fc2ブログ
 
■カレンダー

09 | 2006/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

■ブログ内検索

■このブログについて

☆基本的にリンクフリーですので、ご自由に。特に連絡等も不要です。してくれた方が嬉しいですが。

☆TB、コメントにつきましても、フリーとしますが、記事と関係ないものや、アフィリエイトだけのものは消させていただきます。特に該当話とは関係のないエピソードのTBはご遠慮ください。ネタばれはいやなので。TB拒絶ブログからのTBも削除させてもらいます。

☆TBはできるだけ返すようにしていますが、相性等の理由で、反映しないものがあります。そのときはご容赦のほどを。

☆エロコメ、エロTB、無関係TBが増えてきたので、コメント、TBを承認制にしました。

☆もし気に入った記事がありましたら押して下さい。

こっそり連絡したいときにもどうぞ。

■プロフィール

白石みかげ

  • Author:白石みかげ
  • ☆近畿某市の山奥でアニメ視聴。ケーブルテレビがなければやっていけません。

    ☆参加イベント
    コミコミ(大阪)
    コミトレ(大阪)
    サンクリ(東京)
    コミケ(東京)
    このあたりは落選しない限りデフォ。

    あと、都産貿のオンリー系等ときどき参加するもの。
    みみけっと(東京)
    コスチュームカフェ(東京)
    袴神宮(東京)

    フィギア関連で、ときどき参加。
    △ワンフェス

    ☆現時点で好きなものベスト5。但し現行作品・シリーズは除く。
    ◆TVアニメ
    ◇1.吸血姫美夕
    ◇2.Noir
    ◇3.真夜中の探偵Night Walker
    ◇4.神無月の巫女
    ◇5.カードキャプターさくら

    ◆OVA・劇場版
    ◇1.シャーマニックプリンセス
    ◇2.吸血姫美夕OVA
    ◇3.アデュー・レジェンド
    ◇4.ダーティペア・劇場版
    ◇5.グッドモーニングアルテア

    ◆アニメOP曲
    ◇1.コッペリアの棺(Noir)
    ◇2.悲しみよこんにちは(めぞん一刻)
    ◇3.1/2(るろうに剣心)
    ◇4.禁断のパンセ(サイレントメビウス)
    ◇5.A Night comes !(夜が来る!)

    ◆アニメED曲
    ◇1.風のファンタジア(ロードス島戦記OVA)
    ◇2.いろは詩(奇鋼仙女ロウラン)
    ◇3.WINNERS FOREVER~勝利者よ~(機動戦士Vガンダム)
    ◇4.あと、一秒(ぶっちぎりバトルハッカーズ)
    ◇5.心細いな(うる星やつら)

    ◆ラノベ
    ◇1.カラミティナイト(高瀬彼方)
    ◇2.SHI-NO(上月雨音)
    ◇3.ミミズクと夜の王(紅玉いつき)
    ◇4.強救戦艦メデューシン(小川一水)
    ◇5.とある飛空士への追憶(犬村小六)
    2010年3月5日、書き換え。
    以前のマイベスト

    ◆海外メルヘン
    ◇1.星のひとみ(トペリウス)
    ◇2.氷姫(アンデルセン)
    ◇3.黄金宝壷(ホフマン)
    ◇4.金髪のエックベルト(ティーク)
    ◇5.モモ(エンデ)
    関連記事

    ◆まんが・長編
    ◇1.伊賀の影丸・由比正雪編[横山光輝]
    ◇2.悪魔くん・貸本版[水木しげる]
    ◇3.ポーの一族[萩尾望都]
    ◇4.火の鳥・鳳凰編[手塚治虫]
    ◇5.ガクエン退屈男[永井豪]

    ◆まんが・短編
    ◇1.バックネットの青い彼[手塚治虫]
    ◇2.龍神沼[石森章太郎]
    ◇3.野生のリディア[忠津陽子]
    ◇4.ガラス玉[岡田史子]
    ◇5.鬼無里伝説[松本るい]
    なんか古典というか、古いのばっかりになっちゃった。現代編もそのうち書かなくては。

    ◆洋画
    ◇1.カリガリ博士
    ◇2.プラークの大学生
    ◇3.朝から夜中まで
    ◇4.ブリキの太鼓
    ◇5.ノスフェラトゥ

    ◆邦画
    ◇1.恐怖奇形人間
    ◇2.黒蜥蜴(京マチコ版)
    ◇3.雨月物語
    ◇4.マタンゴ
    ◇5.空の大怪獣ラドン

    現時点での好みなんで、気が向いたら書換えます。

■よれよれニュース

【12/27】
美琴「チ○コ生えた」ひっくり返った。

■最近の記事
■カテゴリー

■マイ・フェイバリット

上のプロフィールで挙げた好きな過去作品。

吸血姫美夕integral

テレビ版に未放映の第2話を加えたもの。全集版。

Noir

百合アニメの最高傑作。

真夜中の探偵Night Walker

使い魔グニが好きでした。

神無月の巫女


カードキャプターさくら

吸血姫美夕(1988~89年のOVA版)


