fc2ブログ
 
■カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

■ブログ内検索

■このブログについて

☆基本的にリンクフリーですので、ご自由に。特に連絡等も不要です。してくれた方が嬉しいですが。

☆TB、コメントにつきましても、フリーとしますが、記事と関係ないものや、アフィリエイトだけのものは消させていただきます。特に該当話とは関係のないエピソードのTBはご遠慮ください。ネタばれはいやなので。TB拒絶ブログからのTBも削除させてもらいます。

☆TBはできるだけ返すようにしていますが、相性等の理由で、反映しないものがあります。そのときはご容赦のほどを。

☆エロコメ、エロTB、無関係TBが増えてきたので、コメント、TBを承認制にしました。

☆もし気に入った記事がありましたら押して下さい。

こっそり連絡したいときにもどうぞ。

■プロフィール

白石みかげ

  • Author:白石みかげ
  • ☆近畿某市の山奥でアニメ視聴。ケーブルテレビがなければやっていけません。

    ☆参加イベント
    コミコミ(大阪)
    コミトレ(大阪)
    サンクリ(東京)
    コミケ(東京)
    このあたりは落選しない限りデフォ。

    あと、都産貿のオンリー系等ときどき参加するもの。
    みみけっと(東京)
    コスチュームカフェ(東京)
    袴神宮(東京)

    フィギア関連で、ときどき参加。
    △ワンフェス

    ☆現時点で好きなものベスト5。但し現行作品・シリーズは除く。
    ◆TVアニメ
    ◇1.吸血姫美夕
    ◇2.Noir
    ◇3.真夜中の探偵Night Walker
    ◇4.神無月の巫女
    ◇5.カードキャプターさくら

    ◆OVA・劇場版
    ◇1.シャーマニックプリンセス
    ◇2.吸血姫美夕OVA
    ◇3.アデュー・レジェンド
    ◇4.ダーティペア・劇場版
    ◇5.グッドモーニングアルテア

    ◆アニメOP曲
    ◇1.コッペリアの棺(Noir)
    ◇2.悲しみよこんにちは(めぞん一刻)
    ◇3.1/2(るろうに剣心)
    ◇4.禁断のパンセ(サイレントメビウス)
    ◇5.A Night comes !(夜が来る!)

    ◆アニメED曲
    ◇1.風のファンタジア(ロードス島戦記OVA)
    ◇2.いろは詩(奇鋼仙女ロウラン)
    ◇3.WINNERS FOREVER~勝利者よ~(機動戦士Vガンダム)
    ◇4.あと、一秒(ぶっちぎりバトルハッカーズ)
    ◇5.心細いな(うる星やつら)

    ◆ラノベ
    ◇1.カラミティナイト(高瀬彼方)
    ◇2.SHI-NO(上月雨音)
    ◇3.ミミズクと夜の王(紅玉いつき)
    ◇4.強救戦艦メデューシン(小川一水)
    ◇5.とある飛空士への追憶(犬村小六)
    2010年3月5日、書き換え。
    以前のマイベスト

    ◆海外メルヘン
    ◇1.星のひとみ(トペリウス)
    ◇2.氷姫(アンデルセン)
    ◇3.黄金宝壷(ホフマン)
    ◇4.金髪のエックベルト(ティーク)
    ◇5.モモ(エンデ)
    関連記事

    ◆まんが・長編
    ◇1.伊賀の影丸・由比正雪編[横山光輝]
    ◇2.悪魔くん・貸本版[水木しげる]
    ◇3.ポーの一族[萩尾望都]
    ◇4.火の鳥・鳳凰編[手塚治虫]
    ◇5.ガクエン退屈男[永井豪]

    ◆まんが・短編
    ◇1.バックネットの青い彼[手塚治虫]
    ◇2.龍神沼[石森章太郎]
    ◇3.野生のリディア[忠津陽子]
    ◇4.ガラス玉[岡田史子]
    ◇5.鬼無里伝説[松本るい]
    なんか古典というか、古いのばっかりになっちゃった。現代編もそのうち書かなくては。

