ものすごいアラスジ進行。まぁ、それなりに面白かったけどさ。
物語ラインを強力に進めていっているため、今回なんかでも、シャーリィの心のゆれとか、ルルーシュに対する気持ちの揺らぎとか、けっこういい素材だったにも関わらず、機械的に進行していくもんだから、どうも味わいにかけるといいますか・・・。
どぢん補完前提ですか?(笑)
ドラマCDのネタでつないでみたり(ジェレミア卿のマリアンヌ警護)、どうも省略がすぎる気がするんですが・・。
まぁ、場面を楽しんでチョーダイ、と言うことみたいですので、場面の回顧に終始しておきましょう。
・新OP・ED。
OP、明るい歌やねぇ、なんか作品を理解していない外の人に頼んだ感がありあり。
それに対してアリプロのEDはさすがに良いですな。曲想がワンパではあるけど。(笑)
映像としては、けっこう好みの絵で、OP、EDともに一番良かったのはオナニーナ。
![]() | ![]() |
EDの傍系1枚絵の方では、脇役陣の中で、一番前面だし、後半戦、かなりの活躍が期待できるのかな。
あとは、ジェレミア卿を見て、すんげー嫌そうな顔をしているヴィレッタと、新オペ娘ズがなかなかいい感じ。
![]() | ![]() |
こういう絵を見てると、オペ娘ず、もっと活躍してくるのかな。
四聖剣程度には見せ場があるのかも。
・くのいち咲世子さん。
画面的には今回最大の見所。
あんな厚手のロングドレスで飛んだり跳ねたりするし、背中をズバッと斬られたのに、包帯巻いて簡単な治療でロロと一緒に脂汗流しながら戦場復帰したり、なにげにバケモノじみてますな、この人も。(笑)
![]() | ![]() | ![]() |
ロボコップ対サイキック忍者・・・みたいでした。
せっかく煙玉とか使ったんですから、跳躍と投げクナイだけでなく、分身の術とか、木の葉がくれとか、空蝉の術とか見せてほしかった気も。
中華連邦編で、水滸伝をやってたくらいですから、それくらいはあっても世界観に影響はなさそうなんですけどね。
・オレンジ君に取り押さえられるロロくん。
なんかすごい顔してましたな、ヤローなんで貼りませんけど。(笑)
前回のラブアタックで、ルルーシュが「シャーリィは特別」みたいな発言してたときに、なんともいえない苦い顔をしていたのが、しっさかりと伏線として生きてきてました。
シャーリィ「ルルーシュが好き?」
シャーリィ「私は好き!」
ロロ「好きだよ、たった2人の兄弟だものの」
シャーリィ「妹のナナちゃんと一緒にルルーシュの幸せを取り戻してあげたい」
・・・もうもモロに挑発してる感じですね、まぁ、シャーリーの側に、ロロの心理や事情まで読めていないのは仕方ないんですが。
直接その場面を見せず、シャーリィが虫の息で転がっているところを見せる演出は、まあまあ良かったと思います。
それ以外はほとんどアラスジ進行でしたけど。
あれ、一部では、ロロがやったんじゃない、って言ってる人もいるみたいなんですけど・・・前回からの伏線を考えたら、ロロでいいんですよね?
簡単に殺してしまうロロ、が久しぶりに見れて、ちょっと嬉しかったです。(^_^)
ルルーシュが必死に「生きろ」ってギアスをかけてましたけど・・・あれって、死の苦痛を引き伸ばしてるだけなんじゃないかなぁ、とか思わなくもなかったり。(笑)
思ったよりシャーリィの退場が早かったわけなんですが・・・まさかバトレーの元で変な溶液につけられてラスト近くで復活、なんてことはないでしょうなぁ。あるいは、ニーナの改造人間とか。
「おやすみなさいました」とか言ってでてきたりして。そういうのはカンベンしてくださいね。
・そのシャーリィ。

ルルへの疑念、苦悶、理解、解決、そして死と、なんかテンポ速すぎで、どうにもこうにも・・・。
第1期におけるユーフェミアやマオの役割なんかとリンクするようなところもあるので、こういう形での退場にはドラマトゥルギーとしての必然性はある程度感じるんですが、もう少し心の変化を丁寧に追ってほしかったかなぁ。
人物をあまりにコマとして扱いすぎているような気がして、そういう演出にはやや不満でした。
特にシャーリィ、好きだっただけに。(^_^;
追っかけて、助けられて、ルルの言葉を理解して、という流れ。

まぁ、脇が見れたし、吊られてる絵もよかったので、画面的にはけっこう満足ではあったんですが。(^_^;

「きれいな顔してるだろ、死んでるんだぜ」の図。

・ジェレミア卿。
シャーリィの心理変化も早かったですけど、オレンジ君の心理変化も早いですなぁ。。。
これでカレン救出までの間、ジェレミア卿がエース的な位置に座るのかな?
マリアンヌの護衛でした、っていうのは、一応ドラマCDには出てくるんですが、あれ、いかにも脇筋みたいでしたし、本編の方ではほとんどいきなり出てきた感じでしたから、なんか不親切な作りではありましたなぁ。
ああいうネタ入れるんなら、女子部で温泉に行って、キャッキャッウフフな、もみしだき大会(第1期DVD特典)の方を入れてほしかったですぞ。(笑)
というわけで、展開が速い速い、ですので、筋を追ってるだけ、みたいな展開でしたが、・・・シャーリィはちょっと残念、ロロがちょっとステキ、くのいちというよりバトル忍者な咲世子さんステキ、な今回でした。
次回、サブタイから察するに、v.v.やコーネリアと対峙するのでしょうか。
テーマ:コードギアス 反逆のルルージュR2 - ジャンル:アニメ・コミック