fc2ブログ
 
■カレンダー

10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

■ブログ内検索

■このブログについて

☆基本的にリンクフリーですので、ご自由に。特に連絡等も不要です。してくれた方が嬉しいですが。

☆TB、コメントにつきましても、フリーとしますが、記事と関係ないものや、アフィリエイトだけのものは消させていただきます。特に該当話とは関係のないエピソードのTBはご遠慮ください。ネタばれはいやなので。TB拒絶ブログからのTBも削除させてもらいます。

☆TBはできるだけ返すようにしていますが、相性等の理由で、反映しないものがあります。そのときはご容赦のほどを。

☆エロコメ、エロTB、無関係TBが増えてきたので、コメント、TBを承認制にしました。

☆もし気に入った記事がありましたら押して下さい。

こっそり連絡したいときにもどうぞ。

■プロフィール

白石みかげ

  • Author:白石みかげ
  • ☆近畿某市の山奥でアニメ視聴。ケーブルテレビがなければやっていけません。

    ☆参加イベント
    コミコミ(大阪)
    コミトレ(大阪)
    サンクリ(東京)
    コミケ(東京)
    このあたりは落選しない限りデフォ。

    あと、都産貿のオンリー系等ときどき参加するもの。
    みみけっと(東京)
    コスチュームカフェ(東京)
    袴神宮(東京)

    フィギア関連で、ときどき参加。
    △ワンフェス

    ☆現時点で好きなものベスト5。但し現行作品・シリーズは除く。
    ◆TVアニメ
    ◇1.吸血姫美夕
    ◇2.Noir
    ◇3.真夜中の探偵Night Walker
    ◇4.神無月の巫女
    ◇5.カードキャプターさくら

    ◆OVA・劇場版
    ◇1.シャーマニックプリンセス
    ◇2.吸血姫美夕OVA
    ◇3.アデュー・レジェンド
    ◇4.ダーティペア・劇場版
    ◇5.グッドモーニングアルテア

    ◆アニメOP曲
    ◇1.コッペリアの棺(Noir)
    ◇2.悲しみよこんにちは(めぞん一刻)
    ◇3.1/2(るろうに剣心)
    ◇4.禁断のパンセ(サイレントメビウス)
    ◇5.A Night comes !(夜が来る!)

    ◆アニメED曲
    ◇1.風のファンタジア(ロードス島戦記OVA)
    ◇2.いろは詩(奇鋼仙女ロウラン)
    ◇3.WINNERS FOREVER~勝利者よ~(機動戦士Vガンダム)
    ◇4.あと、一秒(ぶっちぎりバトルハッカーズ)
    ◇5.心細いな(うる星やつら)

    ◆ラノベ
    ◇1.カラミティナイト(高瀬彼方)
    ◇2.SHI-NO(上月雨音)
    ◇3.ミミズクと夜の王(紅玉いつき)
    ◇4.強救戦艦メデューシン(小川一水)
    ◇5.とある飛空士への追憶(犬村小六)
    2010年3月5日、書き換え。
    以前のマイベスト

    ◆海外メルヘン
    ◇1.星のひとみ(トペリウス)
    ◇2.氷姫(アンデルセン)
    ◇3.黄金宝壷(ホフマン)
    ◇4.金髪のエックベルト(ティーク)
    ◇5.モモ(エンデ)
    関連記事

    ◆まんが・長編
    ◇1.伊賀の影丸・由比正雪編[横山光輝]
    ◇2.悪魔くん・貸本版[水木しげる]
    ◇3.ポーの一族[萩尾望都]
    ◇4.火の鳥・鳳凰編[手塚治虫]
    ◇5.ガクエン退屈男[永井豪]

    ◆まんが・短編
    ◇1.バックネットの青い彼[手塚治虫]
    ◇2.龍神沼[石森章太郎]
    ◇3.野生のリディア[忠津陽子]
    ◇4.ガラス玉[岡田史子]
    ◇5.鬼無里伝説[松本るい]
    なんか古典というか、古いのばっかりになっちゃった。現代編もそのうち書かなくては。

    ◆洋画
    ◇1.カリガリ博士
    ◇2.プラークの大学生
    ◇3.朝から夜中まで
    ◇4.ブリキの太鼓
    ◇5.ノスフェラトゥ

    ◆邦画
    ◇1.恐怖奇形人間
    ◇2.黒蜥蜴(京マチコ版)
    ◇3.雨月物語
    ◇4.マタンゴ
    ◇5.空の大怪獣ラドン

    現時点での好みなんで、気が向いたら書換えます。

■よれよれニュース

【12/27】
美琴「チ○コ生えた」ひっくり返った。

■最近の記事
■カテゴリー

■マイ・フェイバリット

上のプロフィールで挙げた好きな過去作品。

吸血姫美夕integral

テレビ版に未放映の第2話を加えたもの。全集版。

Noir

百合アニメの最高傑作。

真夜中の探偵Night Walker

使い魔グニが好きでした。

神無月の巫女


カードキャプターさくら

吸血姫美夕(1988~89年のOVA版)


