fc2ブログ
 
■カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

■ブログ内検索

■このブログについて

☆基本的にリンクフリーですので、ご自由に。特に連絡等も不要です。してくれた方が嬉しいですが。

☆TB、コメントにつきましても、フリーとしますが、記事と関係ないものや、アフィリエイトだけのものは消させていただきます。特に該当話とは関係のないエピソードのTBはご遠慮ください。ネタばれはいやなので。TB拒絶ブログからのTBも削除させてもらいます。

☆TBはできるだけ返すようにしていますが、相性等の理由で、反映しないものがあります。そのときはご容赦のほどを。

☆エロコメ、エロTB、無関係TBが増えてきたので、コメント、TBを承認制にしました。

☆もし気に入った記事がありましたら押して下さい。

こっそり連絡したいときにもどうぞ。

■プロフィール

白石みかげ

  • Author:白石みかげ
  • ☆近畿某市の山奥でアニメ視聴。ケーブルテレビがなければやっていけません。

    ☆参加イベント
    コミコミ(大阪)
    コミトレ(大阪)
    サンクリ(東京)
    コミケ(東京)
    このあたりは落選しない限りデフォ。

    あと、都産貿のオンリー系等ときどき参加するもの。
    みみけっと(東京)
    コスチュームカフェ(東京)
    袴神宮(東京)

    フィギア関連で、ときどき参加。
    △ワンフェス

    ☆現時点で好きなものベスト5。但し現行作品・シリーズは除く。
    ◆TVアニメ
    ◇1.吸血姫美夕
    ◇2.Noir
    ◇3.真夜中の探偵Night Walker
    ◇4.神無月の巫女
    ◇5.カードキャプターさくら

    ◆OVA・劇場版
    ◇1.シャーマニックプリンセス
    ◇2.吸血姫美夕OVA
    ◇3.アデュー・レジェンド
    ◇4.ダーティペア・劇場版
    ◇5.グッドモーニングアルテア

    ◆アニメOP曲
    ◇1.コッペリアの棺(Noir)
    ◇2.悲しみよこんにちは(めぞん一刻)
    ◇3.1/2(るろうに剣心)
    ◇4.禁断のパンセ(サイレントメビウス)
    ◇5.A Night comes !(夜が来る!)

    ◆アニメED曲
    ◇1.風のファンタジア(ロードス島戦記OVA)
    ◇2.いろは詩(奇鋼仙女ロウラン)
    ◇3.WINNERS FOREVER~勝利者よ~(機動戦士Vガンダム)
    ◇4.あと、一秒(ぶっちぎりバトルハッカーズ)
    ◇5.心細いな(うる星やつら)

    ◆ラノベ
    ◇1.カラミティナイト(高瀬彼方)
    ◇2.SHI-NO(上月雨音)
    ◇3.ミミズクと夜の王(紅玉いつき)
    ◇4.強救戦艦メデューシン(小川一水)
    ◇5.とある飛空士への追憶(犬村小六)
    2010年3月5日、書き換え。
    以前のマイベスト

    ◆海外メルヘン
    ◇1.星のひとみ(トペリウス)
    ◇2.氷姫(アンデルセン)
    ◇3.黄金宝壷(ホフマン)
    ◇4.金髪のエックベルト(ティーク)
    ◇5.モモ(エンデ)
    関連記事

    ◆まんが・長編
    ◇1.伊賀の影丸・由比正雪編[横山光輝]
    ◇2.悪魔くん・貸本版[水木しげる]
    ◇3.ポーの一族[萩尾望都]
    ◇4.火の鳥・鳳凰編[手塚治虫]
    ◇5.ガクエン退屈男[永井豪]

    ◆まんが・短編
    ◇1.バックネットの青い彼[手塚治虫]
    ◇2.龍神沼[石森章太郎]
    ◇3.野生のリディア[忠津陽子]
    ◇4.ガラス玉[岡田史子]
    ◇5.鬼無里伝説[松本るい]
    なんか古典というか、古いのばっかりになっちゃった。現代編もそのうち書かなくては。

