衛星組。
関西だけ年があけてからの放送って、なめとんか、と思ってしまいましたが、衛星が先ならそれでいいや、と思い、衛星で鑑賞中。
というわけで、先行地域から贈れそうですが、『カオスヘッド』同様、けっこう好きな素材ですし、面白そうなので、記録はしっかりとつけていこうと思います。
開始してすぐ、桜真町と妖怪の説明がナレーションで始まって、「おいおい」と思ってしまったのですが、人物関係とかがわかってくると、普通に楽しめますな。
妖怪がどうのこうの、という設定でしたけど、妖怪でなくても、異能のもの達が、同胞や故郷の町を守って戦う、しかも外見ではほとんど区別のつかない異能者達が活躍、ということで、普通にサイキックバトル的に楽しめたらなぁ、と思っているところ。
デザインはかなり癖のある吊り目ばっかりでしたけど、原作に比べて、かなりクリンナップしてる印象はあります。
2話以降もこのクオリティでお願いしたいところ。
・槍桜 ヒメ。女子高生町長。竜の化身。
被選挙権すらない女子高生が町長をやってて、しかも世襲らしい、とのことですので、どこかパラレルな日本なんでしょう。(^_^;
ヒロインらしいのですが、今回はまだ顔見せ程度で、異能の力はあるものの、どういう形質かはもう少し見てから、かな。
基本的に棒術使い、ってところのようでした。
中の人は「ぱんつじゃないから恥ずかしくないもん」のヒロインだった人。
・七海アオ。サトリ能力者。
第1話みる限り、一番目立ってました。
たぶんあの水色の髪のせいかな。
中の人は、初音ミクの本体。
・五十音ことは。言霊使い。
言葉を物質化できる言霊使い、と言うことでしたけど、第1話見る限り、ミリヲタ女子高生でした。
なんか昔『エルフを狩る者たち』にいましたね、そういうのが。むこうは戦車狂でしたが。(^_^;
銃器を出してましたけど、実弾があたったように見えなかったので、実弾ではなかったのか、それとも相手の妖力かなにかでそう見えたのか。
中の人、みゆきち。
・岸恭助。ヒメの秘書。鬼。
ヤローなんでどうでもいいです。
・比泉秋名。ニンゲン。
一応主人公?
・V・じゅり・F。妖怪医・・・らしいけど、なんかTVのレポーターやってました。
普通に可愛いんですが、四重奏メンバーではないみたいです。
あと新入りさん。
人間が嫌い、というか怖くて、結果的に犯人をかばったりしてました。
つうことで、メインの顔見せ終了。
次回、この新入り鈴さんのお話。