fc2ブログ
 
■カレンダー

01 | 2006/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -

■ブログ内検索

■このブログについて

☆基本的にリンクフリーですので、ご自由に。特に連絡等も不要です。してくれた方が嬉しいですが。

☆TB、コメントにつきましても、フリーとしますが、記事と関係ないものや、アフィリエイトだけのものは消させていただきます。特に該当話とは関係のないエピソードのTBはご遠慮ください。ネタばれはいやなので。TB拒絶ブログからのTBも削除させてもらいます。

☆TBはできるだけ返すようにしていますが、相性等の理由で、反映しないものがあります。そのときはご容赦のほどを。

☆エロコメ、エロTB、無関係TBが増えてきたので、コメント、TBを承認制にしました。

☆もし気に入った記事がありましたら押して下さい。

こっそり連絡したいときにもどうぞ。

■プロフィール

白石みかげ

  • Author:白石みかげ
  • ☆近畿某市の山奥でアニメ視聴。ケーブルテレビがなければやっていけません。

    ☆参加イベント
    コミコミ(大阪)
    コミトレ(大阪)
    サンクリ(東京)
    コミケ(東京)
    このあたりは落選しない限りデフォ。

    あと、都産貿のオンリー系等ときどき参加するもの。
    みみけっと(東京)
    コスチュームカフェ(東京)
    袴神宮(東京)

    フィギア関連で、ときどき参加。
    △ワンフェス

    ☆現時点で好きなものベスト5。但し現行作品・シリーズは除く。
    ◆TVアニメ
    ◇1.吸血姫美夕
    ◇2.Noir
    ◇3.真夜中の探偵Night Walker
    ◇4.神無月の巫女
    ◇5.カードキャプターさくら

    ◆OVA・劇場版
    ◇1.シャーマニックプリンセス
    ◇2.吸血姫美夕OVA
    ◇3.アデュー・レジェンド
    ◇4.ダーティペア・劇場版
    ◇5.グッドモーニングアルテア

    ◆アニメOP曲
    ◇1.コッペリアの棺(Noir)
    ◇2.悲しみよこんにちは(めぞん一刻)
    ◇3.1/2(るろうに剣心)
    ◇4.禁断のパンセ(サイレントメビウス)
    ◇5.A Night comes !(夜が来る!)

    ◆アニメED曲
    ◇1.風のファンタジア(ロードス島戦記OVA)
    ◇2.いろは詩(奇鋼仙女ロウラン)
    ◇3.WINNERS FOREVER~勝利者よ~(機動戦士Vガンダム)
    ◇4.あと、一秒(ぶっちぎりバトルハッカーズ)
    ◇5.心細いな(うる星やつら)

    ◆ラノベ
    ◇1.カラミティナイト(高瀬彼方)
    ◇2.SHI-NO(上月雨音)
    ◇3.ミミズクと夜の王(紅玉いつき)
    ◇4.強救戦艦メデューシン(小川一水)
    ◇5.とある飛空士への追憶(犬村小六)
    2010年3月5日、書き換え。
    以前のマイベスト

    ◆海外メルヘン
    ◇1.星のひとみ(トペリウス)
    ◇2.氷姫(アンデルセン)
    ◇3.黄金宝壷(ホフマン)
    ◇4.金髪のエックベルト(ティーク)
    ◇5.モモ(エンデ)
    関連記事

    ◆まんが・長編
    ◇1.伊賀の影丸・由比正雪編[横山光輝]
    ◇2.悪魔くん・貸本版[水木しげる]
    ◇3.ポーの一族[萩尾望都]
    ◇4.火の鳥・鳳凰編[手塚治虫]
    ◇5.ガクエン退屈男[永井豪]

    ◆まんが・短編
    ◇1.バックネットの青い彼[手塚治虫]
    ◇2.龍神沼[石森章太郎]
    ◇3.野生のリディア[忠津陽子]
    ◇4.ガラス玉[岡田史子]
    ◇5.鬼無里伝説[松本るい]
    なんか古典というか、古いのばっかりになっちゃった。現代編もそのうち書かなくては。

