fc2ブログ
 
■カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

■ブログ内検索

■このブログについて

☆基本的にリンクフリーですので、ご自由に。特に連絡等も不要です。してくれた方が嬉しいですが。

☆TB、コメントにつきましても、フリーとしますが、記事と関係ないものや、アフィリエイトだけのものは消させていただきます。特に該当話とは関係のないエピソードのTBはご遠慮ください。ネタばれはいやなので。TB拒絶ブログからのTBも削除させてもらいます。

☆TBはできるだけ返すようにしていますが、相性等の理由で、反映しないものがあります。そのときはご容赦のほどを。

☆エロコメ、エロTB、無関係TBが増えてきたので、コメント、TBを承認制にしました。

☆もし気に入った記事がありましたら押して下さい。

こっそり連絡したいときにもどうぞ。

■プロフィール

白石みかげ

  • Author:白石みかげ
  • ☆近畿某市の山奥でアニメ視聴。ケーブルテレビがなければやっていけません。

    ☆参加イベント
    コミコミ(大阪)
    コミトレ(大阪)
    サンクリ(東京)
    コミケ(東京)
    このあたりは落選しない限りデフォ。

    あと、都産貿のオンリー系等ときどき参加するもの。
    みみけっと(東京)
    コスチュームカフェ(東京)
    袴神宮(東京)

    フィギア関連で、ときどき参加。
    △ワンフェス

    ☆現時点で好きなものベスト5。但し現行作品・シリーズは除く。
    ◆TVアニメ
    ◇1.吸血姫美夕
    ◇2.Noir
    ◇3.真夜中の探偵Night Walker
    ◇4.神無月の巫女
    ◇5.カードキャプターさくら

    ◆OVA・劇場版
    ◇1.シャーマニックプリンセス
    ◇2.吸血姫美夕OVA
    ◇3.アデュー・レジェンド
    ◇4.ダーティペア・劇場版
    ◇5.グッドモーニングアルテア

    ◆アニメOP曲
    ◇1.コッペリアの棺(Noir)
    ◇2.悲しみよこんにちは(めぞん一刻)
    ◇3.1/2(るろうに剣心)
    ◇4.禁断のパンセ(サイレントメビウス)
    ◇5.A Night comes !(夜が来る!)

    ◆アニメED曲
    ◇1.風のファンタジア(ロードス島戦記OVA)
    ◇2.いろは詩(奇鋼仙女ロウラン)
    ◇3.WINNERS FOREVER~勝利者よ~(機動戦士Vガンダム)
    ◇4.あと、一秒(ぶっちぎりバトルハッカーズ)
    ◇5.心細いな(うる星やつら)

    ◆ラノベ
    ◇1.カラミティナイト(高瀬彼方)
    ◇2.SHI-NO(上月雨音)
    ◇3.ミミズクと夜の王(紅玉いつき)
    ◇4.強救戦艦メデューシン(小川一水)
    ◇5.とある飛空士への追憶(犬村小六)
    2010年3月5日、書き換え。
    以前のマイベスト

    ◆海外メルヘン
    ◇1.星のひとみ(トペリウス)
    ◇2.氷姫(アンデルセン)
    ◇3.黄金宝壷(ホフマン)
    ◇4.金髪のエックベルト(ティーク)
    ◇5.モモ(エンデ)
    関連記事

    ◆まんが・長編
    ◇1.伊賀の影丸・由比正雪編[横山光輝]
    ◇2.悪魔くん・貸本版[水木しげる]
    ◇3.ポーの一族[萩尾望都]
    ◇4.火の鳥・鳳凰編[手塚治虫]
    ◇5.ガクエン退屈男[永井豪]

    ◆まんが・短編
    ◇1.バックネットの青い彼[手塚治虫]
    ◇2.龍神沼[石森章太郎]
    ◇3.野生のリディア[忠津陽子]
    ◇4.ガラス玉[岡田史子]
    ◇5.鬼無里伝説[松本るい]
    なんか古典というか、古いのばっかりになっちゃった。現代編もそのうち書かなくては。