    ◆洋画
    ◇1.カリガリ博士
    ◇2.プラークの大学生
    ◇3.朝から夜中まで
    ◇4.ブリキの太鼓
    ◇5.ノスフェラトゥ

    ◆邦画
    ◇1.恐怖奇形人間
    ◇2.黒蜥蜴(京マチコ版)
    ◇3.雨月物語
    ◇4.マタンゴ
    ◇5.空の大怪獣ラドン

    現時点での好みなんで、気が向いたら書換えます。

■よれよれニュース

【12/27】
美琴「チ○コ生えた」ひっくり返った。

■最近の記事
■カテゴリー

■マイ・フェイバリット

上のプロフィールで挙げた好きな過去作品。

吸血姫美夕integral

テレビ版に未放映の第2話を加えたもの。全集版。

Noir

百合アニメの最高傑作。

真夜中の探偵Night Walker

使い魔グニが好きでした。

神無月の巫女


カードキャプターさくら

吸血姫美夕(1988~89年のOVA版)


シャーマニックプリンセス・1


シャーマニックプリンセス・2

アデューレジェンド
覇王体系リューナイトのOVAメモリアルボックス。


ダーティペア・劇場版


■萌えるアイテム


超変身コス∞プレイヤー・DVD1


超変身!コス∞プレイヤー・DVD2


超変身!コス∞プレイヤー・DVD3


超変身!コス∞プレイヤー・DVD4


冥王計画 ゼオライマー コンプリート

めい☆おー!

戦え!!イクサー1 コンプリート・コレクション〈初回限定版〉


■リンク
■分布


ジオターゲティング

■月別アーカイブ
■RSSフィード
かんなぎ 第10話 
[美術部部長・貴子を中心にして、副部長・紫乃、仁、ナギ、つぐみ、ざんげちゃん、大鉄、秋葉ら8人による、カラオケ親睦会のお話。]

アラスジはこの程度でいいよね。(^_^;
途中で仁が間違って「らきすた」部屋に入ってきたり、冒頭にキョーダインが流れてきたり、ほぼ全編ネタだけで出来ていたので、そういったネタを回顧しつつ、感想記録にとどめておきます。
・・・となんかこう書くとつまらなかったみたいですが、すっごく面白かった。(笑)
ただ、感想書きにくいんですよね、筋としては、ことごとく報われないつぐみちゃんが光ってたくらいで。

というわけで、順番に、ダラダラと。
1. らきすたパロ。その1。
監督が関わってたから、というのもあるでしょうけど、なんかねぇ。
それにしても、ヤマカン、どんだけ『キョーダイン』が好きなんや。(笑)
で、サブタイは、『カラオケ戦士マイク次郎』からですな。

2. 仁を隣に座らせるざんげちゃん。
同性に嫌われる可愛いタイプが実にうまいですな。
歌手の名前・・・「いち・・・あお・・・」一○窈・・・?(笑)

3. つぐみの歌。「イチバンボシ」:作詞・山本寛。
ふつーの十代女子高生が、ふつーに一生懸命歌ってます、という感じで、キャラとして歌わせている、みゆきちのうまさにただ唖然。・・・いや、歌は「ヘタ仕様」なんですが。(笑)

4. 大鉄の歌。「I believe you forever」:作詞・倉田英之。
「ワンセブン」かと思ったら、バラードで、「とってもうまい」設定でした。
これで仁くんのコンプレックス、さらに上昇。
貴子評「芸術の神に愛されて、ミューズ一人占め」

5. 秋葉の歌。「君とランナウェイ」:作詞・倉田英之。
歌より、貴子との戦いの方が面白かったです。「羞恥プレー」ってまだまだだなぁ、秋葉くん。(笑)
元ネタはダンクーガ、かな。
貴子「うぜー」
紫乃「貴子、最低ですわよ」・・・まぁ、その最低なところが貴子の魅力なんですが。(笑)

6. 仁の歌。「アモーレ青春」:作詞・武梨えり。
とにかく、ヘタ、後半はヘロヘロ、という設定。
でもつぐみによると、かつてはそういったことさえしなかった、今はとりあえず歌うようにはなったので、進歩だ、と見てくれています。
仁はつぐみ以外と結婚したら不幸になりそうですな。(笑)
出だしを一呼吸間違えたり、従業員が入ってきて少し声を落としたりとか、芸が細かいねぇ。(^_^;

