fc2ブログ
 
■カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

■ブログ内検索

■このブログについて

☆基本的にリンクフリーですので、ご自由に。特に連絡等も不要です。してくれた方が嬉しいですが。

☆TB、コメントにつきましても、フリーとしますが、記事と関係ないものや、アフィリエイトだけのものは消させていただきます。特に該当話とは関係のないエピソードのTBはご遠慮ください。ネタばれはいやなので。TB拒絶ブログからのTBも削除させてもらいます。

☆TBはできるだけ返すようにしていますが、相性等の理由で、反映しないものがあります。そのときはご容赦のほどを。

☆エロコメ、エロTB、無関係TBが増えてきたので、コメント、TBを承認制にしました。

☆もし気に入った記事がありましたら押して下さい。

こっそり連絡したいときにもどうぞ。

■プロフィール

白石みかげ

  • Author:白石みかげ
  • ☆近畿某市の山奥でアニメ視聴。ケーブルテレビがなければやっていけません。

    ☆参加イベント
    コミコミ(大阪)
    コミトレ(大阪)
    サンクリ(東京)
    コミケ(東京)
    このあたりは落選しない限りデフォ。

    あと、都産貿のオンリー系等ときどき参加するもの。
    みみけっと(東京)
    コスチュームカフェ(東京)
    袴神宮(東京)

    フィギア関連で、ときどき参加。
    △ワンフェス

    ☆現時点で好きなものベスト5。但し現行作品・シリーズは除く。
    ◆TVアニメ
    ◇1.吸血姫美夕
    ◇2.Noir
    ◇3.真夜中の探偵Night Walker
    ◇4.神無月の巫女
    ◇5.カードキャプターさくら

    ◆OVA・劇場版
    ◇1.シャーマニックプリンセス
    ◇2.吸血姫美夕OVA
    ◇3.アデュー・レジェンド
    ◇4.ダーティペア・劇場版
    ◇5.グッドモーニングアルテア

    ◆アニメOP曲
    ◇1.コッペリアの棺(Noir)
    ◇2.悲しみよこんにちは(めぞん一刻)
    ◇3.1/2(るろうに剣心)
    ◇4.禁断のパンセ(サイレントメビウス)
    ◇5.A Night comes !(夜が来る!)

    ◆アニメED曲
    ◇1.風のファンタジア(ロードス島戦記OVA)
    ◇2.いろは詩(奇鋼仙女ロウラン)
    ◇3.WINNERS FOREVER~勝利者よ~(機動戦士Vガンダム)
    ◇4.あと、一秒(ぶっちぎりバトルハッカーズ)
    ◇5.心細いな(うる星やつら)

    ◆ラノベ
    ◇1.カラミティナイト(高瀬彼方)
    ◇2.SHI-NO(上月雨音)
    ◇3.ミミズクと夜の王(紅玉いつき)
    ◇4.強救戦艦メデューシン(小川一水)
    ◇5.とある飛空士への追憶(犬村小六)
    2010年3月5日、書き換え。
    以前のマイベスト

    ◆海外メルヘン
    ◇1.星のひとみ(トペリウス)
    ◇2.氷姫(アンデルセン)
    ◇3.黄金宝壷(ホフマン)
    ◇4.金髪のエックベルト(ティーク)
    ◇5.モモ(エンデ)
    関連記事

    ◆まんが・長編
    ◇1.伊賀の影丸・由比正雪編[横山光輝]
    ◇2.悪魔くん・貸本版[水木しげる]
    ◇3.ポーの一族[萩尾望都]
    ◇4.火の鳥・鳳凰編[手塚治虫]
    ◇5.ガクエン退屈男[永井豪]

    ◆まんが・短編
    ◇1.バックネットの青い彼[手塚治虫]
    ◇2.龍神沼[石森章太郎]
    ◇3.野生のリディア[忠津陽子]
    ◇4.ガラス玉[岡田史子]
    ◇5.鬼無里伝説[松本るい]
    なんか古典というか、古いのばっかりになっちゃった。現代編もそのうち書かなくては。

