■マイ・フェイバリット

上のプロフィールで挙げた好きな過去作品。

吸血姫美夕integral

テレビ版に未放映の第2話を加えたもの。全集版。

Noir

百合アニメの最高傑作。

真夜中の探偵Night Walker

使い魔グニが好きでした。

神無月の巫女


カードキャプターさくら

吸血姫美夕(1988~89年のOVA版)


シャーマニックプリンセス・1


シャーマニックプリンセス・2

アデューレジェンド
覇王体系リューナイトのOVAメモリアルボックス。


ダーティペア・劇場版


■萌えるアイテム


超変身コス∞プレイヤー・DVD1


超変身!コス∞プレイヤー・DVD2


超変身!コス∞プレイヤー・DVD3


超変身!コス∞プレイヤー・DVD4


冥王計画 ゼオライマー コンプリート

めい☆おー!

戦え!!イクサー1 コンプリート・コレクション〈初回限定版〉


■リンク
■分布


ジオターゲティング

■月別アーカイブ
■RSSフィード
謹賀新年
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
・・・なんですが、そろそろこのブログの容量が限界に近づいてますので、ここで新年の挨拶をするのは、今年が最後になりそうです。
移動の際は告知を出す予定ですので、その切は、またよろしくお願いします。

年末にちょっと風邪をこじらせてしまい、体調が甚だよろしくなかったのですが、初詣にいった御神酒が効いてきたのか、かなり回復。
たまってたビデオをこれから処理していく予定で、この下の方に少し日時をいじって感想をあげていきます。
2010年度の、マイベストなんかも、31日の日付でアップする予定ですので、この下にきます。
明日の夜までにアップできたらいいなぁ。(^_^;

TVアニメの世界は、一昨年がかなりの過剰供給、昨年前半がまれに見る不作、後半で例年並みに盛り返し、でしたけど、今年はどうなりますか。
現在はビデオを処理しつつ、一昨年の『咲』とか、その前の『レンタルマギカ』『ナイトウィザード』なんかも懐かしく視聴していたりして正月をすごしています。
たまってるビデオを先に消化すべきなんですが・・・。(^_^;

体調が回復したら、明日はちょっと足を伸ばして、別の神社を見てまわろうかな、なんて思っていますが、体調次第ですかね。
せっかく奈良に引っ越してきたので、正月、御例祭(6月1日前後)、お盆、といったあたりは、極力古社を巡るようにはしていますので。

関西ローカル限定の、新番組表を以下に貼りますが、関西以外はあんまり関係ないので、続きを読む、に格納しておきます。

続きを読む >>
スポンサーサイト



雑録 | 16:45:02 | Trackback(0) | Comments(0)
2010年度・マイベスト ~キャラ編
続いて、キャラ中心に今年のベスト10.

例年同様のことを書きますが、個別に飛んできて見る人もいるかもしれないので、念のため、もう一度。
全て私の好みの順位でありまして、キャラの優劣を論じたものでもないし、その意図もありません。
ですから、「Aの方がBより低いって、おまえ目が腐ってんのか」とか、「Cみたいな糞を入れて、Dみたいなすばらしい人を入れてないのは、おまえケンカうっとんかー」とかっていうのは、勘弁してください。(^_^;

作品編と同様、長くなりそうなので、分割です。

続きを読む >>
雑録 | 23:30:32 | Trackback(0) | Comments(0)
2010年度・マイベスト ~作品編
2010年、私が好きだったテレビアニメ、回顧。
・・・だったんですが、記事を書き上げてアップ、という段階になって、不手際でトバしてしまい、もう涙目。
どれをどういう順番で取り上げたか、は覚えていたんですが、さすがに気力が減退してしまいましたので、例年に比べて、簡単になってしまいました。

2008年も後半の方が面白くなってたので断りを入れましたけど、今年も前半が不作でしたので、後半主体になっています。
でも前半を忘れたから、というのではありませんので。

例年書いていることですが、一応念のため、今年も明記しておきますと、あくまで私の好みの順位で、決して作品の優劣を語るものではありません。
表現上のレトリックとして、そう受け取られかねない言い回しをしてしまうかもしれませんが、決してそういう意図はないので、そこらへんご了承の程を。
ですから「Aの方がBより低いのはどういうこっちゃー」とか、「Cみたいな糞作品を入れて、Dみたいな名作を入れてないのは、おまえケンカうっとんかー」とかっていうのは、勘弁してください。(^_^;

なお、年度がまたがっているものは原則として、前年にベストにあげたものははずし、そうでない場合でよかったもののみ、あげてます。

それと、年度と書くと、4月-3月みたいですが、1月-12月です。

長くなりそうなんで、例年と同じく分けますね。

続きを読む >>
雑録 | 22:54:10 | Trackback(0) | Comments(0)
しばらく休みます
コミケ直前だというのに、今の状態ではどうにもならない状況になってきましたので、2週ほど休みます。
今、書きかけの下書きが数本あるので、それを少し日付をいじってこの下に呈示する予定ですが、それをのぞいてしばらく休止。
この2週分は帰ってから書きたいと思います。



雑録 | 23:59:59 | Trackback(0) | Comments(2)
4月期の回顧と、7月期開始作品の印象
年末にやるベスト10の準備もかねて、3ヶ月、1クールごとの簡単な印象を記録しておきます。

総括として、4月期、7月期ともに、1月期の量的、質的不足感がかなり払拭されて、まあまあの豊作、という印象です。

くどいですけど、あくまで感想、印象です。
ここでは分析、批評、論評等はやらない方針なんで、主観に終始してますので、一応のお断り書き。

いつもの感想とは関係ないので、「続きを読む」に格納しておきますね。

続きを読む >>
雑録 | 21:01:10 | Trackback(0) | Comments(0)
2010年1月期の回顧と、4月期への期待
1月期スタート作品、および、3月期終了作品について、簡単な、ほんとに簡単な総括と、4月期の、現時点での期待作品を少しばかりメモっときます。