シャーマニックプリンセス・1


シャーマニックプリンセス・2

アデューレジェンド
覇王体系リューナイトのOVAメモリアルボックス。


ダーティペア・劇場版


■萌えるアイテム


超変身コス∞プレイヤー・DVD1


超変身!コス∞プレイヤー・DVD2


超変身!コス∞プレイヤー・DVD3


超変身!コス∞プレイヤー・DVD4


冥王計画 ゼオライマー コンプリート

めい☆おー!

戦え!!イクサー1 コンプリート・コレクション〈初回限定版〉


■リンク
■分布


ジオターゲティング

■月別アーカイブ
■RSSフィード
護くんに女神の祝福を 第4話
[学園祭を間近に控えたある日、生徒会に呼び出された護は、演劇部も兼ねる瑤子と杏奈から、劇「眠りの盛りの美女」の王子の代役を、そして姫の役として絢子にするべく説得の依頼を受ける。しぶしぶ引き受けた二人だったが、学園祭を楽しみたい、という護の心に、いつしか同調していく絢子だった。だが、雨にあたった絢子は風邪を引いてしまう。]

学園祭目前、で舞い込んだ難題、というか、ベタベタの展開。
今回、女子更衣室とかいろいろとすばらしい絵がムダに用意されてて嬉しかったのですが、
Mamorukun04-01.jpg

この黒髪ツインテールは、激しく既視感が。(^_^;
まぁ、艶やかですから、大いにやってくれ、ってとこではあったりします。

しかし、この立て看は一体何に使うんでしょう。(笑)
Mamorukun04-03.jpg

高校の文化祭・・・で、やっていいこととは思えませんが、特殊高校のようですから、別にいいのでしょう。すばらしいことです。(^_^)

さて、バカップル炸裂の今回。
一応、シリアスモードの主軸は設定されているとは言っても、基本は護と絢子のあつあつベタベタのバカップルぶりに、ひたすら身悶えるのが正しい鑑賞方法のはずなので、今回の方向性は正調であったと思われます。

お約束の学園祭に、お約束の劇設定。これまたお約束の王子様とお姫様。
一応、ブチ切れる絢子の描写とかもありました。ゴゴゴゴゴ・・・のシーンはなかなか黒くてよかったです。(笑)
Mamorukun04-02.jpg

護くんの優しさにほだされて、いつしか入っていってしまうのも、お約束といえばお約束なんですが、生徒会の仕事をしていると恐がられてしまってプンスカモードになるところとか、今までにない絢子の、可愛いらしい側面が増えてきたようで、見ていてニヤけてしまいます。

一応、孤独だった絢子さんの、心を癒すように護くんがいろいろと学園祭の意味を見つけてくる下りとかもありましたけど、あんまり深みはなかったですね、あの絢子のいろんな表情を見ていますと。
要は、いかに二人が嬉し恥ずかしのラブラブっぷりに悶えるか、が主眼なのですから。

ところで、護くんの妹さん、着衣のままで入室するとはけしからんですなぁ。
着衣のままなので、ハリコなんかしませんが(笑)、兄の部屋に入るときは、もっと肌を露出させるのが、兄妹の掟なのではなかったのですかッ?

ま、それはともかく、雨に当たってしまい、風邪を進行させてしまう絢子さんなんですが、ぱよぱよの「クチュン」というのが、えらく不似合いに可愛いかったですなぁ。

もっとも、その後の着替えの方が重要だったのは言うまでもありませんが。(笑)
Mamorukun04-04.jpg

原画の人によって、胸のサイズが回ごとに変わるのはどうしたものか、なんですが、ドレスのときは豊乳、下着のときは並乳、っていうのは、選択としてはそう悪くはないですね。逆だとちょっとしまりませんし。

着替えしながら話してたので、途中、手が止まってしまいましたが、なかなか素晴らしい演出です。
Mamorukun04-06.jpg

上だけ着けて、下はショーツがまだ剥き出し、っていうのは、なかなか素晴らしい構図だったのではないでしようか。

「もういいわよ」といわれて振り向いたときの、上衣をまだはおる前の状態もなかなか良ろしかったですなぁ。
Mamorukun04-05.jpg

あの肩口の上衣をとった、こういうネクタイモードの状態も、もっと見たいところです。

作画はいつも通りでしたけど、萌え系の破綻をいくつか見てますと、すばらしいデキのように感じてしまうのが、ちょっと悲しかったり。(^_^;

