fc2ブログ
 
■カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

■ブログ内検索

■このブログについて

☆基本的にリンクフリーですので、ご自由に。特に連絡等も不要です。してくれた方が嬉しいですが。

☆TB、コメントにつきましても、フリーとしますが、記事と関係ないものや、アフィリエイトだけのものは消させていただきます。特に該当話とは関係のないエピソードのTBはご遠慮ください。ネタばれはいやなので。TB拒絶ブログからのTBも削除させてもらいます。

☆TBはできるだけ返すようにしていますが、相性等の理由で、反映しないものがあります。そのときはご容赦のほどを。

☆エロコメ、エロTB、無関係TBが増えてきたので、コメント、TBを承認制にしました。

☆もし気に入った記事がありましたら押して下さい。

こっそり連絡したいときにもどうぞ。

■プロフィール

白石みかげ

  • Author:白石みかげ
  • ☆近畿某市の山奥でアニメ視聴。ケーブルテレビがなければやっていけません。

    ☆参加イベント
    コミコミ(大阪)
    コミトレ(大阪)
    サンクリ(東京)
    コミケ(東京)
    このあたりは落選しない限りデフォ。

    あと、都産貿のオンリー系等ときどき参加するもの。
    みみけっと(東京)
    コスチュームカフェ(東京)
    袴神宮(東京)

    フィギア関連で、ときどき参加。
    △ワンフェス

    ☆現時点で好きなものベスト5。但し現行作品・シリーズは除く。
    ◆TVアニメ
    ◇1.吸血姫美夕
    ◇2.Noir
    ◇3.真夜中の探偵Night Walker
    ◇4.神無月の巫女
    ◇5.カードキャプターさくら

    ◆OVA・劇場版
    ◇1.シャーマニックプリンセス
    ◇2.吸血姫美夕OVA
    ◇3.アデュー・レジェンド
    ◇4.ダーティペア・劇場版
    ◇5.グッドモーニングアルテア

    ◆アニメOP曲
    ◇1.コッペリアの棺(Noir)
    ◇2.悲しみよこんにちは(めぞん一刻)
    ◇3.1/2(るろうに剣心)
    ◇4.禁断のパンセ(サイレントメビウス)
    ◇5.A Night comes !(夜が来る!)

    ◆アニメED曲
    ◇1.風のファンタジア(ロードス島戦記OVA)
    ◇2.いろは詩(奇鋼仙女ロウラン)
    ◇3.WINNERS FOREVER~勝利者よ~(機動戦士Vガンダム)
    ◇4.あと、一秒(ぶっちぎりバトルハッカーズ)
    ◇5.心細いな(うる星やつら)

    ◆ラノベ
    ◇1.カラミティナイト(高瀬彼方)
    ◇2.SHI-NO(上月雨音)
    ◇3.ミミズクと夜の王(紅玉いつき)
    ◇4.強救戦艦メデューシン(小川一水)
    ◇5.とある飛空士への追憶(犬村小六)
    2010年3月5日、書き換え。
    以前のマイベスト

    ◆海外メルヘン
    ◇1.星のひとみ(トペリウス)
    ◇2.氷姫(アンデルセン)
    ◇3.黄金宝壷(ホフマン)
    ◇4.金髪のエックベルト(ティーク)
    ◇5.モモ(エンデ)
    関連記事

    ◆まんが・長編
    ◇1.伊賀の影丸・由比正雪編[横山光輝]
    ◇2.悪魔くん・貸本版[水木しげる]
    ◇3.ポーの一族[萩尾望都]
    ◇4.火の鳥・鳳凰編[手塚治虫]
    ◇5.ガクエン退屈男[永井豪]

    ◆まんが・短編
    ◇1.バックネットの青い彼[手塚治虫]
    ◇2.龍神沼[石森章太郎]
    ◇3.野生のリディア[忠津陽子]
    ◇4.ガラス玉[岡田史子]
    ◇5.鬼無里伝説[松本るい]
    なんか古典というか、古いのばっかりになっちゃった。現代編もそのうち書かなくては。

    ◆洋画
    ◇1.カリガリ博士
    ◇2.プラークの大学生
    ◇3.朝から夜中まで
    ◇4.ブリキの太鼓
    ◇5.ノスフェラトゥ

    ◆邦画
    ◇1.恐怖奇形人間
    ◇2.黒蜥蜴(京マチコ版)
    ◇3.雨月物語
    ◇4.マタンゴ
    ◇5.空の大怪獣ラドン

    現時点での好みなんで、気が向いたら書換えます。

■よれよれニュース

【12/27】
美琴「チ○コ生えた」ひっくり返った。

■最近の記事
■カテゴリー

■マイ・フェイバリット

上のプロフィールで挙げた好きな過去作品。

吸血姫美夕integral

テレビ版に未放映の第2話を加えたもの。全集版。

Noir

百合アニメの最高傑作。

真夜中の探偵Night Walker

使い魔グニが好きでした。

神無月の巫女


カードキャプターさくら

吸血姫美夕(1988~89年のOVA版)


