fc2ブログ
 
■カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

■ブログ内検索

■このブログについて

☆基本的にリンクフリーですので、ご自由に。特に連絡等も不要です。してくれた方が嬉しいですが。

☆TB、コメントにつきましても、フリーとしますが、記事と関係ないものや、アフィリエイトだけのものは消させていただきます。特に該当話とは関係のないエピソードのTBはご遠慮ください。ネタばれはいやなので。TB拒絶ブログからのTBも削除させてもらいます。

☆TBはできるだけ返すようにしていますが、相性等の理由で、反映しないものがあります。そのときはご容赦のほどを。

☆エロコメ、エロTB、無関係TBが増えてきたので、コメント、TBを承認制にしました。

☆もし気に入った記事がありましたら押して下さい。

こっそり連絡したいときにもどうぞ。

■プロフィール

白石みかげ

  • Author:白石みかげ
  • ☆近畿某市の山奥でアニメ視聴。ケーブルテレビがなければやっていけません。

    ☆参加イベント
    コミコミ(大阪)
    コミトレ(大阪)
    サンクリ(東京)
    コミケ(東京)
    このあたりは落選しない限りデフォ。

    あと、都産貿のオンリー系等ときどき参加するもの。
    みみけっと(東京)
    コスチュームカフェ(東京)
    袴神宮(東京)

    フィギア関連で、ときどき参加。
    △ワンフェス

    ☆現時点で好きなものベスト5。但し現行作品・シリーズは除く。
    ◆TVアニメ
    ◇1.吸血姫美夕
    ◇2.Noir
    ◇3.真夜中の探偵Night Walker
    ◇4.神無月の巫女
    ◇5.カードキャプターさくら

    ◆OVA・劇場版
    ◇1.シャーマニックプリンセス
    ◇2.吸血姫美夕OVA
    ◇3.アデュー・レジェンド
    ◇4.ダーティペア・劇場版
    ◇5.グッドモーニングアルテア

    ◆アニメOP曲
    ◇1.コッペリアの棺(Noir)
    ◇2.悲しみよこんにちは(めぞん一刻)
    ◇3.1/2(るろうに剣心)
    ◇4.禁断のパンセ(サイレントメビウス)
    ◇5.A Night comes !(夜が来る!)

    ◆アニメED曲
    ◇1.風のファンタジア(ロードス島戦記OVA)
    ◇2.いろは詩(奇鋼仙女ロウラン)
    ◇3.WINNERS FOREVER~勝利者よ~(機動戦士Vガンダム)
    ◇4.あと、一秒(ぶっちぎりバトルハッカーズ)
    ◇5.心細いな(うる星やつら)

    ◆ラノベ
    ◇1.カラミティナイト(高瀬彼方)
    ◇2.SHI-NO(上月雨音)
    ◇3.ミミズクと夜の王(紅玉いつき)
    ◇4.強救戦艦メデューシン(小川一水)
    ◇5.とある飛空士への追憶(犬村小六)
    2010年3月5日、書き換え。
    以前のマイベスト

    ◆海外メルヘン
    ◇1.星のひとみ(トペリウス)
    ◇2.氷姫(アンデルセン)
    ◇3.黄金宝壷(ホフマン)
    ◇4.金髪のエックベルト(ティーク)
    ◇5.モモ(エンデ)
    関連記事

    ◆まんが・長編
    ◇1.伊賀の影丸・由比正雪編[横山光輝]
    ◇2.悪魔くん・貸本版[水木しげる]
    ◇3.ポーの一族[萩尾望都]
    ◇4.火の鳥・鳳凰編[手塚治虫]
    ◇5.ガクエン退屈男[永井豪]

    ◆まんが・短編
    ◇1.バックネットの青い彼[手塚治虫]
    ◇2.龍神沼[石森章太郎]
    ◇3.野生のリディア[忠津陽子]
    ◇4.ガラス玉[岡田史子]
    ◇5.鬼無里伝説[松本るい]
    なんか古典というか、古いのばっかりになっちゃった。現代編もそのうち書かなくては。

    ◆洋画
    ◇1.カリガリ博士
    ◇2.プラークの大学生
    ◇3.朝から夜中まで
    ◇4.ブリキの太鼓
    ◇5.ノスフェラトゥ

    ◆邦画
    ◇1.恐怖奇形人間
    ◇2.黒蜥蜴(京マチコ版)
    ◇3.雨月物語
    ◇4.マタンゴ
    ◇5.空の大怪獣ラドン

    現時点での好みなんで、気が向いたら書換えます。

■よれよれニュース

【12/27】
美琴「チ○コ生えた」ひっくり返った。

■最近の記事
■カテゴリー

■マイ・フェイバリット

上のプロフィールで挙げた好きな過去作品。

吸血姫美夕integral

テレビ版に未放映の第2話を加えたもの。全集版。

Noir

百合アニメの最高傑作。

真夜中の探偵Night Walker

使い魔グニが好きでした。

神無月の巫女


カードキャプターさくら

吸血姫美夕(1988~89年のOVA版)


シャーマニックプリンセス・1


シャーマニックプリンセス・2

アデューレジェンド
覇王体系リューナイトのOVAメモリアルボックス。


ダーティペア・劇場版


■萌えるアイテム


超変身コス∞プレイヤー・DVD1


超変身!コス∞プレイヤー・DVD2


超変身!コス∞プレイヤー・DVD3


超変身!コス∞プレイヤー・DVD4


冥王計画 ゼオライマー コンプリート

めい☆おー!

