fc2ブログ
 
■カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

■ブログ内検索

■このブログについて

☆基本的にリンクフリーですので、ご自由に。特に連絡等も不要です。してくれた方が嬉しいですが。

☆TB、コメントにつきましても、フリーとしますが、記事と関係ないものや、アフィリエイトだけのものは消させていただきます。特に該当話とは関係のないエピソードのTBはご遠慮ください。ネタばれはいやなので。TB拒絶ブログからのTBも削除させてもらいます。

☆TBはできるだけ返すようにしていますが、相性等の理由で、反映しないものがあります。そのときはご容赦のほどを。

☆エロコメ、エロTB、無関係TBが増えてきたので、コメント、TBを承認制にしました。

☆もし気に入った記事がありましたら押して下さい。

こっそり連絡したいときにもどうぞ。

■プロフィール

白石みかげ

  • Author:白石みかげ
  • ☆近畿某市の山奥でアニメ視聴。ケーブルテレビがなければやっていけません。

    ☆参加イベント
    コミコミ(大阪)
    コミトレ(大阪)
    サンクリ(東京)
    コミケ(東京)
    このあたりは落選しない限りデフォ。

    あと、都産貿のオンリー系等ときどき参加するもの。
    みみけっと(東京)
    コスチュームカフェ(東京)
    袴神宮(東京)

    フィギア関連で、ときどき参加。
    △ワンフェス

    ☆現時点で好きなものベスト5。但し現行作品・シリーズは除く。
    ◆TVアニメ
    ◇1.吸血姫美夕
    ◇2.Noir
    ◇3.真夜中の探偵Night Walker
    ◇4.神無月の巫女
    ◇5.カードキャプターさくら

    ◆OVA・劇場版
    ◇1.シャーマニックプリンセス
    ◇2.吸血姫美夕OVA
    ◇3.アデュー・レジェンド
    ◇4.ダーティペア・劇場版
    ◇5.グッドモーニングアルテア

    ◆アニメOP曲
    ◇1.コッペリアの棺(Noir)
    ◇2.悲しみよこんにちは(めぞん一刻)
    ◇3.1/2(るろうに剣心)
    ◇4.禁断のパンセ(サイレントメビウス)
    ◇5.A Night comes !(夜が来る!)

    ◆アニメED曲
    ◇1.風のファンタジア(ロードス島戦記OVA)
    ◇2.いろは詩(奇鋼仙女ロウラン)
    ◇3.WINNERS FOREVER~勝利者よ~(機動戦士Vガンダム)
    ◇4.あと、一秒(ぶっちぎりバトルハッカーズ)
    ◇5.心細いな(うる星やつら)

    ◆ラノベ
    ◇1.カラミティナイト(高瀬彼方)
    ◇2.SHI-NO(上月雨音)
    ◇3.ミミズクと夜の王(紅玉いつき)
    ◇4.強救戦艦メデューシン(小川一水)
    ◇5.とある飛空士への追憶(犬村小六)
    2010年3月5日、書き換え。
    以前のマイベスト

    ◆海外メルヘン
    ◇1.星のひとみ(トペリウス)
    ◇2.氷姫(アンデルセン)
    ◇3.黄金宝壷(ホフマン)
    ◇4.金髪のエックベルト(ティーク)
    ◇5.モモ(エンデ)
    関連記事

    ◆まんが・長編
    ◇1.伊賀の影丸・由比正雪編[横山光輝]
    ◇2.悪魔くん・貸本版[水木しげる]
    ◇3.ポーの一族[萩尾望都]
    ◇4.火の鳥・鳳凰編[手塚治虫]
    ◇5.ガクエン退屈男[永井豪]

    ◆まんが・短編
    ◇1.バックネットの青い彼[手塚治虫]
    ◇2.龍神沼[石森章太郎]
    ◇3.野生のリディア[忠津陽子]
    ◇4.ガラス玉[岡田史子]
    ◇5.鬼無里伝説[松本るい]
    なんか古典というか、古いのばっかりになっちゃった。現代編もそのうち書かなくては。