シャーマニックプリンセス・1


シャーマニックプリンセス・2

アデューレジェンド
覇王体系リューナイトのOVAメモリアルボックス。


ダーティペア・劇場版


■萌えるアイテム


超変身コス∞プレイヤー・DVD1


超変身!コス∞プレイヤー・DVD2


超変身!コス∞プレイヤー・DVD3


超変身!コス∞プレイヤー・DVD4


冥王計画 ゼオライマー コンプリート

めい☆おー!

戦え!!イクサー1 コンプリート・コレクション〈初回限定版〉


■リンク
■分布


ジオターゲティング

■月別アーカイブ
■RSSフィード
機動戦士ガンダム00 第3話
[単独でガンダムと戦ったグラハム・エーカーだったが、その強さを確認しただけで撤退する。帰投した彼に、レイフ・エイフマンを中心とした対ガンダム調査隊・名称未定部隊への配属がカタギリとともに待っていた。刹那は一時仲間と合流し、再びセイロン島へと赴く。そしてそこで人革連のセルゲイ中佐と対決した。]

今回の麗しのおねーちゃんは、ようやく庶民の方にスポットがあたってきたルイスとジャーナリストのおねーちゃん?
人物関係が公式のキャラ・リストでもはっきり出てきてないのでよくわかりませんけど、ソレスタルビーイングの首領として使われた人物映像を民間の力でつきとめたこのジャーナリストねーちゃん、クロスロードの姉・・・でいいのかな、ラストのあれだけだとはっきり顔が映ってくれなかったので、少し自信がないですが。
ともかく、今回おっぱいチャイナが1シーンしかなかったので、こちらに注目しておきます。
エンドロールによると、絹江・クロスロード・・・でいいのかな。(^_^;
Gundam00_03-01.jpg

沙慈の隣室が刹那、ってことのようでしたてので、絹江の隣人でもあるわけですな。
ただ、絹江とよりも、沙慈との接触の方にウェイトがかかりそうではありますが。

沙慈の学友。ルイス。
これまでもちらちら出てきてましたけど、まだ人物としてのクローズアップにまでは至りませんでした。
中の人が中の人なんで、今後重要な役割になってくるだろう、とは思うのですが。
そのときまで待機、かな。なんか留学生らしいです。

ストーリィについてはどうでもいいので無視しようかと思ってたんですが、この作品、やっぱり政治学・監修は必須ですね、つっこみどころが多すぎです。(笑)

再三書いてますようにこっちのブログでは分析はしない方針なんですが、とりあえず気づいた点だけ簡単に列挙しておきますと、
・太陽光発電が及ぼす公害について。
なんか無頓着ですね、感覚が70年代くらいでとまってるようです。

・南アフリカの鉱物資源。
レアメタルに関して200年後、300年後に南阿が主軸になっているとは考えにくいんですけどね。

・リアルIRA。
あーぁ、しーらない、っと。(笑)
やっかいなことに巻き込まれても知りませんよ。
一言だけ言っとくと、北愛蘭の紛争における経済問題、資本の問題を軽く考えすぎです。

・南米の麻薬林の焼却。
日本人らしい考え方ですけど・・・庶民階級の経済を直撃するっていう点についてもう少し考えほしいです。
麻薬畑撲滅は、代替作物、というのが現在主流の考え方です。

・セルゲイ・スミルノフ。
スラブ系みたいな名前なのに、ファーザーネームがないってどういうことよ。(笑)

まだまだいくらでもありそうですけど、めんどいのでこの辺で。
宗教問題とか経済問題を、あまりに軽く考えすぎてるような感がヒシヒシと伝わってきて、正直見るに耐えないシーンもあるんですが、わたしゃ本作にはキャラ絵しか期待してないので、なんとかがまんできるかな。
ただ、リアル感を出したいのでしたら、もう少し専門的視点というか、しっかり調査してからやった方がいいと思うんですけどねぇ。
シナリオの責任なのか、プロデューサーの責任なのかわかりませんけど。

スポンサーサイト





テーマ:機動戦士ガンダムOO - ジャンル:アニメ・コミック

TVアニメ2007(下期) | 19:08:44 | Trackback(15) | Comments(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

