独身ヅラで独身HRをする独身教師のゆりちゃん先生をフォローする自分、そして友人たちから頼られる自分を「私っておとな」と少し物足りなさを感じて思う亜美。
その亜美に豚肉のパックを渡して「しっかり食べろ」といい、「菓子ばっかし食ってんだろ、子供だよな」という竜児。
そこに自分の物足りなかったなにかを見てしまう亜美。
あいかわらず、こういう繊細な、切なくなるような描写がうまいですね。
しかもこれ、本筋じゃなくて、脇筋でしたし。
その主筋。
大河にブチのめされた生徒が次々と幸せになる、という怪しげな伝説に対して、一番身近にいる自分に幸せがくるはずなのに・・・と思う竜児。
そして生徒会長からなにか話をもちかけられて、絶望に沈む北村祐作。
高2くらいで、幸せとして何を望むか・・・、難しいとこですが、そのあたりのばら色の側面だけでなく、夕暮れ色のような不安、憂鬱感を見事に掬い取ってくれてました。
ということで、番外編の方のネタでしたけど、ストーリィの細やかさ、うまさは毎回堪能させてもらってます。
それ以外を適当にピックアップしておきますと、まずまるお。
北村くんのあだ名でしたけど、何も説明なく出てきましたけど・・・さすがに放映版でアレを説明するのは無理ですな。
狩野すみれ会長(高3)の妹、さくら(高1)。
中の人、阿澄さんでした。さすがに声が可愛いです。とても姉妹とは思えません。(笑)
肢体が「エロい妹」だったはずなんですが・・・このデザインだと多くは望めないでしょうけど、そういうシチュはちょっと欲しいかな。(笑)
あとは妄想で補いますので。(^_^;
その相手役、富家幸太くん。
そりゃローアングルで上級生女子に近づけば、ボコられます。ザマミロでございますな。(笑)
独身ヅラの独身HRといわれるゆりちゃん先生。
可愛いです。しかし教え娘になぐさめられてる、というのはちょっとどうなんでしょう。
まぁ、そういうのも含めて可愛いんですが。
万引きGメンに目をつけられる竜児くん。
どんだけ悪い目つきやねん。(笑)
それにしても、1800円パックの肉なんて、21世紀になってから食ったことねーなー。(涙)
うちの近くのスーパーにも数多く並んでいるので、存在は知っているのですが。(T_T)
北村くんの絶望の原因・・・さて、どの程度語られますか。
番外編なんで、そんなにひっぱらないとは思いますが・・・。