    ◆洋画
    ◇1.カリガリ博士
    ◇2.プラークの大学生
    ◇3.朝から夜中まで
    ◇4.ブリキの太鼓
    ◇5.ノスフェラトゥ

    ◆邦画
    ◇1.恐怖奇形人間
    ◇2.黒蜥蜴(京マチコ版)
    ◇3.雨月物語
    ◇4.マタンゴ
    ◇5.空の大怪獣ラドン

    現時点での好みなんで、気が向いたら書換えます。

■よれよれニュース

【12/27】
美琴「チ○コ生えた」ひっくり返った。

■最近の記事
■カテゴリー

■マイ・フェイバリット

上のプロフィールで挙げた好きな過去作品。

吸血姫美夕integral

テレビ版に未放映の第2話を加えたもの。全集版。

Noir

百合アニメの最高傑作。

真夜中の探偵Night Walker

使い魔グニが好きでした。

神無月の巫女


カードキャプターさくら

吸血姫美夕(1988~89年のOVA版)


シャーマニックプリンセス・1


シャーマニックプリンセス・2

アデューレジェンド
覇王体系リューナイトのOVAメモリアルボックス。


ダーティペア・劇場版


■萌えるアイテム


超変身コス∞プレイヤー・DVD1


超変身!コス∞プレイヤー・DVD2


超変身!コス∞プレイヤー・DVD3


超変身!コス∞プレイヤー・DVD4


冥王計画 ゼオライマー コンプリート

めい☆おー!

戦え!!イクサー1 コンプリート・コレクション〈初回限定版〉


■リンク
■分布


ジオターゲティング

■月別アーカイブ
■RSSフィード
魔法少女リリカルなのはStrikers 第21話
[ユーノの古代文書調査から、スカリエッティの浮揚させた「ゆりかご」の恐るべき性能に驚愕するクロノたち。軌道上に登る前に、聖王の器たるヴィヴィオを止めること、それこそが急務となる。その任にあたるなのはとヴィータ。迫りくる戦闘機人たちの攻撃を凌ぐべく決戦場所へと赴く前衛の4人。そしてスカリエッティの研究所へはフェイトとシャッハがむかっていった。]

東京行ったり、和歌山君が休暇とったりで、土曜日になってようやく見ました。(^_^;
しかし、和歌山と、記録保存用にファミ劇で見てるもんですから、KBSの画質の悪さには愕然としてしまいます。
・・・保存はファミ劇でしてるからいいんですが、正直かなり辛いですのお。

で、いよいよ決戦。3派に分かれての行動。

戦いの進展そのもので言うと、なのは組、フェイト組は、どっちかっていうとまだ仕掛けの段階で、本格的な交戦に入ったのは、スバル組、もっというと、ティアナだけみたいな展開でした。
いや、ヴィータにもすごい仕掛けが用意されてはいたんですが。(^_^;

そんなわけなんで、全体像なんかよりも、個々に気に入った点を拾っておきましょう。

まず、バトルの前のゆりかご情報。
ユーノ先生の調査の横で、やっと出てきたアレフ。
・・・すげー幼くなってて感動しました。(笑)
いったいどういう理屈なのかなぁ。。。
作画は今回粗かった上に不統一ではあったんですけど、たぶんそういう次元ではなく、設定から、って感じでしたので、今後のからみを期待したいところです・・・尺的に無理な気もかなりしますが。(^_^;

