いよいよ開戦、ということでキナくさい雰囲気が漂ってきているというのに、相変わらず、すばらしい引きを見せてくれますなぁ、この作品は。
コミケ後のビデオの消化がたまりまくってるので、たいへんおいしい回でしたけど、簡単に。
水兵の服がこっちの世界と共通で、それにスカートをつけてシエスタに贈る、という才人のスケベ脳にはひたすら拍手を送りたいですな!
そしてそれを嬉々として着用する発情巨乳メイド。

そばかすが消えてるせいか、すっかり発情雪歩になってるんですが(中の人、同じですし)仮に才人とシエスタがくっつくようなことになれば、すごくただれた恋人関係になりそうな気がします。(笑)
もっとも、才人の浮気体質、尻にしかれたい体質を考えると、属性が少し変わるだけで、今のルイズとの関係と大差ない気もしますが。(^_^;
ところで、「ルイズには胸がないからセーラー服が似合わない」っていう発言がありまししたが・・・。
普通の学生服としてみた場合、胸がない方がセーラー服は映えるように思うんですが、いかがでございましょ。
セーラー服で巨乳が映えるシチュ、っていうと、それは限りなく風俗に近づくような気がするんですが。
そういや、シエスタの着こなしもヘソを出してミニスカ仕様でしたから、けっこう風俗属性・・・だったのかも。(^_^;
ここまであからさまな「エロ犬根性」を発揮してくれている才人くんですから、ルイズとシエスタの間に「ずるいです、シエスタ」・・・みたいなスクイズ展開があっても不思議ではないんですが、厳然としてある身分の差が、そっちにはいかないようにしてくれているようですね。
うん、ここいらへんにも、エロ萌え属性へとひっぱってくれる、作者の状況創出のうまさを感じてしまうところです。
コルベールが実に思わせぶりな表情でアニエスに接していたり、アニエスの回顧話の中にあった、アニエスを救った人物、彼らが来る直前に破かれていた実行部隊の名前、もうあからさますぎるネタふりではあったんですが、これくらいはっきりやってくれると、逆に安心できますね。
つうことで、アニエスの復讐譚、まだまだ続くようなので、楽しみにしています。
増長してきた才人くん。
「バカのひとつおぼえみたいに、あっちでドカーン、こっちでドカーン」・・・第1シリーズのときの、完全な主従関係ではない、ってこともあるんでしようけど、ばれるとわかっててシエスタに服を贈ったりと、スケベ脳の活性化ルイズいじりに拍車がかかってきたようです。
とってもすばらしいことですので、今後才人くんの、ルイズいじりに期待したいところですな。
ジュリオくん「シエスタといちゃいちゃするんだ」
もう完全にルイズが道具扱いで、ここも面白かったところ。
あと、エレオノールお姉さまがけっこうからんできてくれるので嬉しいですね。
エレオノールにも、もっとルイズをいじってほしいところだったりします。(^_^)
ルイズは虚勢を保ちつつ、いじられてオタオタする姿が爆発的に可愛いかったりしますので。
つうところで、駆け足でしたけど、この辺で。
戦争云々は原作でもあんまり好きじゃなかったので、あえてスルー。(^_^;
テーマ:ゼロの使い魔~双月の騎士~ - ジャンル:アニメ・コミック
私もそっちの方が良いです。
なまじ歴史モノが書けると懲りすぎたりしてやっかいですよね^^;
戦争が長くなると「もういいよ」「見たいのはエリョです」と
思います。
スタッフは局地戦しか描かない、そうですが英断です。
これくらいの大きさの戦いの方が面白いですよね。
カーターも元帥になったら退屈でしたしw
今期のゼロの使い魔はエリョ比率が高いですがけっこうな
ことですよね♪
アニエスの復讐譚みたいな古典的な話しも入れていながら、
エリョも忘れないバランスが、とても良いですよね。
絵のレベルとかも良いですしね♪シエスタがエリョく
なっていますがOKですよね♪^^;
アンリエッタのおっぱい♪カトレア姉さまのおっぱい♪
エレオノール様も大好きです♪
短いつもりが長くなりました^^;
7話とあまり関係ないですね。
『パンプキンシザース』みたいに作品のテーマの中にうまく取り込まれているのならともかく、本作のポイントいうか、見所はそこじゃないですしね。(^_^;
悦痴がないゼロ魔は、ゼロ魔として認められません!(笑)
>カーターも元帥になったら退屈でしたしw
えーと、デジャー・ソリスのご亭主さまですか?
武部画伯の絵が素晴らしかったですね、ということじゃなく。(笑)
まぁ、カーター大元帥は、実質最初の3作でしたからね。
>シエスタがエリョくなっていますがOKですよね♪^^;
アニメ化で一番グレードアップしたのは、たぶんシエスタでしょう。
作画品質だけでなく乳量という点でも。(笑)
アニメ・シエスタは、もちろん大好きですよ。(^_^)