fc2ブログ
 
■カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

■ブログ内検索

■このブログについて

☆基本的にリンクフリーですので、ご自由に。特に連絡等も不要です。してくれた方が嬉しいですが。

☆TB、コメントにつきましても、フリーとしますが、記事と関係ないものや、アフィリエイトだけのものは消させていただきます。特に該当話とは関係のないエピソードのTBはご遠慮ください。ネタばれはいやなので。TB拒絶ブログからのTBも削除させてもらいます。

☆TBはできるだけ返すようにしていますが、相性等の理由で、反映しないものがあります。そのときはご容赦のほどを。

☆エロコメ、エロTB、無関係TBが増えてきたので、コメント、TBを承認制にしました。

☆もし気に入った記事がありましたら押して下さい。

こっそり連絡したいときにもどうぞ。

■プロフィール

白石みかげ

  • Author:白石みかげ
  • ☆近畿某市の山奥でアニメ視聴。ケーブルテレビがなければやっていけません。

    ☆参加イベント
    コミコミ(大阪)
    コミトレ(大阪)
    サンクリ(東京)
    コミケ(東京)
    このあたりは落選しない限りデフォ。

    あと、都産貿のオンリー系等ときどき参加するもの。
    みみけっと(東京)
    コスチュームカフェ(東京)
    袴神宮(東京)

    フィギア関連で、ときどき参加。
    △ワンフェス

    ☆現時点で好きなものベスト5。但し現行作品・シリーズは除く。
    ◆TVアニメ
    ◇1.吸血姫美夕
    ◇2.Noir
    ◇3.真夜中の探偵Night Walker
    ◇4.神無月の巫女
    ◇5.カードキャプターさくら

    ◆OVA・劇場版
    ◇1.シャーマニックプリンセス
    ◇2.吸血姫美夕OVA
    ◇3.アデュー・レジェンド
    ◇4.ダーティペア・劇場版
    ◇5.グッドモーニングアルテア

    ◆アニメOP曲
    ◇1.コッペリアの棺(Noir)
    ◇2.悲しみよこんにちは(めぞん一刻)
    ◇3.1/2(るろうに剣心)
    ◇4.禁断のパンセ(サイレントメビウス)
    ◇5.A Night comes !(夜が来る!)

    ◆アニメED曲
    ◇1.風のファンタジア(ロードス島戦記OVA)
    ◇2.いろは詩(奇鋼仙女ロウラン)
    ◇3.WINNERS FOREVER~勝利者よ~(機動戦士Vガンダム)
    ◇4.あと、一秒(ぶっちぎりバトルハッカーズ)
    ◇5.心細いな(うる星やつら)

    ◆ラノベ
    ◇1.カラミティナイト(高瀬彼方)
    ◇2.SHI-NO(上月雨音)
    ◇3.ミミズクと夜の王(紅玉いつき)
    ◇4.強救戦艦メデューシン(小川一水)
    ◇5.とある飛空士への追憶(犬村小六)
    2010年3月5日、書き換え。
    以前のマイベスト

    ◆海外メルヘン
    ◇1.星のひとみ(トペリウス)
    ◇2.氷姫(アンデルセン)
    ◇3.黄金宝壷(ホフマン)
    ◇4.金髪のエックベルト(ティーク)
    ◇5.モモ(エンデ)
    関連記事

    ◆まんが・長編
    ◇1.伊賀の影丸・由比正雪編[横山光輝]
    ◇2.悪魔くん・貸本版[水木しげる]
    ◇3.ポーの一族[萩尾望都]
    ◇4.火の鳥・鳳凰編[手塚治虫]
    ◇5.ガクエン退屈男[永井豪]

    ◆まんが・短編
    ◇1.バックネットの青い彼[手塚治虫]
    ◇2.龍神沼[石森章太郎]
    ◇3.野生のリディア[忠津陽子]
    ◇4.ガラス玉[岡田史子]
    ◇5.鬼無里伝説[松本るい]
    なんか古典というか、古いのばっかりになっちゃった。現代編もそのうち書かなくては。

    ◆洋画
    ◇1.カリガリ博士
    ◇2.プラークの大学生
    ◇3.朝から夜中まで
    ◇4.ブリキの太鼓
    ◇5.ノスフェラトゥ

    ◆邦画
    ◇1.恐怖奇形人間
    ◇2.黒蜥蜴(京マチコ版)
    ◇3.雨月物語
    ◇4.マタンゴ
    ◇5.空の大怪獣ラドン

    現時点での好みなんで、気が向いたら書換えます。

■よれよれニュース

【12/27】
美琴「チ○コ生えた」ひっくり返った。

■最近の記事
■カテゴリー

■マイ・フェイバリット

上のプロフィールで挙げた好きな過去作品。

吸血姫美夕integral

テレビ版に未放映の第2話を加えたもの。全集版。

Noir

百合アニメの最高傑作。

真夜中の探偵Night Walker

使い魔グニが好きでした。

神無月の巫女


カードキャプターさくら

吸血姫美夕(1988~89年のOVA版)


シャーマニックプリンセス・1


シャーマニックプリンセス・2

アデューレジェンド
覇王体系リューナイトのOVAメモリアルボックス。


ダーティペア・劇場版


■萌えるアイテム


超変身コス∞プレイヤー・DVD1


超変身!コス∞プレイヤー・DVD2


超変身!コス∞プレイヤー・DVD3


超変身!コス∞プレイヤー・DVD4


冥王計画 ゼオライマー コンプリート

めい☆おー!