シャーマニックプリンセス・1


シャーマニックプリンセス・2

アデューレジェンド
覇王体系リューナイトのOVAメモリアルボックス。


ダーティペア・劇場版


■萌えるアイテム


超変身コス∞プレイヤー・DVD1


超変身!コス∞プレイヤー・DVD2


超変身!コス∞プレイヤー・DVD3


超変身!コス∞プレイヤー・DVD4


冥王計画 ゼオライマー コンプリート

めい☆おー!

戦え!!イクサー1 コンプリート・コレクション〈初回限定版〉


■リンク
■分布


ジオターゲティング

■月別アーカイブ
■RSSフィード
夜桜四重奏 第5話
[保育士到着が遅れるため、しばらくの間保育所の面倒を見ることになる事務所の面々。慣れない子守に四苦八苦する中、サトリの能力をうまく使ったアオはたちまち人気者に。ところが、父の帰りを待ちわびるジュンタという少年の心を安易に読んでしまったために、少年は傷ついてしまう。悩むアオと、それを見て秋名は、かつてギンが言っていた「サトリとしての壁」というコトバを思い出すのだった。]

衛星組。

便利な読心能力がときに人を傷つけてしまう、というお話。ジュンタは人じゃなかったようですが。
そして背景に進行する、アオとギンの話、ということで、円神がからだを乗っ取ったギカはアオの兄だったようです。

ジュンタの本性とか、どんな妖怪だったのか、とか、両親のこととかがまったく振れられてなかったので、お話としては、ギンとアオの方が見ごたえありましたね。ラストで出会っただけでしたけど。
当然あのシーンで、アオはギンを認識していたわけですが、円神が乗っ取っている、という情報は・・・アオまでおりてきてましたっけ。
まだギンの意識が残っている、というのが、秋名、コトハ、八重、まででしたけど。
ラストのしめでしたから、次回、はっきりしそうですね。
次回はコトハ・メインみたいですから。
兄妹ものって好きなので、この2人がどうなっていくのか、楽しみにしています。

あとは・・・すっかり仲良しさんになっている、秋名と鈴。
鈴はあの帽子みたいなののせいで、「どっちか園児かわかんなくなっている」状態。
おとなしくなってから、なかなか可愛いキャラになってるので、アオともども楽しみですな。

園児に「めがねのおばちゃん」といわれてたコトハ。
ルックスは老けてるのかなぁ、適度に可愛いんですが。(^_^;
アオのサトリに対して、むきになって言霊攻撃をしかける幼稚なところもあって、性格は可愛いのになぁ。

というわけで、割とインターミッションみたいな回でした。
次回、コトハと篠塚。

スポンサーサイト



テーマ:夜桜四重奏 - ジャンル:アニメ・コミック

TVアニメ2008(下期) | 19:10:30 | Trackback(1) | Comments(0)
タイタニア 第7話 流星の旗のもとに
[ヒューリックたちは補給のために、惑星カガノートへとむかう。そこは安全な寄港惑星だったはずが、シラクサ会戦の影響で混乱を極めていた。ミランダはこの星で海賊をしていたドールマンという男と面会する。彼は海賊やタイタニアに不満を持つ者を集めて、対タイタニア戦争を開始しようてしいた。]

きれいどころが、チョイ出のリディア姫だけでしたので、簡単に・・・。

反タイタニア軍事集会から、蜂起、宇宙要塞の歓楽まで一気に進みましたが・・・原作でもこんなにやっつけ展開なんですかね?
もちろん、退屈な艦隊戦を延々と見せ付けられてもちょっと困るので、これはこれでよかったんですけどね。

これで一応、4公爵の一人、ザーリッシュを引きずり出しての決戦、という展開ですか。
ヒューリックは今のところ参戦はしていないみたいなので、どういう口実で、引きずり込まれるか、というところですね。
宇宙要塞というと、いまだに反射的に「ア・バオア・クー」の名前がでてきてしまうのですが、あの戦いの壮絶さに比べて、なんとものんびりした印象。
司令官が死んでるので、決してのんびりした戦争ではないのですが。
で、あの要塞は海賊側の持ち物となって使われるんですかね?