7. ナギの歌。「どっこい食品 ハロー大豆の歌」:作詞・武梨えり。
この辺から、お笑系・・・なんですが、戸松さん、みゆきちとは別の方向で、演技うますぎ。(笑)
そういや昔、大阪に「千日堂」とか「うなぎの豊川」とか「たよしいくよし味よしたよし」とか「グランシャトー」とかいった、CMをカラオケ自社製作してたカラオケ屋があったんですが、あれ、今でもあるのかなぁ。
ここで話題にのぼってたスーパーしりげや。これがEDにくるという、伏線仕様にもなってました。(^_^;

8. 貴子の歌。「純愛ジェネレーション」:作詞・武梨えり。
本日のメインイベント。(笑)
Kannagi10-01.jpg
Kannagi10-02.jpg
Kannagi10-03.jpg

みんなのコメント。
「キモい」「キモい」「キモいけどうまい」「でもキモい」・・・秋葉くんまで。(笑)
アニメ声で振り付けまでして大ハッスルの貴子、ヲタの鏡です。
しかし属性とか考えたらBL系歌いだしそうだったんですが・・・さすがにそれは視聴者的にドン引きだし、笑いをとる、という点ではこっちでよかったですかね。
しかしナレーションまでしっかり入れて・・・もう、ね。(^_^;
Kannagi10-04.jpg
仁くんのひとこと。「これ十代限定だと思うけど」
貴子「ワタシは十代だ!」
これ、以前メイド喫茶いったときの私服姿を見て感じてときのことが前提になってるんですな。(^_^;

7. ざんげちゃんの歌。「Delicateにラブ・ミー・ブリーズ」:作詞・山本寛。
元ネタは、クリーミー・マミですな。「で・り・け・え・と・に、好きして☆」(笑)
ヘタだけど女の子炸裂、という戦略ソング。
つぐみちゃん、思わず「それ反則!」(^_^;

8. ED。しりげやのテーマ。
・・・おい。(爆)

ネタは全部拾いきれてないし、それをやる気も毛頭ないですが、楽しませてもらいました。
ラストで紫乃が歌ってないことに仁が気づきましたけど、このネタが、Comic Rex12月号『かんなぎ』ドラマCDのネタにつながるわけですね。
「紫乃、あんたカラオケでも歌ってなかったし」と、貴子につっこまれてました。
で、目を閉じてるのは、目が細いからではなく、これもネタだったようです。(^_^;

次回は予告の感じだと、少しシリアス方向に振れるのでしょうか、気になるところですね。
スポンサーサイト





テーマ:かんなぎ - ジャンル:アニメ・コミック

TVアニメ2008(下期) | 18:21:53 | Trackback(4) | Comments(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

かんなぎ第10話「カラオケ戦士 マイク貴子」
 美術部の親睦を深めるべく、部長の貴子がカラオケ大会を企画。仁を中心にナギやざんげちゃんも参戦してカラオケBOXに集まった。「まあこれがカラオケBOXというやつですね。とても珍しいですぅ。」自称神様のなぎには、カラオケBOXは当然初体験。「ちょっと離れ... 2008-12-10 Wed 23:49:54 | アニメのストーリーと感想
かんなぎ #10 「カラオケ戦士マイク貴子」
はぁ・・・やっちまったか・・・ 原作ではあの一瞬であったが故に面白かったところなんで すけど、なんでこんなに風にしちゃったのかなぁ... 2008-12-13 Sat 17:41:04 | ふぉーおーる@好きならなんでもいいじゃん
かんなぎ 第10話「カラオケ戦士 マイク貴子」
なんかいろんなものが渦巻いてるわね… 親睦を深めるためにカラオケにやってきた美術部一行。 …つぐみ負けフラグ漂いまくり回でしたね… ... 2008-12-17 Wed 12:19:45 | のらりんクロッキーF
今回は将来のキャラソンの布石なんでしょうか!? かんなぎ第10話『カラオケ戦士 マイク貴子』
 今回は、美術部&ナギとざんげちゃんを加えた面々でのカラオケ大会みたいですが……。  今回の話は、完璧なキャラソン大会!?  ナギとざ... 2009-01-06 Tue 19:04:29 | シュージローのマイルーム2号店