戦え!!イクサー1 コンプリート・コレクション〈初回限定版〉


■リンク
■分布


ジオターゲティング

■月別アーカイブ
■RSSフィード
二十面相の娘 第1話
[敗戦から数年後の日本。人を傷つけず、夜の闇を跳梁闊歩する快男児・怪盗二十面相の話題は首都の耳目を集めていた。そんな折、両親の死により、莫大な資産を受け継いでいた11歳の少女・千津子は叔父夫婦に引き取られていたが、その夫婦は優しい笑顔の影で、少しずつ毒を盛って千津子を毒殺しようとしていた。そこに現れたのが二十面相。美しい心を持つ千津子を叔父夫婦の面前でさらっていった。]

5月19日からBSフジで放映されるので、録画保存はそっちでしようと思い、感想書くのを失念してました。
先行地域が3話終ってる上に、地元の関西でももう1週経ってしまいましたけど、楽しみにしていましたので、簡単に感想を残しておきます。

まず、第1印象。
二十面相がロジャー・スミスだったこと。(笑)
先行地域の友人から、ロジャーが二十面相やってる、というのは聞いてたんですが、スチル絵見る限り、そんなに似てなくもないだろ、と思ってたんですが、実際作品の中で動いてるのを見てると、言い回しが酷似、とまでは行きませんが、そこそこ似てるのと、レトロ調の背景を今の技術で描写している、というところとか、作品の中で見ると、たしかに似ているように感じます。
特に、虎に追い詰められて、線路の上を逃げるシーンなんか、今にも
「ビッグ・オー、アクション!」とか言い出しそうな雰囲気でした。(^_^;
あの原作の縦に生えてる眉毛がすごくおとなしくなってたのが、なんともかんとも。
まぁ、アニメ的にはこっちの方が映えるんでしょうけどね。

あとは、いろいろ言われているような、チコの声。
原作は、雑誌の方でパラ見している程度で、そんなに詳しく見てませんから、「原作のイメージ云々」というところまでは別に感じませんでしたが、11歳設定にしては、やや太い声質になってるようです。
平野さん、そういう幼女声ができない、とは思えませんし、病弱少女、というと、『Canvas2』の菫とかもありましたから、あんな感じかな、と想定してたので、少し役どころとしての違和感みたいなものはあったかな。
今後、アクティブに動き出すので、それにあわせてるんだとは思いますが、第1話の展開設定からは少しはずれているようにも感じたところ。

あと、虎。
最初からこんなにとばしてたっけ?・・・と思ってたら隣人さんとこのコメントで、かなりオリジナルが入っていたらしい、とのことでしたので、ああ、なるほど、と思った次第。
ついでにあの飛行船、たしかにステルス使用に見えますな。(笑)

EDの少女探偵団は、個人的に好きので、全然桶だったりするところですが。(^_^)
Nijumensou_no_musume01-01.jpg
Nijumensou_no_musume01-02.jpg

EDは止め絵だったんですが、OPの方はテキパキしかも可憐に動いてて見所満載です。
特に好きだったのが、まず、ロングコートでの蹴りアクション。
Nijumensou_no_musume01-03.jpg
Nijumensou_no_musume01-04.jpg
Nijumensou_no_musume01-05.jpg

十代少女のアクションとしては、ミニスカよりも長めのスカートの方がチラリズムが盛り上がるので好きです。
・・・現場は大変だろうとは思いますが。(^_^;

とんだりはねたりの躍動感がすばらしかったですね。
Nijumensou_no_musume01-06.jpg
Nijumensou_no_musume01-07.jpg

水中を行く姿なんかも、なんかスパイものみたいなカッコよさと緊迫感があって、いい絵面だったと思います。
Nijumensou_no_musume01-08.jpg
Nijumensou_no_musume01-09.jpg

ストーリィに関しては、細かいことを言い出すとキリがないので、普通に異世界アクションとして楽しみたいと思ってたりするところです。(^_^)

遅効性の毒って、むしろ戦前に流行ったネタで、毒物系ミステリとしては、いっとき「禁止技」になってしまうくらいだったようです。
ただ個人的には、あの無理やり食わせようとしているところに、あまり色気がなかったのが少し残念でした、まぁ、11歳にそういうのを期待してもいかんのですが。(^_^;

二十面相のおじさんが、ロリコンで若紫計画でした、みたいなつっこみはヤボなんでやめておきます。(笑)
しかし、資産があれば、可愛い美幼女をひっさらってきて養育したい、というロマンは理解できないものではありません。(^_^)
ということで、期待通り、とまではいきませんでしたが、かなり面白かったので、先行地域からは2~3話遅れることになるでしょうけど、一応記録していこうと思っています。
スポンサーサイト





TVアニメ2008(上期) | 23:13:37 | Trackback(0) | Comments(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する