fc2ブログ
 
■カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

■ブログ内検索

■このブログについて

☆基本的にリンクフリーですので、ご自由に。特に連絡等も不要です。してくれた方が嬉しいですが。

☆TB、コメントにつきましても、フリーとしますが、記事と関係ないものや、アフィリエイトだけのものは消させていただきます。特に該当話とは関係のないエピソードのTBはご遠慮ください。ネタばれはいやなので。TB拒絶ブログからのTBも削除させてもらいます。

☆TBはできるだけ返すようにしていますが、相性等の理由で、反映しないものがあります。そのときはご容赦のほどを。

☆エロコメ、エロTB、無関係TBが増えてきたので、コメント、TBを承認制にしました。

☆もし気に入った記事がありましたら押して下さい。

こっそり連絡したいときにもどうぞ。

■プロフィール

白石みかげ

  • Author:白石みかげ
  • ☆近畿某市の山奥でアニメ視聴。ケーブルテレビがなければやっていけません。

    ☆参加イベント
    コミコミ(大阪)
    コミトレ(大阪)
    サンクリ(東京)
    コミケ(東京)
    このあたりは落選しない限りデフォ。

    あと、都産貿のオンリー系等ときどき参加するもの。
    みみけっと(東京)
    コスチュームカフェ(東京)
    袴神宮(東京)

    フィギア関連で、ときどき参加。
    △ワンフェス

    ☆現時点で好きなものベスト5。但し現行作品・シリーズは除く。
    ◆TVアニメ
    ◇1.吸血姫美夕
    ◇2.Noir
    ◇3.真夜中の探偵Night Walker
    ◇4.神無月の巫女
    ◇5.カードキャプターさくら

    ◆OVA・劇場版
    ◇1.シャーマニックプリンセス
    ◇2.吸血姫美夕OVA
    ◇3.アデュー・レジェンド
    ◇4.ダーティペア・劇場版
    ◇5.グッドモーニングアルテア

    ◆アニメOP曲
    ◇1.コッペリアの棺(Noir)
    ◇2.悲しみよこんにちは(めぞん一刻)
    ◇3.1/2(るろうに剣心)
    ◇4.禁断のパンセ(サイレントメビウス)
    ◇5.A Night comes !(夜が来る!)

    ◆アニメED曲
    ◇1.風のファンタジア(ロードス島戦記OVA)
    ◇2.いろは詩(奇鋼仙女ロウラン)
    ◇3.WINNERS FOREVER~勝利者よ~(機動戦士Vガンダム)
    ◇4.あと、一秒(ぶっちぎりバトルハッカーズ)
    ◇5.心細いな(うる星やつら)

    ◆ラノベ
    ◇1.カラミティナイト(高瀬彼方)
    ◇2.SHI-NO(上月雨音)
    ◇3.ミミズクと夜の王(紅玉いつき)
    ◇4.強救戦艦メデューシン(小川一水)
    ◇5.とある飛空士への追憶(犬村小六)
    2010年3月5日、書き換え。
    以前のマイベスト

    ◆海外メルヘン
    ◇1.星のひとみ(トペリウス)
    ◇2.氷姫(アンデルセン)
    ◇3.黄金宝壷(ホフマン)
    ◇4.金髪のエックベルト(ティーク)
    ◇5.モモ(エンデ)
    関連記事

    ◆まんが・長編
    ◇1.伊賀の影丸・由比正雪編[横山光輝]
    ◇2.悪魔くん・貸本版[水木しげる]
    ◇3.ポーの一族[萩尾望都]
    ◇4.火の鳥・鳳凰編[手塚治虫]
    ◇5.ガクエン退屈男[永井豪]

    ◆まんが・短編
    ◇1.バックネットの青い彼[手塚治虫]
    ◇2.龍神沼[石森章太郎]
    ◇3.野生のリディア[忠津陽子]
    ◇4.ガラス玉[岡田史子]
    ◇5.鬼無里伝説[松本るい]
    なんか古典というか、古いのばっかりになっちゃった。現代編もそのうち書かなくては。