    ◆洋画
    ◇1.カリガリ博士
    ◇2.プラークの大学生
    ◇3.朝から夜中まで
    ◇4.ブリキの太鼓
    ◇5.ノスフェラトゥ

    ◆邦画
    ◇1.恐怖奇形人間
    ◇2.黒蜥蜴(京マチコ版)
    ◇3.雨月物語
    ◇4.マタンゴ
    ◇5.空の大怪獣ラドン

    現時点での好みなんで、気が向いたら書換えます。

■よれよれニュース

【12/27】
美琴「チ○コ生えた」ひっくり返った。

■最近の記事
■カテゴリー

■マイ・フェイバリット

上のプロフィールで挙げた好きな過去作品。

吸血姫美夕integral

テレビ版に未放映の第2話を加えたもの。全集版。

Noir

百合アニメの最高傑作。

真夜中の探偵Night Walker

使い魔グニが好きでした。

神無月の巫女


カードキャプターさくら

吸血姫美夕(1988~89年のOVA版)


シャーマニックプリンセス・1


シャーマニックプリンセス・2

アデューレジェンド
覇王体系リューナイトのOVAメモリアルボックス。


ダーティペア・劇場版


■萌えるアイテム


超変身コス∞プレイヤー・DVD1


超変身!コス∞プレイヤー・DVD2


超変身!コス∞プレイヤー・DVD3


超変身!コス∞プレイヤー・DVD4


冥王計画 ゼオライマー コンプリート

めい☆おー!

戦え!!イクサー1 コンプリート・コレクション〈初回限定版〉


■リンク
■分布


ジオターゲティング

■月別アーカイブ
■RSSフィード
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第14話
[ヴィヴィオの処遇に困っていたなのはは、とりあえず、フェイトとともに2人でしばらく面倒を見ることにした。ハヤテはティアナを伴って、カリム、クロノ、アコースと、今後の対応を協議しに行った。]

なんかロコツに軍隊色が前面にでてきてますなぁ。
物語技法としては、1クールすんだあたりで、会話の中で歴史の復習をすることで世界観を補足してみたり、戦いのときと、平時のときとでとりあげるテーマを変えていたりと、技術力は感じるんですが、それを期待していたか、というと、ちょっと・・・。(^_^;
まぁ、面白いことは面白いので、見入ってますけどね。

世界観の補足みたいな回でしたので、気になったシーンだけをポツポツと。
LNStrikers14-01.jpg

まず、ヴィヴィオをフェイトに押し付けるなのはさん。
意図がはかりかねたんですが、フェイトの寝姿が過剰に色っぽくて、そっちの方に目がいってしまいます。(^_^;
この2人の同居生活・・・寝姿みてますと、同棲というより、まんま同衾ですなぁ。
LNStrikers14-02.jpg

その水橋ヴィヴィオ。
まぁ、こういうのも得意、ってのは十分承知していたつもりでしたけど、あらためて通常の会話で聞くとすごい破壊力。
フェイト「ヴィヴィオ、なのはさんにおはよう、って」
ヴィヴィオ「おはよー」
・・・あかん、転がってしもた。(^_^;

なのはママに抱きつくところとかも、ちょっとくるものが・・・。
LNStrikers14-03.jpg

・・・なのはさんの尻もすげー破壊力ではありましたが。(笑)

タイトスカートっぽいから、今後こうやって、ヴィヴィオがたったまま抱きつくと、臀部の描写が増えるかもしれず、それはそれで嬉しいかな。(^_^)

ストラーダが、Wirklich? とか、Danke schön とか言ってましたけど、日常会話にも関わってこられると、ちょっと違和感がなくもないかなぁ、いまだに。
前作からやってたとはいえ・・・。

ティアラをひきつれてクラウディアにやってきたハヤテ。
転送装置が、まんまスタトレの転送装置で、噴きました。
・・・いったい誰の趣味なんでございましょ。(^_^;
そういや、アースラが廃艦処分、とからしいですなな。
懐かしい名前がでてきたと思ってましたので、少し残念です。
アースラの名前を聞くと、東へ行って「阿修羅」に、西へ行って「アトラス」になったインドの神名を思い出してしまいますだけに。