    ◆洋画
    ◇1.カリガリ博士
    ◇2.プラークの大学生
    ◇3.朝から夜中まで
    ◇4.ブリキの太鼓
    ◇5.ノスフェラトゥ

    ◆邦画
    ◇1.恐怖奇形人間
    ◇2.黒蜥蜴(京マチコ版)
    ◇3.雨月物語
    ◇4.マタンゴ
    ◇5.空の大怪獣ラドン

    現時点での好みなんで、気が向いたら書換えます。

■よれよれニュース

【12/27】
美琴「チ○コ生えた」ひっくり返った。

■最近の記事
■カテゴリー

■マイ・フェイバリット

上のプロフィールで挙げた好きな過去作品。

吸血姫美夕integral

テレビ版に未放映の第2話を加えたもの。全集版。

Noir

百合アニメの最高傑作。

真夜中の探偵Night Walker

使い魔グニが好きでした。

神無月の巫女


カードキャプターさくら

吸血姫美夕(1988~89年のOVA版)


シャーマニックプリンセス・1


シャーマニックプリンセス・2

アデューレジェンド
覇王体系リューナイトのOVAメモリアルボックス。


ダーティペア・劇場版


■萌えるアイテム


超変身コス∞プレイヤー・DVD1


超変身!コス∞プレイヤー・DVD2


超変身!コス∞プレイヤー・DVD3


超変身!コス∞プレイヤー・DVD4


冥王計画 ゼオライマー コンプリート

めい☆おー!

戦え!!イクサー1 コンプリート・コレクション〈初回限定版〉


■リンク
■分布


ジオターゲティング

■月別アーカイブ
■RSSフィード
しおんの王 第2話
[ストーカーに襲撃された紫音。だが謎の青年(歩)によって助けられる。やがて中学生となった紫音は、全勝で昇級を決め、女流棋士としての一歩を踏み出すことになった。棋界の先輩達との対決の待つ世界へ。プロになって開幕する棋戦、新旧女流王冠戦。だがその戦いの前日、そして当日と、紫音の元へ、将棋会館へ、脅迫状が届いていた。]

関テレ組。激しく遅れてますが、面白いので、記録します。

ストーカーっつうより、ほとんどレイプされかかってた紫音ちゃん。
ShionNoOu02-01.jpg

もう表情が濃すぎ。萌えます。(笑)
エロい表情の小学生です。こんなにエロい表情なら、過去の因縁とかなくても、普通にストーキングされちゃいそうですね。
加えて、OPからしつこく映る、絶対領域の太腿がクラクラくるくらいにまぶしく照り輝いてまして、もうたまりません。
将棋界ネタも面白いのですが、沼田デザインによるこの濃い絵も魅力満点ですばらしいですなぁ。一般にどこまで受けるのか、わかりませんけど。(^_^;

ともかく、全勝昇級で晴れて女流棋士となった紫音ちゃん。
将棋専門棋士は4段からプロですが、女流プロは2級からですね。
昨年度、関西期待の女流、里見香奈初段(当時1級)が、14歳でレディースオープントーナメントに出場し、初戦を勝ってあわや、というところまでいきかけたのが記憶に新しいところです。

そんなことを思いながら見てましたけど、4段と2級、というゴール地点が違うせいか、女流は中学でプロ、というのはけっこういたようです。
奨励会突破の将棋4段では、現在までのところ、中学生でプロになったのは、「神武以来」の加藤一二三、光速の寄せ・谷川浩治、初代七冠王・羽生善治、そして現竜王の渡辺明の4人だけ。
もっとも現在奨励会に、こういった記録を塗り替えそうな天才が東西に一人ずついますので、近い将来、5人目、6人目が誕生するかもしれません。