次回、風邪でハァハァな絢子さんが拝めるのでしょうか。
バカップル・ラブエロモードを期待しておきます。(^_^;

スポンサーサイト



テーマ:護くんに女神の祝福を! - ジャンル:アニメ・コミック

護くんに女神の祝福を | 19:45:21 | Trackback(2) | Comments(0)
ときめきメモリアル Only Love 第4話
[水奈から借りたハンカチを返そうとして、水泳部の活動する屋内プールへと向かった陸だったが、優介に捕まってしまい、スポーツ美少女の美の発見につきあわされことになってしまった。偶然、彼らから離れた隙に、水奈とプールサイドで二人きりになることができた陸だったが・・・。]

「ああ、小鮎さん、貴女はどうしてそんなに育ってしまったんだ」・・・待望の水泳部のお話。(笑)
TokiMemo_OL04-01.jpg

もうありえんくらいに育ってます。内海小鮎。
競泳水着で谷間ができている点もさることながら、まさに牛娘と化したその姿態。しばし呆然ですなぁ。(^_^;

水泳競技は、水流の力学等から、ボディに曲線の凹凸があつた方が有利、従って、巨乳、くびれ腰、デカ尻の、いわゆるグラマー体形が有利、とはいいますが、この小鮎のバタフライでも効果があるんでしょうか。
インターハイ2連覇中だそうですから、たぶんあるんでしょう。そういうことにしておきましょう。

今回のメイン、水奈の水着もそこそこに可愛いかったのですが、この小鮎部長の乳牛ぶりがあまりにすごかったので、相対的に損してますね。

ラストで陸くんとツーショットになったときの、可愛いらしさは、あの図書館での雰囲気とうってかわつて良い感じでした。
TokiMemo_OL04-02.jpg

ただ、なんで陸にひかれたのか、っていうところがまだ描写されてませんでしたので、そこいらへんもそのうちやってほしいものです。
私的な好みから言うと、天宮さんより、こっちの方が断然良いと思うんですけどねぇ。。。(^_^;

各部のエース美女たちも良かったのですが、なんつっても購買部のおねーさんです。たぶんまったく攻略対象ではないと思われますが、良いですなぁ。(≧∇≦)/
TokiMemo_OL04-03.jpg

ルックスとか、中にちわちわが入ってるとことかも良いんですが、適度に黒化するところとかもたまりません。
TokiMemo_OL04-04.jpg

なんで学校の購買部に、某軍事ルートがまざってくるんだか。蓬莱学園ですか、ここは。(笑)

ひよこっこが、全然ひよこしゃべりをする意思がなく、ほとんど素の状態でしゃべったるみたいなところとか、なんか回を追うに従って、面白くなってきつつあるところ。
次回はバレー部編。
あの小百合の友達とかもメインにからんで来る模様です。

TVアニメ2006(下期) | 08:30:39 | Trackback(1) | Comments(0)
武装錬金 第4話
[余すところあと二日となり、カズキ達は学校を休んでいる者を中心に操作を練り直す。寄宿舎にむかったカズキは、蝶野という3年生に出会う。薬で命を永らえる病弱の生徒、彼こそがパピヨンマスクの創造主だった。彼のホムンクルス製造は、自らの死を乗り越えるための実験だった。]

気が付くと、斗貴子さんちの宿。
エロ妄想にふけるカズキと、年上は好きか?・・・と軽くジャブを繰り出す斗貴子さん。よろしいですなぁ。
ちゃんと前回の「エロスはほどとほどに」と繋がってくる後半のネタともども、なかなか心ひかれるところでありますな。(^_^)
ここういうさりげない悦痴さも、本作の魅力です。

野良犬モードの斗貴子さん、激しく良かったです。(笑)
BusoRenkin04-01.jpg

さて、蝶野攻爵の発見と、最後のホムンクルス鷲尾との対決。
連載終了後、「力及ばず」の弁を残した原作者さまでしたけど、その結果はともかく、意気込みだけは十分に伝わってくる本作で、このアニメ化でも原作部分からの汲み上げがストレートなときはその本来の面白さ、仕込みが現れてきているように思います。

死から逃れるために、もっと多くの死を引き寄せてしまう、病弱の青年との戦い。
けっこうシビアな戦いをつきつけてくれますけど、こういう逃げ場を失っている相手との戦いって、剣心のときもけっこうやってましたから、この人の持ち味なんでしょう。
良い方向に作用してますしね。