    ◆洋画
    ◇1.カリガリ博士
    ◇2.プラークの大学生
    ◇3.朝から夜中まで
    ◇4.ブリキの太鼓
    ◇5.ノスフェラトゥ

    ◆邦画
    ◇1.恐怖奇形人間
    ◇2.黒蜥蜴(京マチコ版)
    ◇3.雨月物語
    ◇4.マタンゴ
    ◇5.空の大怪獣ラドン

    現時点での好みなんで、気が向いたら書換えます。

■よれよれニュース

【12/27】
美琴「チ○コ生えた」ひっくり返った。

■最近の記事
■カテゴリー

■マイ・フェイバリット

上のプロフィールで挙げた好きな過去作品。

吸血姫美夕integral

テレビ版に未放映の第2話を加えたもの。全集版。

Noir

百合アニメの最高傑作。

真夜中の探偵Night Walker

使い魔グニが好きでした。

神無月の巫女


カードキャプターさくら

吸血姫美夕(1988~89年のOVA版)


シャーマニックプリンセス・1


シャーマニックプリンセス・2

アデューレジェンド
覇王体系リューナイトのOVAメモリアルボックス。


ダーティペア・劇場版


■萌えるアイテム


超変身コス∞プレイヤー・DVD1


超変身!コス∞プレイヤー・DVD2


超変身!コス∞プレイヤー・DVD3


超変身!コス∞プレイヤー・DVD4


冥王計画 ゼオライマー コンプリート

めい☆おー!

戦え!!イクサー1 コンプリート・コレクション〈初回限定版〉


■リンク
■分布


ジオターゲティング

■月別アーカイブ
■RSSフィード
Fate 第6話 魔術師二人(後編)
[凛によって窮地に追い詰められた士郎。そこに女性との悲鳴が聞こえた。二人は一時休戦し、凛が介抱にあたった。しかしそのとき、凛を狙った一撃が。士郎は自らの腕でそれを防ぐと、外に飛び出した、そこには何者かの気配と、そして新たなるサーヴァント、ライダーがいた。]

今回、裏で「喝!」と「かしまし」を録っていた関係で、素で1度見ただけなので、録画は日曜の京都で補完の予定。
つうわけで、キャプチャもまったくできてませんが、とりあえず、視聴記録。

期待の浅川ライダー登場!
川澄さんのときと同様、かなり抑えた演技で、ライダーの魅力がかなり良く出ていたのではないでしょうか。
たぶん、普通にしゃべっていただいても、渋いライダーになっていた、と思うのですけど、じっくりと練られた感じがして、当初の予想より、さらに良い仕上がりになっている、と思います。
艶やかで、そして底知れぬ冷気。
なんというか、そんな気持ちにさせてくれる浅川さんのライダーでした。

ただ、戦いは、人間対サーバントでは、ちょっと腰がひけたように感じますね。
ここいらへん、演出というか、見せかたなんでしょうけど。
作画自体は綺麗なのですが・・・。
どうも、ライダーの顔見せ、というだけのような印象でした。

凛の家にあがりこむ士郎。
凛は絵ヅラだけ見てると、恋人兼戦友、って感じなんですけどね。
この自宅でのくろつぎ場面、凛とアーチャーのときと、微妙に雰囲気を変えてるのも良いですな。
アーチャーに対する対等感と、士郎に対する対等感、同じであろうとしているのに、ちょっとズレてる、と言いますか。
なかなか凛の黒っぽいイメージが、キャラの上にも投下されてきているように感じる昨今です。

あとは、アーチャーと士郎のご対面。
諏訪部さん、しぶくて良。(^_^)
背中を見せてからの語りが少し長かったようにも感じましたが・・・。

というわけで、浅川ライダー登場以外は割と地味目だった今回。
次回は・・・、うぉぉぉぉぉ、セイバーがおかわりしてる。
ついにアレが来るのか?
期待しちゃいますよん。(^_^)

スポンサーサイト



テーマ:Fate/stay night - ジャンル:アニメ・コミック

TVアニメ2006(上期) | 13:42:10 | Trackback(9) | Comments(0)
かしまし 第6話 
[はずむとやす菜のシーンを目撃してしまったとまりは、はずむと距離を取ろうとする。はずむがやす菜といられるように、幸せであるように、と・・・。しかし、はずむは自分から距離をとり始めるとまりのことが忘れられない。やす菜の家に行き、やす菜の生活を見、そして再びキスしようとしたとき、はずむの脳裏にはとまりとした幼い頃の約束が思い出された。]