今回の見所。「優しい将棋」
「形づくり」を許すのが優しい将棋、と言ってましたけど・・・けっこう厳しいコトバですね。
TV棋戦でも一般棋戦でも、形づくりはけっこうあります。
それは棋譜の美学、みたいな点もあるので、必ずしも優しい将棋、というのではないと思うのですが、こう言い放つ歩の冷たさ、それを受けてしまう沙織の世間知らず、さらにそれを「やっと気づいたか」というような顔で認める羽仁名人、ちょっとらしくなかったですね。
やっぱりこういうのって、現行将棋界から離れてしまってるから言えるのかなぁ、という気もします。

ファンの立場からすると、やはり形づくりはしてほしいです。
対局というのは1人でするのではなくて、2人でしますし、当然のことながら相手の棋士にもファンはいるわけですから、大差がついたときにする形づくりは決して優しさとか弱さの象徴ではない、と思うんですけどね。
もちろん、斬るか斬られるかのギリギリの勝負になれば、そんなことは関係なくなりますが、それはそれで迫力のある棋譜になりますし。

あと、安岡八段が角落ちで勝てなくなったまので次は平手で、みたいなことを言ってました。
これときどき聞くんですけど、わたしゃまだプロの先生に角落ちで教えてもらえるレベルではないのでよくわからんのですが、香落ちをとばして一気に平手、っていうのはどうしてなんでしょうかね、それだけの力を認めてくれてる、ってことなんかな、とちょっと関係ないところで考えたりもしてしまいました。

歩の設定とか、紫音の過去とかがかなり突飛なので、異常な世界に見えてしまいますけど、けっこう昔の将棋名人物語なんか読むと、血で血を洗う戦い、っていうのはあったようなので、講談のような本作の展開は、それはそれでけっこうワクワクしているところだったりしているところです。

個人的に、実力名人制以降で心ひかれたのが、
・木村-神田の命を賭した戦中の名人戦。
・木村-升田のゴミ・ハエ論争。
・高野山の決戦
・名人位の箱根超え。大山時代の幕開け。
・升田の3冠、一敗地にまみれる大山。
・大山の復活。病に倒れる升田。
・天才・加藤一二三の挑戦。
・山田道美の集団研究。
・升田式石田流。
・若き太陽・中原の登場。
・・・この他、病に倒れる山田八段とか、詰め将棋の奥薗とか、もうドラマがつまってますからなぁ、将棋史は。

あ、なんかまた横道にそれましたけど、まいっか。どうせ遅れてますし。(^_^;

あと、失礼な記者が変な質問してましたけど、あれって原作者さんの怨念かなぁ。(笑)
みんな可愛いのに目がギラギラしてるところとか、とってもいいので、わたしゃこのアニメ版の方の絵にひかれています。
つうことで、次回もしっかり見ますよん。(^_^)
スポンサーサイト





テーマ:しおんの王 - ジャンル:アニメ・コミック

TVアニメ2007(下期) | 00:28:25 | Trackback(2) | Comments(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

しおんの王 第2話「秘密」
しおんの王 2イェ~~イ、紫音たんに背後から抱きつき~~。さあ、そのままその微かなお胸を揉みまくり、絶対領域な太ももを撫で回し、細く愛らしい首筋を舐め回すのだ~~(変態)しかしそこで邪魔が(違うだろ)謎の長髪少年の鉄拳制裁です。おおっ、まるで漫.... 2007-11-03 Sat 09:19:43 | シバッチの世間話
しおんの王 第2話「秘密」 感想です。
TVアニメ「しおんの王」公式サイト本格将棋サスペンス TVアニメ「しおんの王」 第2話「秘密」 2007/10/21 01:55 フジテレビ 感想です。あらすじ:ストーカーに襲われそうになった紫音を救ったのは、偶々居合わせた女装を解いていた歩だった。それから半年、中学生にな 2007-11-13 Tue 00:46:20 | 詩音の枝折り