    ◆洋画
    ◇1.カリガリ博士
    ◇2.プラークの大学生
    ◇3.朝から夜中まで
    ◇4.ブリキの太鼓
    ◇5.ノスフェラトゥ

    ◆邦画
    ◇1.恐怖奇形人間
    ◇2.黒蜥蜴(京マチコ版)
    ◇3.雨月物語
    ◇4.マタンゴ
    ◇5.空の大怪獣ラドン

    現時点での好みなんで、気が向いたら書換えます。

■よれよれニュース

【12/27】
美琴「チ○コ生えた」ひっくり返った。

■最近の記事
■カテゴリー

■マイ・フェイバリット

上のプロフィールで挙げた好きな過去作品。

吸血姫美夕integral

テレビ版に未放映の第2話を加えたもの。全集版。

Noir

百合アニメの最高傑作。

真夜中の探偵Night Walker

使い魔グニが好きでした。

神無月の巫女


カードキャプターさくら

吸血姫美夕(1988~89年のOVA版)


シャーマニックプリンセス・1


シャーマニックプリンセス・2

アデューレジェンド
覇王体系リューナイトのOVAメモリアルボックス。


ダーティペア・劇場版


■萌えるアイテム


超変身コス∞プレイヤー・DVD1


超変身!コス∞プレイヤー・DVD2


超変身!コス∞プレイヤー・DVD3


超変身!コス∞プレイヤー・DVD4


冥王計画 ゼオライマー コンプリート

めい☆おー!

戦え!!イクサー1 コンプリート・コレクション〈初回限定版〉


■リンク
■分布


ジオターゲティング

■月別アーカイブ
■RSSフィード
コードギアス 第8話
[河口湖畔のホテルにやってきたシャーリィ、ミレイ、ニーナの3人。ところがここにクサカベ中佐率いる日本解放戦線がシャーリィ達宿泊客を人質にとって立てこもった。その頃レジスタンスを自分の手駒にするべくゼロとして工作していたルルーシュはニュースでこのことを知り、自分の手勢を率いての一計を案じる。また総督コーネリアは人質の中にユーフェミアがいることを知り、強攻策をとれないでいた。同様にニュースを聞いていたスザクもランスロットでの出撃を希望するも、ブリタニア人にあらざるという理由をもって待機を命じられていたが・・・。]

ロリネリアとロリフェミアの回想シーンで、クラクラ・・・。
CodeGeas08-01.jpg
CodeGeas08-02.jpg

もういろんなところで祭状態になってましたんで、とりあげるとすごく逆に月並な感なきにしもあらず、だったんですが、これとりあげんでどうしますか、っていうことで、やっぱりイの一番の上げておきます。
いやぁ、コーネリアにもこんなかーいー時代があったんですなぁ。
ユーフェミアの方はそれなりにかーいく成長してるのに、コーネリアのあの冷たい成長ぶりはなんと申しましょうか。まぁ、そこがコーネリアの魅力だったりする、っていうのは間違いないんですけどね。

それにしてもこのユーフェミアの愛らしさ、あどけなさは、犯罪級ですなぁ、破壊力ありすぎ。

今回、シノプシスはいつもの同時進行ストーリィを採用してて、しかもそれがしっかりとこなせてる上に、物語の大筋と有機的にからんできてましたし、ルルーシュ、c.c.、カレン、レミイ、ニーナ、スザク、そしてユーフェミアと、各人各人の個性もしっかり描き出されてましたし、ルルーシュの「正義の味方だ」発言とか、日本解放戦線の日本軍を嘲弄したようなボケた面白さもあったりして、つっこみどころまでちゃんと用意してくれている気の利いた演出だったんですが、この姉妹の回想シーンがあまりに強烈でしたので、どこかへブッとんでしまいましたがな。いやー、まいったまいった。(笑)