いつもの視聴感想とは違うので、「続きを読む」に格納しておきますね。

続きを読む >>
雑録 | 20:48:02 | Trackback(0) | Comments(0)
謹賀新年
きんがしんねん あけおめことよろ。

自分のブログでこういうのを書くのはどうも違和感が、って毎年書いてるような気がしますが、ともかく謹賀新年。
新年早々、年賀状の誤配が数枚あって、郵便局へ届けに。
年明けて一番の出先が郵便局、というのが、なんともかんとも、な、1年の開始、はてさて、今年はどうなりますやら。

今年の抱負・・・。
今年はけっこう気になるアニメ劇場版が多いので、例年以上に多く小屋で見たいなぁ、と思っています。
感想までは残せるかどうかわかりませんが、とにかく今年見たい劇場版は、現時点で以下の通り。

・なのは
・文学少女
・トライガン
・Fate
・涼宮ハルヒの消失

この5本はデフォかな。
・・・銀魂とかヘタリアとかもひょっとしたら魔がさして見に行くかもしれませんが・・・観客が腐の方々ばっかりだったらどうしよう。(汗)
どっちもだいぶ先だから、そのとき考えるとしましょうか。

落ち着いて映像が見れないので、初日には行きませんが、とりあえず1月スタートの、なのは、Fateあたりからスタート。
なのははネット仲間と行く予定ですが、ネットの友人と一緒に見に行くのって、97年の爆走兄弟レッツ&ゴー、以来じゃのう。(^_^;

1月のテレビアニメは・・・コミケ疲れてまだあんまりちゃんと把握してません。
・・・録画ミスがないようにしなくては。
一応、うちでは本日夜の『戦う司書』からになる予定ですが・・・総集編っぽいしなぁ。(^_^;

雑録 | 19:09:32 | Trackback(0) | Comments(6)
帰宅 方針、その他いろいろ
冬コミより帰宅。
今年は大晦日の31日参加だったこともあって、例年以上にバタバタして、けっこう消耗しました。
おまけに帰るときになって、東海から近畿東部にかけてものすごい風が吹く、という予報があって(早朝でがけの段階で、風速7メートル予想)、こりゃヘタすると電車がとまるかもしれん、ということで、かなりビクビクしながらの帰宅、まぁ、なんとか帰れましたが。

ゼロ年代最後のカキコ、ということで、アニメについて考えていることとか、このブログでの方針とかを書いておこうと思います。
だいたいこういうのは、やるのなら始めたときにやる、やらないのなら最後までやらない、とすべきなのですが、現時点での気持ち、として残しておくのも悪くなかろう、と思い、何年後かにはまた変わっているかもしれませんが、残しておこう、と思った次第。

このブログは今までにもときどき書いてますが、別のレンタル日記から移ってきたものでしたので、場所としては新規だけど、書いてる内容はほぼ同じで新鮮味がなかったこと、そして、私自身がけっこう方針を変える性格だったりもするので、あんまり偉そうなことを書いても、たぶんそこから逸脱することも多いだろうなぁ、と思ったからです。
しかし、今後もそこから逸脱する可能性があったとしても、現時点での方針、というのも残しておいても悪いものではないかな、と思い、他の人には何の関心もないでしょうけど、とりあえず残しておきます。

ということで、いつものアニメ感想とは全然違うので、(続きを読む)に格納しておきます。

続きを読む >>
雑録 | 22:48:28 | Trackback(0) | Comments(6)
2009年度・マイベスト ~作品編
恒例、今年度のベスト。
今年はセールスの良かった作品と、私が好きだった作品との間に大きな乖離があった年で、売れている作品もそれなりに好きなものが多かったですが、今年はこれじゃあ!・・・みたいなのが、そんなにセールスとしては良くなかったものが多かったので、例年以上に変わったベスト10になりそうですが・・・。

例年書いていることですが、一応念のため、今年も明記しておきますと、あくまで私の好みの順位で、決して作品の優劣を語るものではありません。
表現上のレトリックとして、そう受け取られかねない言い回しをしてしまうかもしれませんが、決してそういう意図はないのでそこらへんご了承の程を。
ですから、「Aの方がBより低いのはどういうこっちゃー」とか、「Cみたいな糞作品を入れて、Dみたいな名作を入れてないのは、おまえケンカうっとんかー」とかっていうのは、勘弁してください。(^_^;

なお、年度がまたがっているものは原則として、前年にベストにあげたものははずし、そうでない場合でよかったもののみ、あげてます。

それと、年度と書くと、4月-3月みたいですが、1月-12月です。

長くなりそうなんで、例年と同じく分けますね。

続きを読む >>
雑録 | 22:01:34 | Trackback(0) | Comments(0)
冬コミ体制
冬コミに当選しました。
例年通りの冬がやってくるわけですが、今回、ちょっとジャンルを変えて申し込んだこともありまして、いつも以上に本の制作で忙殺されている真っ最中。
・・・ちなみに、アニメ、マンガ系ではありません。
「幻想文学系」で、しかも文章系の予定。

そんなわけで、一段落するまで、たぶん12月中旬くらいまで、しばらく縮小更新の予定。
文章量が減る、あるいはエピソードをまとめて、ということになろうかと思いますが、タグで独立させているものについては、しっかり書いていきたいな、とは思ってます。


雑録 | 23:59:58 | Trackback(0) | Comments(2)
次のページ