骨格としては、拓人のタナロット調教役としての「聖母」、それについてアガリアレプト、ガブリエル、ファブロム博士なる人物と、寒河江教授が面談していたことくらいで、あとはおおまかなバカ騒ぎをいつものようにエチィ絵で楽しみましょう、ということでいいですね。
いつものように気に入ったところをピックアップ。(^_^)
ドMでおしおきされてひぃひぃ喜ぶすばらしい奴隷メイド・フェルミ。
![]() | ![]() | ![]() |
すばらしいです。うちにも1匹ほしいです。(笑)
現代人に不足しているのは、適度な萌へと、ドMな奴隷メイドだよなぁ、と思う昨今。(^_^;
幽霊操作をしてみれば、またも付喪神みたいな、カメラ付き絵日記でした、ということで、さっそく榮太郎がミヤビとシンクラヴィアを使って有意義に活用。
これまたすばらしい活用でした。(^_^)
![]() | ![]() |
いいですねぇ、現代人に不足しているのは、適度な萌へと、ドMなジンガイ娘の奴(以下略)
ミヤビとシンクラヴィアはMってわけでもないようですが、順調に調教は進んでいるもようですなぁ。(^_^)
からませて恥ずかしい写真をとる、という榮太郎のやり口もかなりの上級者で、萌への求道者たるもの、こうあるべき、と思わせる展開。
自分がからんでいない、というところに、榮太郎の紳士的高潔さと上級のスキルを感じるところです。(ほんまかいな)
まだまだ徒弟の拓人くんは、タナロット、ファルチェ、鈴穂とともにトリンシアの素行調査。
ところがファルチェの選んだ衣装が西遊記、ということで、拓人が玄奘三蔵、タナロットが孫悟空、ファルチェがスク水・沙悟浄、そして鈴穂が猪八戒。
![]() | ![]() |
鈴穂、お怒りです。
でもいいじゃん、腐女子むけ西遊記ですと、石田彰声のイケメンが猪八戒だったんですから。十分可愛いですよ。
それにしても、ファルチェ・・・沙悟浄は水の怪だから、スク水ですか、なんというチョイス。
このセンスもなかなか中級者以上のスキルを感じてしまうところです。
もっとも、日本では河童イメージの沙悟浄ですけど、支那でのモデルはヨウスコウカワイルカとか、ヨウスコウワニとか言われてますから、もっと強力なイメーシですけどね。
こんなところかな。
トリンシアがあまりにシンプルでしたてので、西遊記カルテットの方が見ごたえありましたね。
まぁ、あの「不合理」で「非論理的」な幼女体形もそれなりに良かったんですけどね、股間にくいこんでましたし。(笑)
ということで、まだ本格的には本編にはからんできてませんが、ゴシックムードがお美しいガブやんこと、ガブリエルさまでしめておきます。(^_^)

テーマ:まかでみ・WAっしょい! - ジャンル:アニメ・コミック