対鷲尾戦は次回持ち越しなので、この蝶野についてもう少し。
ところどころにギャグ顔が出てくるのは、原作を取り込んでのことなんでしょうけど、原作のセンスやテンポのよさは剣心のときと変わってないのに、アニメ作品としてみたらすごく差があるように感じてしまうのは、やはりアニメスタッフの差、なんでしょうなぁ。もちろん、2クールっていう時間的制限もあるんでしょうけど。

蝶野の絶望感、紙媒体だとよく出てたんですが、アニメだと、ときどきはさまれるギャグがけっこう足ひっぱってる感じがしてしまうので、そういったあたりも、ややギクシャクしてる印象です。
一筆入魂とか、変態よばわりとかは、面白かったんですけどねぇ。。。

次回、斗貴子さんのピンチはあるのかなぁ。ドキドキ。(^_^;

TVアニメ2006(下期) | 07:21:39 | Trackback(3) | Comments(0)
Gift 第4話
[誰かのGiftの力で突然夏になってしまった楢崎町。友人・真紀の発案で、海水浴をすることになった春彦と莉子。そして招待された霧乃、千紗、綸花、縁、それに綸花を慕ってやってきた奈美。ぎくしゃくしている春彦と莉子の間をとりもってやろう、という真紀の心遣いだったが、どうにも二人の溝は埋まらなかった。かくして真紀は肝試しを計画する。]

えーと、悪友の名前、江戸真紀・・・だったんですか。
エド・マキ・・・と聞くと、20年前のアイドル江戸真樹を思い出してしまうのですが。(^_^;
「わたしのなまえっえっえっえっは」「でしょしょ」の自己紹介ソングを思い出してしまいました。(笑)

それはともかく、告白してしまったがために、ぎくしゃくしてしまう二人、という話。
ようやく、DCSSを離れて、独自の話になってきたようで、ストーリィ展開としては、かなりり見られるようになってきたかな。

前回の、早すぎる告白に少しばかり違和感があったのですが、その後の二人のかみあわない波長を描くのが目的だったとしたら、かなりうまくいっていたと思います。

ただ、第1話のときから、ずっと感じていたのですが、男キャラのデザインが、相当にキモい顔なので、まったく同情できないんですよね、できるだけ見ていたくないマスクです。
最近の萌え系は(萌え系に限った話でもないでしょうけど)主役の少年キャラも、けっこう良いルックスになってきてますから、こういうセンスの欠落した顔を見てますと、かなりさめるんですよ。
そんなわけで、シナリオ的にはそこそこ良かったのに、春彦の顔がダメすぎで、ちょっと入っていけませんでした。(^_^;

一方、女性陣は、水着もあったし、霧乃が莉子の「もういいの」を聞いてしまうあたりとか、綸花べったりの奈美の「あなた、綸花ちゃんのナニ?」ってあたりとか、そこそこいい線いってたと思います。
もっとも、女性陣のデザインも、あの台形の瞳が許容できるかどうか、みたいなとこもありますけどね。
公式サイトの4コマ劇場のキャラは、男も女も可愛いのになぁ。。。

さて、ずりおちそうな水着もよかったのですが、キモ試しのときに登場した、謎の金髪ツインテール魔女っ娘。(笑)
三角帽子の正統衣装で、千紗はこの衣装になると引き立ちますなぁ。
そして、真紀の構想が裏目に出て、春彦に抱きついてしまう霧乃、それを見ている莉子。
展開としては月並ですけど、ぎくしゃくした関係を告白の後にもってきて、しかも、その後に莉子の気持ちを語らせてますから、演出としては良かったのではないでしょうか。・・・ちょっと甘い?(^_^;

でもまぁ、古来何度となく語られてきた手法であっても、背景が変われば物語や世代は新しくなりますし、悩める恋の表現としては、別に斬新でなくても、状況がデリケートに描けていたら、それはそれで良い、と思ってしまうのですよ。
そんなわけで、春彦の顔は嫌いですが、話の展開はけっこう好きでした。

次回、イチオシの綸花がらみの話で、4コマ劇場のような、妄想過剰なところまでしてほしいんですが・・・たぶん、それは無理かな。(笑)


テーマ:Gift~eternal rainbow~ - ジャンル:アニメ・コミック

TVアニメ2006(下期) | 05:20:33 | Trackback(1) | Comments(0)
らぶドル 第4話
[瑞樹が加わった3期生、アニメのアフレコの見学をさせてもらえることになった。参考に、と渡された台本で読み合わせの練習をする6人。ところが、智弘が風邪で寝込んでしまい、急遽瑠璃がマネージャー役として取り仕切ることになった。]