戦え!!イクサー1 コンプリート・コレクション〈初回限定版〉


■リンク
■分布


ジオターゲティング

■月別アーカイブ
■RSSフィード
ドルアーガの塔~the Aegis of URUK~ 第11話
[アヌの夏が終わり、最上階に取り残された登頂者たち。その少ない戦力でドルアーガを倒さなくてはならない。彼らの前に現れたドルアーガは巨大であまりに強く禍々しい姿だった。ニーバが虚無の矢を使い、その絶対的な防御を無効化するも、本体は強靭でなかなか効果をあげることができない。決死の思いで切り込んだジルとアーメイだったが、アーメイはドルアーガの上で串刺しになり落命する。]

水玉の中で観戦するサッキュバス・・・ステキすぎます。(笑)
Doruaga11-02.jpg
Doruaga11-03.jpg
Doruaga11-01.jpg

なんちゅう、えっちっちーな観戦スタイルでございましょう。
アーメイが戦死したり、絶望の中からジルが盾としての決意を語ったり、ニーバとファティナの思惑の違う会話があったりと、他にも筋としての見所が満載だったんですが、このすばらしい浮遊水滴の中での観戦がすばらしすぎて、印象をかなりもってかれてしまったような感じです。(^_^;

本作のヒロイン4人、ファティナ、カーヤ、クーパ、そしてサッキュバスと、それぞれに個性の違い、目的の違い、出自の違いが極端にありながら、作品には有機的にからみあっていまして、人物主体で見ても、ストーリィ・ラインで見ても、その魅力が生きる演出になってまして、さすがにうまいです。面白いですし。

最後に出てきたこのサッキュバスなんですが、ニーバに取り付いて、その本心をズバズバ言い当てたり、この浮遊水の中での裸身での観察といい、3人とはまったく違う魅力を見せてくれまして、ここにきてそのすばらしさが威力を見せ始めてきたようです。
これだけの多人数を、たった1クールで回してみせる、というのは相当の技術力なんですが、そういうのをあまり感じさせず、私のように原作ゲームをまったく知らない人間でも普通以上に楽しく見せてくれますし、最初まったく期待してなかったのが嘘のように面白いつくりになってきました。
あと1話での終了がまことにもって残念です。

さて、筋の方から印象深かったところを拾っておきます。
まず、ニーバとファティナの会話に、ニーバにだけ見える形で入ってくるサッキュバス。
ファティナがニーバに問います。
「私達の目的は財宝だけよね?」不安げな様子が伝わってくる問いかけでした。
「もちろんだ」と即答で返すニーバ。
ところが肩口にしなだれかかるようにあらわれるサッキュバスが、ニーバの目にだけ映る形で一言。
「うそ」
ニーバの謎めいた目的に不安を感じながらも、それでもニーバを信じたいと思っているファティナ、そのファティナを愛しているそぶりを見せながら、大きな目的のために虚言を紡ぐニーバ。
そんなニーバに対して、サッキュバスがさらに
「心にもないことを」

ここの演出は最高に面白かったです。

ファティナの弱い部分。
ニーバの崇高ではあるけれど、大事の前の小事としてのずるい部分。
それをからかうサッキュバスの冷たい部分。
実にうまく有機的に表れていたと思います。
そう、こっちを主軸にしても、十分お話になりそうなくらい、深く、濃い人間模様。

そして今回のもう一つの柱。
アーメイの死と、それが仲間の上にもたらしたもの。

まずアーメイ。決して無謀な策ではなく、勝算と好機を見出していったにも関わらず、その敗北。
その絶命に際して、仲間に声をかけていくんですが、このシーンもまたすばらしいものでした。
まずクーパとメルトに声をかけます。
「クーパを大切にしてやって」というアーメイの言葉に反論しようとするも、その最後が近いことを知って、肯定するメルト。その悲しみ、その無念。
あのシーンは、いつも軽薄なメルトが描かれていただけに、グッとくるものでした。

そしてカーヤに。
カーヤは必死で治癒の魔法をかけようとしますが、力及びません。
胸に大望を宿すがゆえに、どこか仲間を利用しているような言動が目立ってましたけど、その大望にも関わらず、アーメイの死、自分の力が及ばぬことに、強い悲しみを感じ、涙をこぼしてました。
アーメイを失う悲しみもさることながら、あの涙ゆえに、逆に、そういった友の死を見つめなければならないカーヤの望みの大きさ、その望みに引き裂かれようとする心が伝わってくる、これもまた名シーン。

