fc2ブログ
 
■カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

■ブログ内検索

■このブログについて

☆基本的にリンクフリーですので、ご自由に。特に連絡等も不要です。してくれた方が嬉しいですが。

☆TB、コメントにつきましても、フリーとしますが、記事と関係ないものや、アフィリエイトだけのものは消させていただきます。特に該当話とは関係のないエピソードのTBはご遠慮ください。ネタばれはいやなので。TB拒絶ブログからのTBも削除させてもらいます。

☆TBはできるだけ返すようにしていますが、相性等の理由で、反映しないものがあります。そのときはご容赦のほどを。

☆エロコメ、エロTB、無関係TBが増えてきたので、コメント、TBを承認制にしました。

☆もし気に入った記事がありましたら押して下さい。

こっそり連絡したいときにもどうぞ。

■プロフィール

白石みかげ

  • Author:白石みかげ
  • ☆近畿某市の山奥でアニメ視聴。ケーブルテレビがなければやっていけません。

    ☆参加イベント
    コミコミ(大阪)
    コミトレ(大阪)
    サンクリ(東京)
    コミケ(東京)
    このあたりは落選しない限りデフォ。

    あと、都産貿のオンリー系等ときどき参加するもの。
    みみけっと(東京)
    コスチュームカフェ(東京)
    袴神宮(東京)

    フィギア関連で、ときどき参加。
    △ワンフェス

    ☆現時点で好きなものベスト5。但し現行作品・シリーズは除く。
    ◆TVアニメ
    ◇1.吸血姫美夕
    ◇2.Noir
    ◇3.真夜中の探偵Night Walker
    ◇4.神無月の巫女
    ◇5.カードキャプターさくら

    ◆OVA・劇場版
    ◇1.シャーマニックプリンセス
    ◇2.吸血姫美夕OVA
    ◇3.アデュー・レジェンド
    ◇4.ダーティペア・劇場版
    ◇5.グッドモーニングアルテア

    ◆アニメOP曲
    ◇1.コッペリアの棺(Noir)
    ◇2.悲しみよこんにちは(めぞん一刻)
    ◇3.1/2(るろうに剣心)
    ◇4.禁断のパンセ(サイレントメビウス)
    ◇5.A Night comes !(夜が来る!)

    ◆アニメED曲
    ◇1.風のファンタジア(ロードス島戦記OVA)
    ◇2.いろは詩(奇鋼仙女ロウラン)
    ◇3.WINNERS FOREVER~勝利者よ~(機動戦士Vガンダム)
    ◇4.あと、一秒(ぶっちぎりバトルハッカーズ)
    ◇5.心細いな(うる星やつら)

    ◆ラノベ
    ◇1.カラミティナイト(高瀬彼方)
    ◇2.SHI-NO(上月雨音)
    ◇3.ミミズクと夜の王(紅玉いつき)
    ◇4.強救戦艦メデューシン(小川一水)
    ◇5.とある飛空士への追憶(犬村小六)
    2010年3月5日、書き換え。
    以前のマイベスト

    ◆海外メルヘン
    ◇1.星のひとみ(トペリウス)
    ◇2.氷姫(アンデルセン)
    ◇3.黄金宝壷(ホフマン)
    ◇4.金髪のエックベルト(ティーク)
    ◇5.モモ(エンデ)
    関連記事

    ◆まんが・長編
    ◇1.伊賀の影丸・由比正雪編[横山光輝]
    ◇2.悪魔くん・貸本版[水木しげる]
    ◇3.ポーの一族[萩尾望都]
    ◇4.火の鳥・鳳凰編[手塚治虫]
    ◇5.ガクエン退屈男[永井豪]

    ◆まんが・短編
    ◇1.バックネットの青い彼[手塚治虫]
    ◇2.龍神沼[石森章太郎]
    ◇3.野生のリディア[忠津陽子]
    ◇4.ガラス玉[岡田史子]
    ◇5.鬼無里伝説[松本るい]
    なんか古典というか、古いのばっかりになっちゃった。現代編もそのうち書かなくては。

    ◆洋画
    ◇1.カリガリ博士
    ◇2.プラークの大学生
    ◇3.朝から夜中まで
    ◇4.ブリキの太鼓
    ◇5.ノスフェラトゥ

    ◆邦画
    ◇1.恐怖奇形人間
    ◇2.黒蜥蜴(京マチコ版)
    ◇3.雨月物語
    ◇4.マタンゴ
    ◇5.空の大怪獣ラドン

    現時点での好みなんで、気が向いたら書換えます。

■よれよれニュース

【12/27】
美琴「チ○コ生えた」ひっくり返った。

■最近の記事
■カテゴリー

■マイ・フェイバリット

上のプロフィールで挙げた好きな過去作品。

吸血姫美夕integral

テレビ版に未放映の第2話を加えたもの。全集版。

Noir

百合アニメの最高傑作。

真夜中の探偵Night Walker

使い魔グニが好きでした。

神無月の巫女


カードキャプターさくら

吸血姫美夕(1988~89年のOVA版)


シャーマニックプリンセス・1


シャーマニックプリンセス・2

アデューレジェンド
覇王体系リューナイトのOVAメモリアルボックス。


ダーティペア・劇場版


■萌えるアイテム


超変身コス∞プレイヤー・DVD1


超変身!コス∞プレイヤー・DVD2


超変身!コス∞プレイヤー・DVD3


超変身!コス∞プレイヤー・DVD4


冥王計画 ゼオライマー コンプリート

めい☆おー!