サブタイ「引退ですか」・・・これは瑠璃のマネージャー業だった模様。
しかし、3期生に入る決心をしておきながら、しつこくマネージャー補佐みたいなことをしてた、って、かなりなめてますね。(笑)

それと、年齢なんですが、公式サイトには資料として上がってませんが、姉と兄が、大学を出て働いているであろうこと、学校に行ってるそぶりがまったくないことから、20歳前後のような気がして仕方ないんですが・・・。
キャラシートとか、ルックスとか、セリフとかから考えると、たぶん10代前半を想定しているのかもしれませんが、どう見ても、そうは見えません。
案外、らぶドルって、平均年齢高いんですかね。
瑞樹にしても、町中でストリートライブやってましたから、高校生以上に見えますし・・・。

声優の世界では17歳教という便利な物があって、時を止めれるんですが、一般アイドルでもそうなのかなぁ。(笑)
でも、一般アイドルだったら、たぶん17歳でも、上の方になりそうな気がするんですが・・・。
ひょっとして14歳教
なんか響きがヒワイですね。(^_^;

だいたい、マネージャーがローティーンだったら、微妙に児童福祉法に抵触してきそうな気もしますしね。
やっぱり瑠璃はファニーフェイスだけど、一番の年長なのでしょう。(爆)

今回は、瑠璃がメインで、3期のメンバーとは独立して描写がありましたので、まだ識別しやすかったのですが、一方で、メンバーに入ってしまうと、あれくらい独立して描かれていた瑞樹であっても完全に埋没してしまってますから、やはり平山さん、堀井さんに渡る前の段階での元デザインに原因があるんでしょうね。
大元が色鉛筆キャラですと、いくらキャラデの人が優秀でも、こうなってしまう、っていうことなんでしょう。

ということで、一人一人浮き上がらせてくれる分には、なんとかついていけそうな今回でした。
6人一緒だと、さすがにわかんねーんだろうなぁ。(^_^;

瑠璃の中の人、RECの恩田赤の人ですね。いまさらですが。

次回は、バターでもパターでもなく、バーターだそうです。

TVアニメ2006(下期) | 04:30:04 | Trackback(1) | Comments(0)
ギャラクシー・エンジェる~ん 第4話
[条約調印式に出席するためやってきたアームズアライアンス国の公女、ナツメ・イザヨイ姫。ルーンエンジェル隊の元を訪れた姫をアプリコットが世話をすることになった。幼き頃より厳重に健康を管理されてきた姫は、ようやく11歳となって、クッキーが食べたくなったのだ。]

オチがあんまりオチっぽくなかったですけど、とりあえず、新キャラ・ナツメ姫の登場。
OPにも映ってますから、レギュラーと見ていいんですよね?
なんか今回の話を見てますと、いかにもゲストキャラなんですが。(^_^;
CV:榎本温子さま。

話は良かったと思います。
特に、デスパレード星へクッキーを食べにいく下り。
紛争中の国に行く、っていうことでしたが、行ってみると、紛争どころではなく、全面総力宇宙戦争。噴きました。(^_^;

ついた先が、すし屋みたいなところで、そこでクッキーを所望する姫君。
いいですなぁ、こういうシュールさが、GAの魅力だと思うので、後半の紛争宙域、すし屋のクッキー、っていう流れは大好きです。

「休戦協定が結ばれました」
「うそ・・・何年も続いてたのよ」とか、
「サブレじゃな・・・」とか、
「そちはひょっとしてオカ・・・」とか、
この辺のネタの仕込みと切り返しの面白さは、さすがGAと言ったところで、今シリーズでは、こういうシュールさ加減がやや薄かったので、かなり渇きが癒えたところです。(^_^)

反面、前半の姫君訪問のあたりは・・・後半のネタのための仕込み、と考えればわからなくもなかったのですが、ちょっとダルかったかな。つまらん、てほどでもなかったですけど。

作画は、今話題の太観アニメが一枚かんでまして、らしい作画でした。(爆)
横顔と、正面の鼻筋~唇~顎にかけてが、かなり変ですよね。
だいたいこのシグナルが出たときは、太観アニメ、の可能性が高いってことでしょう。
もっとも、明け瑠璃のキャベツみたいなすさまじいことにはなってませんでしたが。・・・いや、あんなの、そうそうあってもらっても困りますが。

ということで、話はそこそこ良かったのに、作画でペケ、ってところでしょうかね。
今回がグロスの谷間であってくれますように。

TVアニメ2006(下期) | 04:08:47 | Trackback(0) | Comments(0)