作画はきれいなんですが・・・ただそれだけ、なので、やはりきれいどころがちゃんとでてきてほしいです。
ヤローの美形を見てもあんまり嬉しくありませんし。
せっかく、原画に小関雅さんが参加してくれていたというのに・・・。

エルビング王国が巻き込まれるのが第9話。
それまでじっと辛抱です。(^_^;

テーマ:タイタニア - ジャンル:アニメ・コミック

TVアニメ2008(下期) | 18:50:38 | Trackback(0) | Comments(0)
まかでみ・WAっしょい! 第7話
[5年に一度のコンペ、マユコンで、学園は盛り上がっていたるマユコン、それは、マジカルアカデミー・ユニフォーム・コンペのこと。ミヤビ、シンクラヴィアの上司で、天界、魔界から来たガブリエル、アガリアレプトも観客にむかえて、バトル・ファッションショーが切って落とされる。タナロットはシュタイン教授の、鈴穂はメタリスのデザインした衣装で参加していた。]

まず、シュタイン教授の妄想タナロットが、エロカワでしたので、その回顧から。(笑)
MacademiWA07-01.jpg
典型的なトランジスタグラマーですな、タナロット。

前回、ラストでチラッとでてきてくれた、天界のガブリエル。
MacademiWA07-02.jpg
アガりんから「ガブやん」と呼ばれてました。(笑)
それにしても、アガりんのオトナ買いというか、棚買い、いっぺんでいいから言ってみたいですね。(^_^;
『ROD』の読子くらいになってくると、ちょっともうついていけませんが(なんせ本屋丸ごと衝動的に買う)、これくらいなら一生に一度くらいはできなくもないかなぁ、と・・・。
結局アガりんも冷やかしみたいでしたから、冷やかしならいつでもできますか。出入り禁止になりそうですけど。(^_^;

さて、バトルファッションショー。
あんまり見たくないのもいましたけど、タナロット、鈴穂、御狩谷はるか、の3人は観賞価値がありました。
ただはるかはパワードスーツによる参戦でしたので、そんなに嬉しくもなかったですが。(^_^;

で、これを中継していたのが、チビ・エーネウスだったんですが・・・。
MacademiWA07-03.jpg
MacademiWA07-04.jpg

うちにも1匹ほしいです。(^_^)

レースははるかが倒れた後は、事実上タナロットと鈴穂の一騎打ち、だったんですが・・・。
MacademiWA07-05.jpg
MacademiWA07-06.jpg

どっちも嬉しい衣装でした。(^_^)
でも優勝は結局、エーネウス。

ガブやんとアガりんが、タナロットについて、なんか不穏なことを言ってました。
これが後半のキーになるようですね。
次回、Mメイド・フェルミ登場。(^_^)

テーマ:まかでみ・WAっしょい! - ジャンル:アニメ・コミック

TVアニメ2008(下期) | 02:43:41 | Trackback(0) | Comments(0)
ロザリオとバンパイアcapu2 第8話 青春とバンパイア
[陽海学園で雑事をこなす瑠妃。今日も校門前で掃除をしていたら、月音が、萌香たち4人に迫られていた。立腹した彼女は、「スカート丈が短すぎる」とクレームを出して、風紀委員としてとりしまり始める。]

ストーリィ・・・ほとんどなかったですね。(笑)

一応スカート丈の禁止と、学校内でのいろいろなできごと・・・でしたけど、バンクもそこそこありましたし、進展したのは、Cパートの、陽海学園の理事長と瑠妃さんが言っていた、なにやら壮大な話、くらいでした。
陽海学園が、ある結界としての役割を担っているらしいこと、それが壊れるととんでもないことになるらしいこと、これくらいですね。
第1シリーズ同様、ラストにそういう危機の話をもってくる伏線みたいな感じ・・・かな?

というわけで、今回は、簡単に気に入ったところだけをピックアップ。

・風紀委員で、ドMな瑠妃さん。
RVcapu2_08-01.jpg
RVcapu2_08-02.jpg

風紀委員の怖い顔も良かったんですが、もっとドMなところも見てみたいです。(^_^)

コメディパートはディフォルメ顔のところが多かったんですが、4人でケンカしているところと、萌香の忠告のところが良かったです。
「汗臭いと女の子に嫌われちゃうぞ」
RVcapu2_08-03.jpg
ニンニク食べてたら、血が吸えなくなる、というのも定番ではありますが、コミカルでした。

風紀の乱れは、先生方にも行き届いていたようで、猫目先生の、勘違いファッションショーなんかもありました。
RVcapu2_08-05.jpg
キャッツアイよりこっちの方が良かったですね。
スク水が敗れるところは・・・ちょっと顔がうまく入らなかったので・・・。(^_^;

「蛇の人」(籠女李々子先生)による、萌香縛り吊りは、なかなか嬉しい絵でした。(^_^)
RVcapu2_08-06.jpg
やっぱりヒロインのピンチは、縛られて吊るされないと、ですよね!