    ◆洋画
    ◇1.カリガリ博士
    ◇2.プラークの大学生
    ◇3.朝から夜中まで
    ◇4.ブリキの太鼓
    ◇5.ノスフェラトゥ

    ◆邦画
    ◇1.恐怖奇形人間
    ◇2.黒蜥蜴(京マチコ版)
    ◇3.雨月物語
    ◇4.マタンゴ
    ◇5.空の大怪獣ラドン

    現時点での好みなんで、気が向いたら書換えます。

■よれよれニュース

【12/27】
美琴「チ○コ生えた」ひっくり返った。

■最近の記事
■カテゴリー

■マイ・フェイバリット

上のプロフィールで挙げた好きな過去作品。

吸血姫美夕integral

テレビ版に未放映の第2話を加えたもの。全集版。

Noir

百合アニメの最高傑作。

真夜中の探偵Night Walker

使い魔グニが好きでした。

神無月の巫女


カードキャプターさくら

吸血姫美夕(1988~89年のOVA版)


シャーマニックプリンセス・1


シャーマニックプリンセス・2

アデューレジェンド
覇王体系リューナイトのOVAメモリアルボックス。


ダーティペア・劇場版


■萌えるアイテム


超変身コス∞プレイヤー・DVD1


超変身!コス∞プレイヤー・DVD2


超変身!コス∞プレイヤー・DVD3


超変身!コス∞プレイヤー・DVD4


冥王計画 ゼオライマー コンプリート

めい☆おー!

戦え!!イクサー1 コンプリート・コレクション〈初回限定版〉


■リンク
■分布


ジオターゲティング

■月別アーカイブ
■RSSフィード
うたわれるもの 第26話
[魔神の姿となってディーと戦うハクオロ。次々と去来する過去の思い。戦い終わったハクオロは、ウルトリィにディーもろとも自身を封印するよう命じるのだった。]

ああ、最終回。良かった・・・。
ラストのクライマックスで、かなりの省略があったりして、しかもその中にけっこう気に入ってたシーンとかもあったりしたので、ちょっと残念な側面はあるものの、これだけうまく筋を通して、かつ、うまくまとめてくれたら言うこたござんせん。

アルルゥ「おとーさん、行っちゃやだ」・・・ちょっと目頭が熱くなってしまいました。
最近はすっかりスレてしまって、アニメで落涙する、なんてことは比喩を除いてあんまりなくなってしまってたんですが、あのシーンだけは・・・。
utaware26-01.jpg

冒頭の大魔獣激突・・・で少し粗いところがありましたけど、それ以外は概ね納得のいくすごい作画で、まぁ、分析はここではしてませんが、見るべきものの多い絵でした。
もっとも、毎回かなりのクオリティでしたので、今回だけ特に良かった、てわけでもなかったんですけど、ときどきあった、表情の縦横比のバランスの崩れは、キャラデの人自らが指揮をとられてたこともあって、まったくなかったです。

絵に関しては、どこを切り出しても、壁紙になるくらいの秀逸さだったんで、最終回はお話についての感想をとどめておきます。

まず回想のシーン。
流れからして、なにがしかの言及はあると思ってましたけど、あまり見たくなかったですなぁ、解体のシーンと赤いスライム化のシーン。
やらないと繋がらない面もありますので仕方ないとは思いますし、最小限にはとどめておいてくれたようですけども。
髪飾りの伝承は、いい見せ方でした。
あのされげなさが、血筋の問題まで語ってくれるようでしたから。

さて、ハクオロの別れとその後。
ウルトリィに命じて、自らの封印、そして、カミュの解放。
utaware26-03.jpg

ウルトリィの話がかなりカットされてましたので、カミュの存在がひときわ引き立つラストでした。
ストーリィとしてはカミュの方に比重を置いてしまうのは仕方ないところですかね。カミュっち、好きだから別にいいんですが。(^_^;

次々と遺言を回して、アルルゥ、エルルゥとの別れ。
アルルゥとの別れは良かったですなぁ。
声がついてた、ってこともあってなおさらです。みゆきち、うまくなったねぇ。
今回、一番の感動シーンでございました。
こんなに心揺さぶられたのって、『Noir』の最終回以来のような気がします。

そしてエルルゥ。
「家族だって言ったじゃないですか」
・・・すいません、感動のシーンなんですが、なぜか笑いが・・・。
やっぱしラジオでの名言「便利な言葉だよ、家族って」を聞いてしまったせいかなぁ。(笑)
こうして最終回を迎えて、あらためてあの回を聞くと、うたわれ世界を根底からひっくり返す、柚木さんのカゲキ発言に、別の意味で感動を覚えてしまいます。
いや、もちろん、ラジオ抜きにすると、いいシーンだったんですけどね。