さてここからがミリタリーアニメ化の象徴とも言えるシーンが続いたんですが・・・普通に見てる分には、ルーテシアやナンバーズよりも、レジアスの方が敵っぽく見えてしまいますね。

語りが多かったこともあって、前回ほどにはわかりやすい説明にはなってませんでしたね、予言だけで6課ができたわけではない、ってのはわかりましたけど。

今回、食べ物ネタが2題、まずクロノとアコースのケーキ。
あんなに苺が乗ってる上に、クリームがかなりのっかってて「甘さひかえめ」・・・ふだんどんなケーキ食ってんだ。(笑)

そして、フォワード陣の食事の場。
・・・どうでもいいけど、パスタ好きやねぇ、太るぞ。(^_^;
前回みたいに延々とはやってませんでしたけど、2度目、ってことは、スタッフにパスタ好きがいるのか、学食の定番メニューみたいなのがあるのか。
パスタ好きなだけに、こうおいしそうなシーンが続くと、食べたくなって仕方ないです。

直接のシーンは出てきませんでしたけど、ティアナがアコースから聞いてハヤテを食べ物屋に誘うシーンもありましたし。

素材としては、追加になるのか補足になるのかちょっと今の段階ではわかりませんでしたが「セントウキジン事件」
「戦闘機人」・・・でいいのかな、なんかもっと別の漢字があてられてそうではありましたけど。
ゲンヤ・ナカジマの部隊で、ナンバーズの映像を見ながら語られていた事件、当然なんらかの関係があるはずですが、ナンバーズの素性が意外と早く割れてきそうです。
そして、字幕が出てましたから、新キャラ、でいいのかな、マリエル・アテンザ技術官。
LNStrikers14-04.jpg

そして写真でのお目見え、ギンガ、スバルの母。
LNStrikers14-05.jpg

母親、という単語にスバルが少し反応しているシーンもありましたし、こういう人物描写、人物情景の扱いはすごく良いんですけどね。

今回、これで各人の心理的な目的がかなり判明してきました。
アコースからも「生き急いでいる」とまで言われたハヤテが、わりとフォローされてましたし、スバルの家族意識、フェイトの幼年に対する意識、この辺も多くを語らなくてもわかるつくりになってましたし、ドラマの熟成時期としては、よくできてたと思います。

ミリタリー化については、個人の好みの範疇ってことになりますし、ミリタリ・パロ化している同人なんかを見てる分には楽しいんですが、ここまで強烈ですと、ちょっと引いてしまうかなあ、わたしゃ。
特に一番気になってるのが、敬礼の部分。

というところまで。
そういや噂されてた新OPではなかったですね。
別に今のものでも満足はしてますが、可能であれば、見てみたいもんですな。
スポンサーサイト





テーマ:魔法少女リリカルなのはStrikerS - ジャンル:アニメ・コミック

魔法少女リリカルなのは | 16:38:28 | Trackback(12) | Comments(2)
コメント
>マリエル・アテンザ技術官
顔と声が同じなので、A’sでほんの少し出ていたマリーと同一人物かなと。
ちょうどカートリッジシステムを積むというあたりで出てきた、メンテナンススタッフのマリーです。