オチ担当になってしまった、裏萌香さん。
華麗なキックでした。(笑)
RVcapu2_08-04.jpg

こんなところですかね。
お色気アニメですから、画質が下がらなければそれでいいんですが、今回のは、ちょっと微妙でした。
ただ、動画で追いかけてくるくまさんや、子安コウモリは、かなり良いギャグにはなってますね。
正直要りませんけど、コメディとしてみるなら、あれはありかな、という気も少ししているところ。

Cパートで瑠妃さんが、シリアス着替えをしてくれたところで、次回。
RVcapu2_08-07.jpg
RVcapu2_08-08.jpg
RVcapu2_08-09.jpg

こっちの魔女さんは、美しい発育で、鑑賞価値が高いですね。
次回、みぞれのターン。(^_^)

テーマ:ロザリオとバンパイア - ジャンル:アニメ・コミック

TVアニメ2008(下期) | 01:57:26 | Trackback(3) | Comments(0)
カオス;ヘッド 第6話
[拓巳はあやせにディソード獲得の手段を尋ねるが、あやせ自身も把握していなかった。ネットの中で、とある特許を見た拓巳は、妄想を盗撮する技術があるのではないか、と考え、さらに自身の妄想に現実化をなしうるなにかがあるのではないか、と疑念を抱く。そんな中、ニュージェネ第5の事件が起こる。それは拓巳の精神科医、高科だった。]

キッズ組。
ニュージェネ事件の方がどんどん進展してきましたが・・・。
この外側の事件、どういう反映なんでしようね。
拓巳が言うように、妄想の現実化なのか、それとも違うなにかが同時並行して動いているのか。

拓巳の方の描写としては、以前刑事にペラペラ自分のことをしゃべってしまったように、梨深から吹き込まれた意見に対して、割とすらすらついていってしまったり、あやせに対して恋情反応っぽいものを見せてみたり・・・。
軽い、というのとも少し違いますね、流されやすい、という範疇なのかも知れませんが。
この拓巳の性格が、この事件にどう反映しているのか、というのも興味あるところです。
「モテ期キター」とか「フラグ?」とかっていう言い回し、思考が、まるで暗示にかかっているかのように、素直に出てきてますからね。

今まで、拓巳視点で語られることが多く、今回もそういうところはかなりあったのですが、それ以外の部分、つまり外側の描写が入ってきているのが少し進展した感じをうかがわせるところで、刑事と調査会社の中年女性のやりとりなんかはそうでした。
ただ、個人的な嗜好としては、街がもっている超自然的な力、みたいな帰結は、SFとしても、サイキックとしても、かなり弱いかなぁも、という印象です。
まだなにか仕掛けがあるかもしれない、というかあってほしいので、現段階であれこれキメウチするのは、問題ではありますが・・・。
しかし渋谷ねぇ・・・。
東京に住んでいた頃は、中央線沿線の住民でしたけど、そんなに魅力のある街じゃなかったけどなぁ。(^_^;
私は池袋と神保町にばっかり行ってました。もっとも今の池袋は、私が好きだった頃の池袋とはまったく別物の姿にはなっちゃってますが・・・・。

作画は相変わらずきれいですね。
おにゃのこ達の中では、今回は梨深たんがよかったですかね。
「ビシィ!こう見えても、私は尽くすタイプなんだ。」
ChaosHead06-01.jpg
すっかり拓巳の信用圏内に入っているんですが、あの血まみれの映像にどういう解決なり説明なりがあるのか・・・。
たぶんそれは最後まで見ないと、なんですが、この優しい顔の方が本当の姿であってほしいですね。
妹はヴィジョンというか妄想なんじゃないか、という疑念が未だにありますので・・・。

それに対して岸本あやせの方は、どうも少年っぽく見えますな。
制服姿だと魅力が半減する、というのも、最近の美少女傾向としては、かなり珍しいタイプ゜。
とはいえ、FESとしての顔、の方がかなり重要みたいですので、それはそれでいいのかな。

ということで次回、梢ちゃんがらみでかなり進展するみたいです。

テーマ:カオス;ヘッド -Chaos;Head- - ジャンル:アニメ・コミック

TVアニメ2008(下期) | 00:46:36 | Trackback(0) | Comments(2)