まぁ、これにばかり感動していても仕方ないのでも、その他の部分も拾っていきます。
まずこれに関連して、対称的な幼年期。
ルルーシュとナナリーは幼くして母を亡くし、里子同然で出されてしまい、ナナリーは二重の不具を身におってしまいます。
一方コーネリアとユーフェミアの、美しい容姿、恐らく周囲の愛に包まれた、恵まれた幸福な幼年時代。
ルルーシュとナナリーが同母であったように、コーネリアとユーフェミアも、ルルーシュ達とは別腹の同母だったのでしょう。
恐らく年齢的にはほぼ同じ頃を反映していると思います。時間軸はずれてるかもしれませんが。
それぞれが2人ずつ、っていうのも、この対称を見事に示唆してくれていたようです。
となると、この2人の幸福そうで愛らしい思い出もそれなりに深い意味をもってきそうで、単なる視聴者サーヴィスという域は越えているでしょう。なかなかこういったところの仕掛けも心憎いところです。

全体のシノプシスとしては、テロリストの人質となったシャーリィ達と、身分を知られることなく人質の一人となってしまっていたユーフェミア。
その事実を把握しているコーネリアとその側近。
私兵を組織するべく暗躍の途中にこのニュースを知ったゼロ(ルルーシュ)とカレン達。
それぞれ思惑は違うものの、待機させられていたスザクとロイド。
今回はただニュースを見ているだけでしたが、胸に何か含むところのあったc.c.。。
さらに、それを別の観点から迫ろうとしているブリタニアの気骨ある報道マン。
この6つが同時に進行し、そしてある結果へと繋がっていく話は、1話でまとめてしまうには、ちょっと苦しいところもありましたけど、エンターテインメントとしてはわかりやすくできていたと思います。

一応、主筋であろう、ゼロの行動。
ベースとなるであろうキャビンカーの調達。ギアスの力、ってことなんでしよう。ここいらへん、便利な設定というか、うまくつかってますな。
その中で交わされるレジスタンスとの会話。
この連中を私兵にする、っていうのは、かなり無理があるように思うんですがねぇ、組織戦闘の訓練は受けていないし、先の包囲戦の失敗で、ゼロに対して不信感をもっている人間もいるでしょう。早晩破綻しそうです。
前回の組織戦闘での敗北から、ゼロと結ぶのはあのガサラキ西田さんチックなアナクロ軍人クラブだと思ってたんですが、連中もまだ動いていないところをみると、まだまだゼロと結ぶ可能性はありそうです。
つうか、そっちと組んだほうが物語的にも面白くなりそうなんですけどね。
それと、ルルーシュの「正義の味方だ」発言・・・、あれって笑うところだったんでしょうか。聞いた瞬間、噴いちゃったんですけどねえ。
ラストの恥ずかしいお披露目見てますと、必ずしもギャグでやったのではなさそうですし。よくわかりません。(^_^;

脇筋を何本も走らせたために、ゼロ対コーネリアの心理戦がちょっと強引だったのも少し残念だったところです。

人質さんチームでは、ニーナがイレヴンを異常に恐がって、事態を悪化させかけてました。
なにやらニーナ側にイレヴンを恐がるトラウマのようなものがありそうでしたけど、これは別段そういう設定をしなくても、とは思ったところ。
ごく普通の市井の人が、政府から与えられた普通の情報でイレヴンに対して恐怖心を持っていく、っていう方が、社会性というか、社会心理の描出になったと思うからです。
トラウマにしてしまうと、個人の経験で終ってしまいますからねぇ、こういう作品にはそういう社会心理の代弁者みたいな存在がほしかったところでしたので。

