和歌山ビデオ組。

・・・なんですが、見るの、KBSより遅れてしまいました。(^_^;
どこが休暇やねん、という急展開。
しかも「後篇」っていう終り方じゃなかったですし・・・むむむ。
とにかく敵キャラがワラワラ出てくるわ、現有体制のいろんな情報が追加されるわで、ものすごい情報量になった今回でした。
かなり羅列的に出されていったところもありますが、戦闘シーンをいくつかはさんでたこともあって、それほど単調、もしくは逆にわかりにくい、ってことはなかったと思います。
とはいっても半端じゃない情報量でしたので、まず箇条書きにしつつ、気づいた点を追加していきます。
1.限定解除には回数制限、解除時間の設定があって、無尽蔵かつ無制限になされるのではない、ということ。
いろんなところで、戦略的に問題になりつつあるこの魔道師(実際は戦略エスパー)の限定解除ですが、さらにその解除システムにも制限がかけられていた、ということ。
うーん、なんかややこしくなってるような気がしないでもないんですが。(^_^;
ただ、この認可、ということについて、前回少し出てきた武闘派との軋轢とかも出てくるのかなぁ、とか少し思ったところではあります。
・・・あんまり政治くさいネタにはしてほしくないんですけどね。
2.ハヤテ、ギンガ、変身するも、変身シーンはなし。
ちょっとピキピキなったところ。(笑)
3.新人4人の変身シーンもバンク使用だったけど、短縮版。
何も考えずに見ている分には、「なんでギンガの方をやらねーんだよ」とか思ってしまうところではありますが、このあたり、現場の地獄絵図が伝わってくるようではありました。
ただ、短くするんなら4分割でフルに入れてくれるとか、エリオだけ裸を出してくれるとか、そういうことをしてほしかったかなー、っていうのが少し。
4.敵がまた一人増えて、クアットロ。イタリア語で4。
予告の絵とあわせて・・・なんか根性悪そうな、というかひんまがったようなマスクでした。もちろんこういうのは大好きです。(笑)
![]() | ![]() |
ただ敵の数が多そうなんで、ザコ的に処理されそうな気はしてるところですが。
5.そのクアットロのCVがスバル。
まさか今後出てくるであろう全員をあててる、ともちょっと考えにくいので、ナカジマ姉妹のクローンだからあててる、っていう線は薄くなったかな、とは思えますね。クローンの芽はまだあるとは思いますが。
6.ルーテシアの召喚獣・ガリュウ。
・・・獣って言っていいかどうかわかりませんが、いろんなところで予想にあがってた通り、ガジェット型ではなく、人型。・・・しかしそんなに強い感じはせず、フェイトに対するアレフ、みたいな位置関係かな?
7.以前、ルーテシアとゼストとの会話で名前だけ出てたアギト登場。
なんかちっこい妖精型・・・だけど、かなり粗暴な印象。名前の感じから♂だと思ってたら、なんか♀っぽい。CVは亀岡真美さん。
で、いろんなところで言われてますが、エトナそっくりです。(笑)

なんか関わってるメーターさんの日記でも、こんなに似てていいのか? なんて書かれてましたけど・・・なんか特定できそうなんでリンクとかはしませんが。
8.クロノ君登場。
「妻にもそういわれます~」みたいなこと言ってたから、エイミィも出てきてくれそうですな、つうか、出てきてほしいです。
で、CV、杉田さん、もう少し作ってください。(^_^;
まんまキョンがしゃべってるみたいでした。
9.ロングアーチの仕事とかが、わりとわかりやすく出てきました。
ちょっと多岐に渡りそうなので、あれこれ書くのはそれがすんでからの方がいいかな、って気がしてますが・・今回で説明終了の可能性もあるかなぁ、とかも考えてしまえるだけに。
ただ、軍事組織としての観点、っていう点ではけっこうな数の考察サイトが上がってますし、現時点での情報でもかなりのことがわかっているようには見えるんですが、正直あんまりそっちには深入りしたくないのでこの辺で。
10.次回サブタイが「ナンバーズ」
なので、クアットロと思しきマスクが前面に映ってたし、新キャラと思しき後ろ姿もあったので、イタリア語の数詞をつけてたってのが、本当にそれだけの数が出てきそうですな。
でも女の子に「5」の発音はちょっと辛いんじゃなかなぁ、って思ったりもしてるんですが・・・もう一つの方を使うのかな?
ということで、エトナに限らず、非常に既視感の高い画面でしたけど、サイキックバトルものとしては、十分楽しいデキでした。
こうやって敵キャラが少しずつでてくるタメの時期、っていうのは、けっこうワクワクしますしね。
作画については・・・うーん。(^_^;
考え方なんでしょうけど、第1期、第2期の、素晴らしい奥田デザインが脳裏にしみついてますのでどうしても不満は出てきますが、現場のことは少しだけですが、知り合いというか後輩から聞いてたりもするので、あまりつっこんでも書きたくないなぁ、とは少し思ってるところです。
ただお話は面白いです。
普通に少年むけサイキックバトルアクションになってますし、ワクワクするところであります。
感情的感想としては、ギンガがなんとなくえっちっぽい香りがするので、もっと前に出てきて欲しいです。
キャロとルーテシアのからみ・・・ちょっといけない妄想方面で、今後期待。
クアットロのピチピチタイツも、スケベっぽくて良かったです。かなり期待。
エリオ君、なんで脱がないんだよっ!←魂の叫び(^_^;
テーマ:魔法少女リリカルなのはStrikerS - ジャンル:アニメ・コミック
体にぴっちりした服なので胸からおへそから
ボディラインが見えて素敵です。
ロケットガールみたいですよねw
触ったらくすぐったそうw
ナンバーズが仲間になって欲しいのは
同じです。
こういう複数の相手がいて役割が決まったもの
達の見せ場というのも結構好きです。
ボディラインの曲線は、ナンバーズの長所ですね、私もかなり好きです。(^_^)
ナンバーズが個別に能力をもっていて、かつ、ひとつの目的にむかっているらしい、っていうのは、ドラマを大きくふくらませてくれてますから、とっても面白くなっているように思います。
ただ、処理できるのかなぁ、っていう不安も少しだけあったりはしますが。(^_^;