戦え!!イクサー1 コンプリート・コレクション〈初回限定版〉


■リンク
■分布


ジオターゲティング

■月別アーカイブ
■RSSフィード
天元突破グレンラガン 第22話
[ヴィラルとともにグレンラガンに乗り込み、月を静止すべく宇宙に飛び出してきたシモン。時空の外へ巨大ムガンを弾き飛ばし、いよいよ月につっこむ。そのとき、月の外装が割れ、中からメカが見えた。月もまた巨大な機械だったのだ。その月を制御すべく、コアへとつっこむシモンとヴィラル。だがその前に、ニアが立ちはだかる。]

「その絶対的絶望、人間を鍛えてくれるように思えたぜ」
唐突に発せられたシモンの言葉・・・ひょっとしてこれがオチになってるんでしょうか。
徹底的なアンチスパイラルとの殲滅戦争に進みそうなんですが、ニアを救い、世界の安定のための結末が用意されるとするならば、こういう落としどころがあるのかも、と思ってしまったところです。
その意味では、サブタイになっていた「これがボクの最後の義務だ」よりも、意味深なセリフだったように感じられたところです。
ただ、アンチスパイラルに、ニア以外の人の影が感じられませんので、別段落としどころを用意しなくても収拾はつきそうですし、まぁ、その辺は今後の展開のお手並み拝見、と言うところでしょう。
ガイナの物語構成はかなり不安な要素があるんですが、今回は外部からかずきさんを招聘していますし、うまい着地点を用意してくれていると思います。

サブタイのセリフ・・・今回もロシウだったんですが、なにげにロシウのセリフ、多いですね、この第3部に入って。
権力を握り強権を振るいながらも、権力は自分のためでなく、人民の平和のために考え、己の限界を知り、その中で最大限に努力をする、しかも敗北や失敗を認める適応力もある、ロシウはその立ち位置にも関わらず、ひどく人間くさい側面と、その人間くささの中での最善と思える人格を見せてくれているところ等、実に良いキャラに仕上がってますから、当然といえば当然なのかも知れませんが・・・。
事象だけを追いかけていくと、第3部はロシウを中心に回ってますよね。

そんなロシウに次回スポットがあたるようですから、その辺、楽しみにしておきます。

主人公たるシモン、というよりグレンラガンですが、こっちも同乗するヴィラルの叫びの方が、カッチョいいですなあ。(笑)
まぁ、中の人、勇者王なんでこれもまた当然ですし、元悪役、脇役としての発声にはしてくださっているんですが、それでもヴィラルの方がカッチョよかったです。
そのヴィラル、生体コンピューターになっていたロージェノムとご対面。
あのあたり、もう少し尺を割いてほしいような気もしたんですが、まあまあ良かったですかね。

月がメカニックだったり、次元がパリンと割れたような描写だったり、大きさがわからないようなドリルの描き方だったり(これはもう以前からでしたが)、パースの感覚がかなりボカされたようになるのですが、絵そのものは丁寧なんで、迫力だけは伝わってきます。
ま、いい意味で「漫画的」というバトルシーンでした。

月の深奥へとむかう戦いまで、ピンチの連続とはいっても、どちらかというと物理的な戦いでしたけど、コアの目前で、ニアの出現。
GurrenLagan22-01.jpg

変わってしまった相貌とか、いかにも非人間的な言動とか、ジンガイの魅力をこれでもか、っとばかりに撒き散らして最後に登場。
今回一番の見せ場でしたかね。

シモンとのやりとりの中で、一瞬もとの姿に戻り、そしてまたアンチスパイラル本体へと召還されていく姿。
「SF」というよりもむしろ「科学冒険マンガ」みたいな趣をたっぷりと漂わせてくれる進展で、一応ラストへ向かっての目的がかなり単純化されましたけど・・・なんかまだ仕掛けは残ってそうな感じがするんですけどね、どうなりますか。

とりあえず次回はロシウの里帰りらしいです。
スポンサーサイト





グレンラガン | 03:25:30 | Trackback(2) | Comments(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

天元突破グレンラガン 第22話 「それが僕の最後の義務だ」
シモンとヴィラルの宿命を超えたグレンラガンの力は、ムガン群を蹴散らし。アークグレンとの合体までも可能とし、時空間までをも貫く!落ちてくる月――絶対的絶望を押し返そうとするシモン。激突1分前がきたら離 2007-08-30 Thu 20:59:56 | SERA@らくblog
(アニメ感想) 天元突破グレンラガン 第22話 「それが僕の最後の義務だ」
天元突破グレンラガン 3その時、グレンラガンが現れた!!暗黒の宇宙に現れた救いの光・・・そして人々は希望を取り戻した・・・。 2007-08-31 Fri 01:30:42 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人