その後の一連のやりとり、ハクオロが、エルルゥが自分にひかれているのは契約によってだ、と指摘すると、エルルゥが「契約なんて関係ありません」と言い切る姿。
ここ、素晴らしかったです。
エルルゥとともに我々視聴者もハクオロの姿をおいかけてきたわけでして、エルルゥにとっての契約は我々視聴者にとっては「既にゲームで結末を知っている」ということだったと思うのです。
でも、そういう結末を知っている、なんてこと以上に、折々での行動や考え方、思いを見つめてくることで、ハクオロの再発見があったわけです。
その意味で、エルルゥの発言は、我々とも一体化してくれるような、そんな感覚になってしまいました。

「抱きしめてあげたいです」
「来るな!来てはダメだ!!」
utaware26-02.jpg

ここも良いシーン。
「家族」のセリフのところで、ラジオを思い出してなかったら、ここもヤバかったかもしれません。(^_^;

そしてその後。
いきなりユズハが亡くなってしまってました。
こうなると、エピソードの省略が悲しさを誘いますなぁ。
ユズハだけハクオロとお別れのシーンがなかったですからなぁ、戦いについていったこともあるっていうのに。
で、オボロ君、国をほったらかして、諸国漫遊の旅とは・・・・。
国政の実務につくことによって、磨かれていく、っていう側面もあるのになぁ。ベナウィが胃炎で倒れなきゃいいけど。(^_^;

サクヤと戯れるクーヤの図。
utaware26-04.jpg

絵だけなら激しく萌えるんですが・・・。

そして、ある意味、「その後」で一番面白かった、怪力戦士とうっかり侍。
utaware26-05.jpg

感動のシーンの後、しっかりこういうのを入れてくれるあたり、なかなか心憎いところです。

とにかく、良い作品でした。私個人の好みとしては、今期ベスト作品です。
1年に1本でもこういう作品に出会えると、この国に生まれてきてよかった、と思ってしまいます。
最後に、エルルゥが誰かを見て、満面の笑顔で迎えるところをペタリンコ。
utaware26-06.jpg
スポンサーサイト





テーマ:うたわれるもの - ジャンル:アニメ・コミック

うたわれるもの | 23:59:00 | Trackback(0) | Comments(2)
コメント
最高でした!
ども^^

最終回も素晴らしい出来でしたね。
ラストのアルルゥのシーンは原作でも泣けたっていうのに、アニメだと声つきで更にぐっときましたよ(泣

>ミコト
解体シーン・・・あそこまでリアルには出さないで欲しかったです・・・。
物語の展開上、解体は仕方ないとしても、それを見せて欲しくはなかったですね;

エルルゥとハクオロのシーン・・・同じく少しニヤニヤとしてしまいましたwww
仕方ないですよね?ラジオであんな衝撃的発言をしてますしwww

>ユズハ
やはり物足りない感が・・・^^;
もっともっとハクオロとのイベントを増やして欲しかったですよねぇ。
原作で正ヒロインなのに・・・。
決戦前夜のおまじないくらいはあっても良かったと思います。

全話通しても素晴らしい作品でしたね^^
今まで感想お疲れ様でした!

さてさて、次は何のアニメでコメントしようか・・・ニヤニヤw
2006-10-05 木 22:06:01 | URL | アス [編集]
今のところ、今期脳内ベストです(^_^)
ゲーム原作ものが、ラスト近くで崩れることが多い中、省略はたしかにありましたけど、すばらしいラストで、感動させていただきました。
スタッフの方々に、心からお礼を言いたい気持ちです。

アルルゥは、今までも、登場してくれるだけで強烈なものを残してくれてたんですが、最終回のあの一連のセリフは、声つきの効果をいかんなく発揮してくれてました。
これも、アニメ化の効果の一つでしたよね。

ユズハは、ちょっと尻すぼみになってしまったような印象ですね、あのラストですと。
全体の流れ重視でしたから、切られるのは仕方ないんですが、おまじないもたしかになかったですし、一人だけ不幸を一身に背負った形になってしまいましたからね・・・。

ラジオは仕方ないです。
実際面白いですし。(^_^;

また興味がありましたら、お気軽に来てくださいませ。
2006-10-06 金 21:27:00 | URL | 白石みかげ [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する