おおお、とまり切ないのぉ。
Aパートは見てて痛々しかったでございますよ。
今回は完全にとまりからの視点、というか、この第6話まで見てきた限り、感情の流れはとまりの方から描かれているように思うえます。
少なくとも、3者平等じゃないですね。

陸上部で、体育会系で、はずむの性転換が起こるまでは、力強く引っ張っていたとまり。
いわば表の世界では光り輝いていたとまり。
あゆきのことばを借りて言うなら、表の舞台にしっかりと立っていた、っていうことでしょう。
ところが、この裏の世界ではどうしてもしり込みしてしまって、その結果、咄嗟に出たのが「お邪魔してしまったかな~」という一種の逃げ。
ksms06-01.jpg

とまりの心情を思うと、痛々しくて切なくて悲しいシーンだったんですが、既にやす菜に対して宣戦布告し、裏でも舞台に立ったはずだったのに、その舞台で自分を演じきっていない。
そのもどかしさ、苛立ち、悔しさが、サッカーボールを蹴らせたり、カラオケで絶叫させたりしまうのですけれど、それもやはり逃げだったんですね。
あゆきはそこのところをしっかり見てますし。

でも、ここがとまりの、はずむややす菜とは違う女の子らしい一面でもあったわけで、それゆえ、そのジレンマが見ていて切なくて、キュン、となってしまうところだったりします。

それは、はずむが幼い頃のとまりとの思い出に目覚め、そして自分の中にあったとまりへの気持ちにしっかりと気づいてからも、しっかりとあったわけです。
はずむがとまりに告白したとき、とまりははずむをぶちましたけど、ぶったとまりの心も泣いてたんですよね。
ksms06-02.jpg

女の子の立場、お嫁さん側の立場としては、二股かけられてることになりますし、たとえ敵であっても、はずむを真中にして、女の子の立場で見た場合、許せない気持ちになるのもわかります。
でも、それと同時に、はずむが好きな気持ちもいっぱいあって、それが泣いてるんですよね、心の中で。

でも、表の舞台でそうであったように、とまりも、自分の心に正直である道を選びました。
ksms06-03.jpg
ksms06-04.jpg

すごい急展開ですが、実に心情豊かに進んでいっいます。
とてもあ○ほ○さ○るの原作とは思えません。(^_^;
もっとも、次回予告を見ると、一段落してしばらくはコメディタッチになりそうですけどね。

今回は、ギャグも2箇所だけで、とっても凝集度が高かったので、3人の心理の細かい襞にまで入っていけたように思います。
やす菜の一途さも、、今回はとまり視点で描写されてましたので、それほど強くは描写されてませんでしたけど、もうはずむ君しかいない、という切実さは、ところどころに出ていたように思います。
ksms06-05.jpg

やす菜にとっては、とまりのように選択肢は残ってないんですよね。
「私の心を受けとめてくれてありがとう」という言葉でしたけど、とまりの方へ駆け出そうとするはずむに「行かないで」と言っているようでした。
それを思うと、やす菜がはずむを家によんで、キスしようとしたのも、なんか捨てられることを予感した恋人が必死で抵抗しようとしている切なさみたいなものも、そこはかとなく感じてしまいます。

あ、でも、フェルマータの悦痴プレーを見て「おおっ」と思ってしまったのは内緒ですが。(笑)
ksms06-06.jpg

それに比べて、はずむの揺れる感情。
いや、元から女の子でしたら、まぁ、そうかなぁ、悩むよなぁ、ですむんですが、どうしても元が男の子で、その優柔不断な性格が変わっていない、みたいなところを感じてしまうので、ちょっとどうかなぁ、とは少し思ってしまいました。
現在のはずむ君はいいんですけどね、男の子だった時代にどうも共感できません。(^_^;

まぁ、それでも、二人の思い出の中に出てくるとまりちゃんは可愛いかったから、良しとしますか。
ksms06-07.jpg
ksms06-08.jpg

ああ、でもとまりの背中が悲しいよ・・・。

このとまりの柔らかな表情が幸を呼び込んでくれることを信じて・・・。
ksms06-09.jpg



テーマ:かしまし ~ガール・ミーツ・ガール~ - ジャンル:アニメ・コミック

TVアニメ2006(上期) | 03:47:11 | Trackback(37) | Comments(0)