ガンダム新作ですが、90年代末くらいから、ゲームは萌えガンダム、アニメはBLガンダムになってたみたいでした。
そんなわけで今回の新作も、腐女子むけバリバリのBL臭がプンプン漂っているのかなぁ、と思ってましたが、第1話を見る限り、その匂いは感じますけど、それほど強烈ではなかったのと、そこそこ女性キャラも出るみたいなので、少し安心しました。(^_^;
今回のデザインが、非常にシャープなエッジで美形を描いてくれる高河ゆんさんでしたので、よしんばBL側に大きく振れたとしても、人物作画の魅力は相当あるだろう、とは思っていました。その意味では予想通り、かな。
ただシナリオが「世界の戦争を根絶するために・・・」なんていう、中2病バリバリのことを組織のトップと思しき人間が言ってるあたり、かなり痛かったりしましたので、極力キャラ主体で見ていきたい、と思ってしまいましたが。
作中キャラに既に「矛盾している」とつっこまれてたくらいですから、言葉通りとは受け止められないでしょうけどね。
ヤローはどうでもいいので、きれいどころを回顧しておきますと、まず、任務遂行中に酒をあおる戦術予報士、スメラギさん。

豪快にあおってます。(^_^;
公式HP見ますと、26歳で、フルネームがスメラギ・李・ノリエガだそうです。
ノリエガって・・・。(^_^;
『ノリエが将軍』ではなく、ノリエガ将軍ですね。
李なんて、ややこしそうな設定名を付け加えてるし。(^_^;
今回のキャラクター、変な人名多いんですよね、コーラサワーとか、ロックオンとか、アレルヤとか、ツェーリとか、グラハム・エーカーとか。
なんか思想くさい臭いもプンプンするんですが、大丈夫なんでしょうか。
あと、ストーリィの中でどれほどのウェイトを占めるのかわかりませんが、ビジュアル的には今回の一番だった、おっぱいチャイナこと、王留美さん

情報通の美少女セレブ、戦闘には参加せずにメンバーのサポート、とかってことですが・・・ラストあたりで、ガンダムかなにかに搭乗してそうな気もしますが。
あと、背景に今後重要な役を担うであろうきれいどころも映ってたんですが、今のところはっきりしないので美形キャラは期待できそう、くらいは書いておくにとどめておきます。
王留美さんもそうですが、特に黒髪系にきれいどころが多そうに感じました。
あと、どうでもいいことなんですが、こういうコンセプトで話を作っていくんなら、「SF設定」よりも「政治学」の監修の方が必要なんじゃないかなぁ、とか思ったり。
開発費のことを懸念する会話が出てきましたけど、そういう設定がちゃんと生きるような話になるといいですね。
第1話キャラ作監、千葉道徳さん。
道徳さんがゲストとかではなく、ちゃんとローテーションに入ってくれてるのなら、すっげー楽しみ。
メインの絵にも入ってらっしゃるみたいですから、ゲストってことはたぶんないでしょう。
今後どういう人たちが関わってきてくれるのか、楽しみにしておきます。
テーマ:機動戦士ガンダムOO - ジャンル:アニメ・コミック