機動戦士ガンダム00 第3話 「変わる世界」
”世界が…世界が、変わってる――?”ソレスタルビーイングの紛争介入は続く。南アフリカで南米でセイロンでもふたたび…。ガンダムとの戦闘を行ったグラハムは新設部隊に転属となり、さらにガンダムを追う。ガンダ 2007-10-22 Mon 20:30:14 | SERA@らくblog
アニメ感想 ~機動戦士ガンダム00 第3話~
変わる世界俺に触れるな・・・ 2007-10-23 Tue 01:22:47 | 紅日記~ベニッキ~弐号館
機動戦士ガンダム00 第03話 『変わる世界』 感想
 機動戦士ガンダム00 第03話 変わる世界 フットサルの大会出場により、感想が遅れました!帰ってきたら録画はなぜかミス!ようやく視聴に成功。 まあフットサルは... 2007-10-23 Tue 01:25:26 | 荒野の出来事
(アニメ感想) 機動戦士ガンダム00 第3話 「変わる世界」
機動戦士ガンダム00 (1)ソレスタルビーイングの出現により、世界は否応なく変革を迫られていた・・・。そして、再びガンダムによる紛争への武力介入が始まる・・・。 2007-10-23 Tue 17:36:40 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
レビュー・評価:機動戦士ガンダム00/第3話「変わる世界」
品質評価 14 / 萌え評価 20 / 燃え評価 9 / ギャグ評価 15 / シリアス評価 17 / お色気評価 7 / 総合評価 16レビュー数 202 件 第3話「変わる世界」のレビューです。 2007-10-23 Tue 19:03:24 | ANIMA-LIGHT:アニメ・マンガ・ライトノベルのレビュー検索エンジン
機動戦士ガンダム00  第3話
あいもかわらず淡々と地味に進んでいきますねこのアニメは次回がすごく気になるとか派手とかではないけれど段々このアニメの見方がわかってきたかんじです今回も主人公たちというよりもやはり世界感をつたえるような話かな設定的に政治とか世界とかしっかりかくつもりでい.. 2007-10-23 Tue 22:01:36 | にき☆ろぐ
機動戦士ガンダムOO #03 「変わる世界」
乙女座でメロメロなんだぜw 2007-10-23 Tue 22:05:50 | ●○PEKO LIFE●○
機動戦士ガンダム00 第3話 「変わる世界」
グラハム・エーカー vs 刹那・F・セイエイ。第1戦は、刹那の勝ちです。おとめ座だと名乗ったところで武蔵ならば、「小次郎、敗れたり!」と言われていたでしょう。 2007-10-23 Tue 23:20:03 | ゼロから
機動戦士ガンダムOO 第03話 「変わる世界」
もう、アンタ仮面付けたら?一緒に実況していた友人S氏の口から出た言葉。ああ、納得ですよ(笑)第3話はちょっと大人しい展開でしたかね?でもグラハムだけはブッチギリ... 2007-10-25 Thu 01:27:42 | 中濃甘口 Second Dining
ガンダムOO&働きマン&BLEACH
ガンダムOOは3話でガンダムをリニアで運ぶ盲点でサードミッション終わり紛争が終結し世界が変わるも各国がガンダムの秘密を探り出そうとしていて働きマンは3話で速水がガセネタ掴まされ菅野が怒ると言う内容だったけど新人を怒る事がテーマだったけども割りと内容は良か 2007-10-25 Thu 20:22:44 | 別館ヒガシ日記
機動戦士ガンダム00 第3話「変わる世界」
今回のお話は、いよいよソレスタルビーイングを狙って、各国が活動を開始するというお話でした。前回の話で、ついに武力介入を開始したソレスタルビーイング。このセイロン島の一件で、彼らの名は確実に世界中に広まりつつあるようですね。というわけで、各国が彼らを狙って 2007-10-26 Fri 10:20:39 | ちょっとだけアニメ好きな人の日記(新館)
MISSON03 変わる世界
機動戦士ガンダム00の第03話「変わる世界」に関する記事を書いたらトラックバックしてください。 初回放映日:2007/10/20 2007-10-26 Fri 23:56:30 | 機動戦士ガンダム00 トラックバックセンター
ガンダム00 感想三話
「機動戦士ガンダム00」 第三話で描かれたのは、まさにタイトルの通り「変わる世界」。歴史が動き始めました。 日本の青年「沙慈」が授業で「歴史」として学んだことが、その日... 2007-10-27 Sat 13:33:25 | レインボウブログ
機動戦士ガンダム00 第3話 「変わる世界」
「いけずぅ」 2007-10-27 Sat 17:30:47 | 空色☆きゃんでぃ
やっぱり史実ネタはまずいんじゃ…(ガンダム00第3話)
甘っちょろい平和願望や反米思考でアニメがつくれるんだったら誰も苦労はしませんぜ。チベット問題や東トルキスタン問題を取り上げて中国共産党にケンカを売る蛮勇は有していますか?そうしたら「製作陣も一応は本気なのか 2007-10-28 Sun 01:42:35 | BLOG不眠飛行