ゆりかごが、次元戦闘にも耐えうる能力で、攻撃態勢が整うとちょっと手がつけられないので、その前に核の部分を除去せよ、ということで、その核の部分にあたるなのはとヴィータ。
ここで、ヴィヴィオとなのはのあの接点が仕込みとして生きてくる、ってとこでしょうけど、正直ヴィヴィオからみのネタは、ストーリィ上ではあんまり期待してません。登場が遅かったので、後付の仕込みみたいな気と、あまりに常識的な構成になってるからですけどね。
むしろ、ヴィータが身命を賭して、なのはをその目的の場所に生かせた、ってことの方が少なくとも今回のネタとしては好きですな。
人間じゃないから、っていうのもありますけど、ああいう血がボタボタ、っていうシーンは、あんまりヴィータでは見たくなかったですなぁ。まぁ、ちょっと萌えたのも確かではあるんですが。

前衛の4人・・・なんですが、ルーテシアの姿を認めて突然そっちへ方向転換してしまう、キャロとエリオ。
・・・もしこれでティアが戦死したりしたら、どうすんだよ、とか思ったりもしましたが。(^_^;

なのは-ヴィヴィオの組み合わせ同様、こっちも同系と思われる、エリオ、キャロvsルーテシアの組み合わせ。
こっちの戦いは、次回、かなり尺を割いてくれそうですし、最初の方から暗示があったので、そんなに違和感なく楽しめそうです。

スバル-黒ギンガは次回。

そして今回ヴィータとともに一番の矢面に立たされてティアナ。
・相手に完全に見切られてる。
・相手にその能力も把握されてる。
・単体戦でも劣勢なのに、3人も相手がいる。
・空間結界で孤立させられている。
・敵さんは、仲間を一人やられているので、報復心まんまん。
・しかも、冷静に状況を判断できるメンバーもいて、油断も生まれそうにない。
・そして最後に足まで負傷。
・・・どう考えても助からないパターンなんですが、どうまとめるんでしょうね。
常識的には、スバルの決着が早くついて助けにくるとか、個人的に接点があったヴァイスとかアルトあたりが助けにくる、かもしれませんが、なのはさんによる「少し頭を冷やそうか」特訓が身を結んでくれると面白いんですけどね。
それにしても、あの状況じゃ、援助以外の手段じゃ、かなり苦しいかな。なにかアクシデントが起こって、ってこともあるかも・・・ですが。

ティアナと対峙するのが、一番覚えにくい相手、しかもさほどの因縁も共通項もなかったので、あまり物チームみたいなところがあったのが、ちょびっと悲しかったですかね。(^_^;

ルーちゃんとちびっ子カップルは次回。

シグナムとゼストも次回・・・なんですが、ここの名乗りあいは、お約束とはいえ、見れましたな。

こんなとこですかね。
今回、作画の荒れというか不統一がひどかったのと、動画が素人レベルだったのでかなり辛かったのですが、あと何回くらいあるんでしょうねぇ、たぶん今回で最後ってことにはならなさそうなのが、辛いところではあります。

ただ、荒れてたせいか、ヴィータとシグナムが、抜けた可愛いさになってたのが、喜んでいいのかどうか、ちょっと悩むとこではありましたが。(^_^;
スポンサーサイト





テーマ:魔法少女リリカルなのはStrikerS - ジャンル:アニメ・コミック

魔法少女リリカルなのは | 20:27:08 | Trackback(3) | Comments(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第21話 「決戦」 
敵の分断作戦が、功を奏して折角訓練したチームプレイが、台無しです。個人戦になっていますね。 2007-08-26 Sun 13:13:27 | ゼロから
(アニメ感想) 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第21話 「決戦」
魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.2聖王のゆりかごの浮上・・・。街と市民を守るため、六課のメンバー全員が出動した。越えるべき壁、つけるべき決着・・・そして戦いが始まった・・・。 2007-08-27 Mon 01:38:02 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第21話「決戦」
闇の書の守護騎士だったヴィータたちは、はやてという大切な家族を得た。スバルにも育ての父と母、エリオにもフェイトが…暖かい家族ができた…。造られた命でも、守りたいものがあるから。 家族を取り戻し、守るた 2007-08-28 Tue 11:36:24 | SERA@らくblog