虎は虎連れ:美術の時間、ペアを組んでデッサンをすることになり、歩巳は虎子とペアを組む。ところが一人余って独楽が参加してきて、思わぬモデルポーズをとられ。写真におさめられてしまう。]
前半、学食ネタ。
しかし女の子だということを考慮にいれても、十代半ばで、麺の大盛りが食えないって、どんだけ小食ですか。
ダイエットしてるから、ではなく、ほんとに食べられなさそうでしたし。
歩巳は体格が小さいのでまだしも、虎子の体格、行動力であの小食というのは・・・。
この前半で面白かったのが、
龍姫「わたしのこと、友達だと思っていらっしゃる?」に対して、虎子が「今頃何言ってんの?コイツ」って顔している、というところで、原作より絵がていねいに仕上げられてたので、いいインバクトでした。
あと、脂肪がつきすぎて悩む歩巳に対して、違う箇所の脂肪を妄想してしまう虎子と雀の下り。
十代のうちは脂肪がついた方がいいですよ。(^_^)
で、歩巳は同性から見ても女の子らしい、と。
でも虎子って、かなりおっさんビジョンだから、案外そういう視点で歩巳を見ているのかもしれませんが。(^_^;
後半、モデルポーズネタ。
写真に収められてしまう絵のあたりはさすがに良くて、虎子の「女の子的体格」が楽しめるところだったんですが、それ以外が崩れまくりというか、明らかに「崩したのではなく崩れた」という感じで、ちょっといただけませんでした。
せっかく独楽と子々が禁断の百合園ワールドを演出しかけてくれてたというのに。(^_^;
でもまぁ、子々のルパンダイブは面白かったですが。
「少年よ、大志を抱け」
「少女はなにを抱くの?」
「少女が抱くのは・・・いたいけな妄想?」
つうことはあれですか、「少女よ、妄想を抱け!」ですか?・・・それはそれでいいかも。(笑)
虎子の神をおろした姿に、ちょっとあこがれてしまう歩巳、というシメもいい感じでした。
ああいう憧れが、百合の目覚めになったりするんですよね。