テロリストたる日本解放戦線。
アナクロ感と民族系の演出、っていうのはよーくわかるんですが、コマンドパネルに漢字がパラパラ出てくるのを見ると、サクラ大戦を思い出してしまって、困ります。(^_^;
これも視覚的効果、っていう意味では成功しているとは思うのですが、旧帝国軍人を暗示するような服装よりも、せめて自衛隊の制服をベースにしてほしかったなぁ、と思ってしまったところです。まぁ、それにはいろいろと別の問題が出てきそうだ、っていうのはあるんですけどね。

ニーナの危機に自ら名乗りをあげるユーフェミア。
そのせいで、ゼロと対面することになってしまいますが・・・、あれ勘付いた、ってとるべきですよね。
ルルーシュ、かなりナルちゃんなところがあって、うまく行くとペラペラしゃべりすぎ。(笑)
それとも、破滅願望みたいなのもあるのかしらん。

あとねー、時代設定が不定なんで推測の域は出ないんですが、あのホテルの構造、ちょっとおかしいんでないかい?
ああいう高層建築って、外壁へもかなり負荷が分散するように作られているはずで、真中が落ちて、建物の全体が沈下する、っていうのは、かなり無理があると思うんですが。まぁ、そういう構造だから、っていわれたらそれまでなんですが。

さて、テレビ観戦組、その第一はc.c.。
今回もまた誰かと話しているかのごとくブツブツとやってましたが・・・。
こうなると、別人格がいるんでしょうね、少なくともひとりごととかではなさそうです。

ナナリーはどうなんでしょう、生徒会メンバーがつかまっていたことは、シャーリィの父がテレビに映ってましたので知っているでしょうが、スザクが地下道をつっこんだこと、ゼロが兄だということ・・・普通に考えたら知る由もないんでしょうけど・・・。

そして最後にスザク&ロイド。
キャラの奥行きっていう点では、このロイドが一番興味わきますね。
今まで自身の製作能力にかなりの自信と、唯物論的な観察眼を有し、スザクをパーツのように見、しかもそれを隠そうともせず、その前提を相手に理解させた上で自分の研究を通そうとする、そういう一面が強く出てました。
今回、も最初、「囮になってこいってさ」と言ってスザクを送り出しながら、ランスロットが危機になるや「戻れ枢木准尉」なんて言ってしまうところとか、けっこう内面には「個」というものに対する情熱っぽいものも感じさせてくれました。
人物像としてみた場合、ルルーシュ、c.c.の次に奥行きを感じさせてくれます。

というわけで、強烈な萌えどころを一発かましながら、そこそこ面白いストーリィ展開を見せて頂きました。
次回・・・総集編。(^_^;

なんか現場、すさまじくヤバそうなんですが、やっぱり上の方の無能ぶりの悪影響がチラチラ出始めたってことかなぁ。。。
スポンサーサイト





テーマ:コードギアス 反逆のルルーシュ - ジャンル:アニメ・コミック

コードギアス | 08:16:20 | Trackback(20) | Comments(2)
コメント
初めまして♪
みかげさんこんにちわ!コードギアスにはまっているしずくと申す者ですvv

今回初めてTBさせていただいたのでコメントにきました!