>ミリタリー化
私はそんなに気にならないですけどね。
敬礼も、様式はともかく敬礼という行為自体は軍隊に限らないでしょうし。
そもそも私はミッド世界にこっちの常識を持ち込んだものの見方は絶対にやりたくないのですよね。
2007-07-06 金 01:08:59 | URL | halogen [編集]
敬礼について
あまり具体的に書きたくなかったので、少しボカしてしまいましたけど、敬礼が気になる、と書いたのは、敬礼表現が、親愛とか忠誠の表現のように処理されていたからです。
それって、個々人の個性、っていう方向性とは相容れないような感覚になってしまうのですよ。対組織という範疇を越えてしまっているような気分、とでもいいますか。
もちろん個人的な感覚ですから、「感想」としての表記ですし、論、なんかではないですけどね。
2007-07-06 金 06:11:53 | URL | 白石みかげ [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第14話
ひとりぼっちの切なさと普通と違うことの寂しさきっと、皆知っている大切な人がいていろんなものを分け合えて支えてもらったから私は今ここにいるだけど、魔法の力以外で戦うこと以外で私は何が出来るんだろう行き場の無い小さな瞳に私は、ど.... 2007-07-06 Fri 01:06:28 | パズライズ日記
魔法少女リリカルなのはStrikerS感想14話「Mothers&children」感想
いい事言っているのにヴェロッサさんが悪人にしか見えません、ごめんなさい。 今回は「孤独」を解消してくれる「母親」に纏わるお話と、先回に引き続いて「罪の意識」を持ったはやてさんと、それを心配するクロノさんとヴ 2007-07-06 Fri 07:55:40 | 日がな一日ラらラら日記
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第14話「Mothers&children」
OP&EDの変更はまだありませんでしたか。まぁ、今のOPもEDも両方とても好きな曲なので無理して早く変えて欲しいわけじゃないんですけどね。むしろEDに関しては空気を読んでる今のままにしといた方が・・・(笑)魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ02アニ... 2007-07-06 Fri 10:03:13 | ぷらすまいなす研究所 ~in the azure~
(アニメ感想) 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第14話 「Mothers&children」
魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.1穏やかな日常・・・引き取る人間が見つかるまでの間、なのははヴィヴィオの母となることを決意する。一方、クロノとヴェロッサと会うため、本局にやってきたハヤテとティアナ。そして・・・。 2007-07-06 Fri 18:24:57 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第14話 感想
 今回は何の変哲も無い機動六課の日常。 しかしどうも悲しいBGMが良く流れますねこの作品・・・。 あんまり悲しいと変なフラグ立っちゃいますよ! ちなみに今期終わったアニメについて、近いうちにいくつか 2007-07-07 Sat 01:43:31 | 荒野の出来事
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第14話 「Mothers & Children」
高町なのはとフェイト・T・ハラオウンの間で寝るヴィヴィオ。なのはのパジャマをしっかり握っているところなんか、お母さんと娘みたいですね。 2007-07-07 Sat 15:26:33 | ゼロから
魔法少女リリカルなのはStrikerS第14話Mothers&children
一人ぼっちの切なさと      普通と違う事の寂しさ      きっとみんな知っている      大切な人がいて      色んな物を分け合えて      支えてもらったから      私は今ここにいる      だけど、魔法の力以外で      戦う.. 2007-07-07 Sat 18:17:21 | 翔太FACTORY+Zwei
なのはママ~♪ 88==(ノ*´▽`)ノ
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第14話「Mothers&children」なのはがママになっちゃいました♪フェイトちゃんとの間に出来た子どもです(/▽\*)キャッ♪それでは、テイク・オフです。朝、目が醒めたなのははヴィヴィオを起こさないようにしつつ制服に着替え、新人達の朝 2007-07-07 Sat 19:52:00 | いけやんのお部屋なの~♪(^▽^)
戦う者に道が2つある。勝利と、死と!
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第14話(13もあり) 2007-07-07 Sat 21:25:30 | Fere libenter homines id quod volunt credunt
魔法少女リリカルなのはStrikerS 
第14話 「Mothers & children」  胸・・・、それは神秘なる物である。でかすぎもせず、ちいさすぎもせす、自分にあったちょうどいい大きさがいいとされている。女性はそれを求め永遠の旅にでると云う・・ 2007-07-07 Sat 21:40:21 | まるとんとんの部屋
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第14話
第14話『Mothers & children』 なのはさんのパジャマを掴んじゃってヴィヴィオかわいいな。 つまんでるものがなくなって不安がるヴィヴィオを フェイトになすりつけるなのはさんww いいなあフェイトさんの双丘を掴めるなんて(違 機動六課のある休日よりか こっ 2007-07-08 Sun 01:04:30 | 沖磨純雲 -おきまもとん-
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第14話 「Mothers&children」
7月最初の感想。まずは、りりかるなのはStSから。 2007-07-08 Sun 12:11:59 | ネギズ