そして同じように自らの無力を悟り、絶望の淵に沈みこみながらも、それでもそこから這い上がっていこうとするジルの姿。
今回のサブタイ「ただ一枚の盾として」
ジルのことば。
「それでも僕は盾になりたい」
「皆を守る一枚の盾に」

ここにジルの成長があるのでしょう。
彼の場合、知識としては知っていても、体験しなければ前に進めない、というようなところがありました。
アーメイの死は、ほとんどその目的を投げ捨ててしまってもいいくらいの重さ、大きさをもって迫ってきますが、それでもそこから立ち上がり、盾になりたいと願います。
「皆を守りたい」という言葉はいままでも出てきましたけど、ニーバに言われたセリフ、そしてアーメイの死、というつらい事実を通して発せられるそのことばは、似てはいても、重さが全然違ってきた、ということですね。

RPGの醍醐味の一つに、人物の成長があります。
ゲームの上では、能力値の上昇だったり、武器の数だったりするわけですが、物語としての人間的成長、という面が、今回実にうまく出ていたと思うところです。
賀東脚本、今までそれほどすごいとは感じませんでしたけど、今回だけは、鳥肌が立つくらいすばらしかったです。
次回、その賀東脚本による最終回、ということで、非常にもったいない気分ではありますが、またしっかりと堪能させてもらおうと思います。
スポンサーサイト





テーマ:ドルアーガの塔 - ジャンル:アニメ・コミック

TVアニメ2008(上期) | 21:17:07 | Trackback(9) | Comments(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

(アニメ感想) ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~ 第11話 「ただ一枚の盾として」
ドルアーガの塔~the Aegis of URUK~第1の宮 ついに姿を現した邪神ドルアーガ。その巨大な姿に臆することなく、果敢にも立ち向かっていくニーバたちだったが、邪神の圧倒的な力の前に次第に押され始めていく。絶対絶命のピンチに陥ったニーバたちを助けようと、すぐにで... 2008-06-16 Mon 22:38:01 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~ 第11話
今回は皆の前についにドルアーガが現れるという話。 絶望的な戦いは、ついにジル達のパーティーからも犠牲が出てしまいましたか・・・。 戦闘シーンは非常に見応えがあって良かったですが、流石にストーリーが重いです。 ニーバは一体何を企んでいるのやら、相変わら... 2008-06-17 Tue 07:11:53 | パズライズ日記
ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~ 第11話
今回は皆の前についにドルアーガが現れるという話。 絶望的な戦いは、ついにジル達のパーティーからも犠牲が出てしまいましたか・・・。 戦闘シーンは非常に見応えがあって良かったですが、流石にストーリーが重いです。 ニーバは一体何を企んでいるのやら、相変わら... 2008-06-17 Tue 07:11:59 | パズライズ日記
ドルアーガの塔 第11話 感想
 ドルアーガの塔   第11話 ただ一枚の盾として  また犠牲者が・・・。    -キャスト-  ジル:KENN  カーヤ:折笠富美子  ... 2008-06-17 Tue 15:15:09 | 荒野の出来事
ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~ 第11話「ただ一枚の盾として」
出現した強大な邪神ドルアーガ。 退路も立たれ、わずかとなった登頂者たちは最後の戦いを挑むが…。 今までの夢オチだとちっさい姿だった... 2008-06-18 Wed 00:56:45 | SeRa@らくblog
ドルアーガの塔第11話「ただ一枚の盾として」
 ついにドルアーガが存在する天空の宮まで辿り着いた、残り少ない登頂者達。同時に怪物達の力を衰えさせたアヌの夏が終わりを告げた。「この異変は塔の罠だ!この最上階に一定の 人間が辿り着くと発動する仕掛けだったのだろう。退路を断つ為に!」人間が辿り着くと退路... 2008-06-18 Wed 13:35:25 | アニメのストーリーと感想
ついに本物のドルアーガ出現!!そしてジルに2度目の裏切り??? ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~ 第11話『ただ一枚の盾として』
 ついに最上階へやってきたジルパーティー・ニーバパーティー・ケルブ&エタナパーティー。  しかし、残りは12人!!  塔の下側への退路が完... 2008-06-19 Thu 17:50:24 | シュージローのマイルーム2号店
(感想) アニメ 『ドルアーガの塔』 第11話 「ただ一枚の盾として」
ある一定の人間が辿り着くと崩れるようになっていた塔。 ドルアーガの邪神はからくりの一つにすぎない… 「お出ましだ…」 とニーバが言うと、現れたのは邪神ドルアーガ{/hiyo_oro/} 想像以上に巨大で怖い{/m_0252/} しかも体は怪獣なのに口元だけ人間っぽいのがより奇 2008-06-20 Fri 01:57:22 | ★一喜一遊★
ドルアーガの塔 the Aegis of URUK 第11話
最後の閃光 ドルアーガの塔 the Aegis of URUK 第11話 ただ一枚の盾として “天空の宮”に辿り着いたジル、ニーバ、パズズ、ケルブのパーティには... 2008-06-21 Sat 04:45:19 | アニメ好記 Deux