それからリンクも貼らせてもらいたいのでお願いいたしますv
どうぞ宜しくお願いいたします!
2006-11-30 木 13:15:49 | URL | しずく [編集]
いらっしゃいませ(^_^)/
しずくさん、丁寧にありがとうございます。(^_^)
リンクはフリーですので、ご自由になさってください。
こちらこそ今後ともよろしくです。
2006-11-30 木 22:57:34 | URL | 白石みかげ [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コードギアス 反逆のルルーシュ 08話 「黒の騎士団」
気になるルルーシュプロデュースによる騎士団の人員は、予想通りと言うか、カレン達レジスタンスのメンバーでした。ラストでゼロとカレン達が衣装を合わせてあるのはむしろ滑稽に見えたけど、何だかいやにカレン達はゼロに従属的やなぁ。確かに自分達にとってはゼロは味方と 2006-11-26 Sun 08:51:11 | 猫耳と少女とメイド服。
コードギアス反逆のルルーシュ stage8「黒の騎士団」
コードギアス反逆のルルーシュの第8話を見ました。stage8 黒の騎士団『ブリタニアの少年、ルルーシュは謎の少女C.C.から特殊な力を手にいれた。「ギアス」、如何なる相手にでも命令を下せる絶対順守の力。妹ナナリーのため神聖ブリタニア帝国の破壊を目論むルルーシュ。... 2006-11-26 Sun 10:16:16 | MAGI☆の日記
コードギアス第8話の感想-感想を3部構成にしてみました。
とても多面的な面白さを持つこの作品なわけですが、ならば感想も多面的にしたほうが、書きやすいかなと思ってみました。そこで今回は、 ・必要とされてない、無用な深読み編(通常) ・おにゃのこ編 ・変態編の3部構成にしています。 2006-11-26 Sun 10:18:03 | 作品凝視鑑賞♪
コードギアス 反逆のルルーシュ stage8『黒 の 騎士団』
トウキョウ租界から観光地へと延びる鉄道網そのレールを走る列車の瀟洒さと、その高架下に広がるゲットーの瓦礫広がる光景は対照的である。イレブンの犠牲のもとに成り立つ豊かさその象徴が眠るLake Kawaguchi列車は子 2006-11-26 Sun 11:08:34 | CHEZ MOKANA
コードギアス 反逆のルルーシュ 第8話
サブタイトル「黒の騎士団」  期せずして起こった日本解放戦線による立てこもり事件。  人質となったユーフェミアを救うと、コーネリアに宣言したゼロだが... 2006-11-26 Sun 11:20:19 | オヤジもハマる☆現代アニメ
コードギアス 反逆のルルーシュ 第8話「黒の騎士団」
STAGE.8 「黒の騎士団」世界は、我々黒の騎士団が、裁く――。黒の騎士団――ルルーシュの集めた部隊。レジスタンスでなく、その目指す目的は正義の味方。世界に向け黒の騎士団は宣戦布告を為す――。河口湖へ向かうシャーリー 2006-11-26 Sun 11:46:46 | SERA@らくblog
コードギアス反逆のルルーシュ 第8話「黒の騎士団」
遅れながらも感想。あの~…ナマで観ました(爆最近寝付きが悪いし、しかも昨日起きたのが昼12時だったので…起きてるかな~、と思って(慌夜中の1時半に部屋真っ暗で布団かぶってピンクのオーラ出してる風邪っ引き 2006-11-26 Sun 13:29:58 | ちいさな種の強い灯
コードギアス 反逆のルルーシュ 第08話 「黒の騎士団」
ランスロットの強さとかっこよさは異常!! 2006-11-26 Sun 14:20:46 | アバトーンの理想郷
コードギアス 反逆のルルーシュ 8話 「黒の騎士団」
「やはりな、コーネリア」 2006-11-26 Sun 16:31:18 | 白狼PunkRockerS
コードギアス反逆のルルーシュ第8話黒の騎士団
「撃っていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけよ…」「カレン達レジスタンスのメンバーを黒の騎士団として取り込んだルルーシュは人質救出に向かうのだった。コードギアス反逆のルルーシュ第8話黒の騎士団」「何処かからギアスの力でパクった2階建ての大型車を拠点に活動開.. 2006-11-26 Sun 17:56:42 | 翔太FACTORY+Zwei
コードギアス 反逆のルルーシュ STAGE8  「黒 の 騎士団」
「コードギアス」の設定資料を手に入れたのですが…C.C.の拘束衣無しverは来週描くの決定( ̄¬ ̄*)コードギアス 反逆のルルーシュ 1谷口悟朗 福山潤 櫻井孝宏 バンダイビジュアル 2007-01-26売り上げランキング : 18おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools... 2006-11-26 Sun 18:55:24 | 焼きプリン定食(2個目
(アニメ感想) コードギアス 反逆のルルーシュ 第8話 「黒の騎士団」
アニメージュ 2006年 12月号 [雑誌]日本解放戦線を名乗るメンバーが河口湖畔のホテルで人質を取り、立てこもる事件が発生。人質救出を図るコーネリア、しかし人質の中にブリタニア帝国第三皇女ユーフェミアの姿があったのです。そんな中、コーネリアの前へと姿を見せたゼ... 2006-11-27 Mon 01:38:41 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
コードギアス 反逆のルルーシュ 第8話
サブタイトル「黒の騎士団」  期せずして起こった日本解放戦線による立てこもり事件。  人質となったユーフェミアを救うと、コーネリアに宣言したゼロだが... 2006-11-27 Mon 05:43:09 | オヤジもハマる☆現代アニメ
コードギアス 反逆のルルーシュ #08 「黒の騎士団」
 ブリタニアの少年、ルルーシュは、謎の少女、 C.C. から特殊な能力を手に入れた。 ギアス。如何なる相手にも命令を下せる絶対順守の力。 妹ナナリーのため、神聖ブリタニア帝国の破壊を目論むルルーシュ。 一方、彼の友人、枢木スザクは、帝国内での足場を築き.... 2006-11-27 Mon 06:49:17 | 月の静寂、星の歌
コードギアス 反逆のルルーシュ 。。。。 第8話 黒の騎士団 。。。。 決して意思も志も統一されてない駒に 同じ黒色のユニフォームを着せただけで「黒の騎士団」とは・・・・ ゼロのハッタリには恐れ入ったよ
実力が伴わないのなら カタチから入るという手法もある。なるほど ルル=ゼロは それを選んだのですか。。。。抜け目ない男には 違いない。光と影 の主人公が2人。。。。 そう言うべきなのだろう、このアニメ。スザク と ルルーシュ。今話の冒頭は この2人の宿... 2006-11-27 Mon 14:41:45 | 幻影現実 私的工廠 ブログ
唐象注 「コードギアス 反逆のルルーシュ」-隠を占い、学び手時に武を習う-第8講
コードギアス 反逆のルルーシュ STAGE-8「黒の騎士団 」。 2006-11-27 Mon 20:29:36 | Fere libenter homines id quod volunt credunt
コードギアス・反逆のルルーシュ 第08話「黒の騎士団」
脚本:大河内一楼 絵コンテ:須永司 演出:馬場誠 作画監督:佐光幸恵・山根理宏総作画監督:千羽由利子・中田栄治「はぁあーいー、ご指名有難う御座いまぁあはははは、出して良いってランスロットぉ」 by ロイド今回はルルーシュとスザクによる人質奪還作戦を展開。ほほ 2006-11-28 Tue 02:24:28 | AGAS~アーガス~
コードギアス 反逆のルルーシュ 第08話 「黒の騎士団」
黒の騎士団結成ですね。 2006-11-29 Wed 15:48:05 | 瞳にアル世界
コードギアス 反逆のルルーシュ第8話「黒の騎士団」:まだ壁に傷つけてる
再びテロリスト達と面会するルルーシュ。カレンあたりそろそろ声で気付いてもおかしくなさそうなもんだが・・・wホテルを占拠した日本解放戦線の代表者は草壁中佐。中将だったら面白かったのに・・・まあ「中」が共通し 2006-11-30 Thu 01:28:45 | 知識欲が旺盛で怠惰な大学生のブログ
コードギアス(反逆のルルーシュ)第8話「黒の騎士団」
コードギアス(反逆のルルーシュ)第8話「黒の騎士団」ルルーシュ、アジトを作る@ルルーシュ行動はえ~!w扇さんたち呼び出してもうアジトに招いてますよ!前々回扇さんからの電話にうざがってたルルーシュとは思えん行動の速さなんですが!利用するだけ... 2006-11-30 Thu 13:10:13 | ”しずく”のブログ~☆