fc2ブログ
 
■カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

■ブログ内検索

■このブログについて

☆基本的にリンクフリーですので、ご自由に。特に連絡等も不要です。してくれた方が嬉しいですが。

☆TB、コメントにつきましても、フリーとしますが、記事と関係ないものや、アフィリエイトだけのものは消させていただきます。特に該当話とは関係のないエピソードのTBはご遠慮ください。ネタばれはいやなので。TB拒絶ブログからのTBも削除させてもらいます。

☆TBはできるだけ返すようにしていますが、相性等の理由で、反映しないものがあります。そのときはご容赦のほどを。

☆エロコメ、エロTB、無関係TBが増えてきたので、コメント、TBを承認制にしました。

☆もし気に入った記事がありましたら押して下さい。

こっそり連絡したいときにもどうぞ。

■プロフィール

白石みかげ

  • Author:白石みかげ
  • ☆近畿某市の山奥でアニメ視聴。ケーブルテレビがなければやっていけません。

    ☆参加イベント
    コミコミ(大阪)
    コミトレ(大阪)
    サンクリ(東京)
    コミケ(東京)
    このあたりは落選しない限りデフォ。

    あと、都産貿のオンリー系等ときどき参加するもの。
    みみけっと(東京)
    コスチュームカフェ(東京)
    袴神宮(東京)

    フィギア関連で、ときどき参加。
    △ワンフェス

    ☆現時点で好きなものベスト5。但し現行作品・シリーズは除く。
    ◆TVアニメ
    ◇1.吸血姫美夕
    ◇2.Noir
    ◇3.真夜中の探偵Night Walker
    ◇4.神無月の巫女
    ◇5.カードキャプターさくら

    ◆OVA・劇場版
    ◇1.シャーマニックプリンセス
    ◇2.吸血姫美夕OVA
    ◇3.アデュー・レジェンド
    ◇4.ダーティペア・劇場版
    ◇5.グッドモーニングアルテア

    ◆アニメOP曲
    ◇1.コッペリアの棺(Noir)
    ◇2.悲しみよこんにちは(めぞん一刻)
    ◇3.1/2(るろうに剣心)
    ◇4.禁断のパンセ(サイレントメビウス)
    ◇5.A Night comes !(夜が来る!)

    ◆アニメED曲
    ◇1.風のファンタジア(ロードス島戦記OVA)
    ◇2.いろは詩(奇鋼仙女ロウラン)
    ◇3.WINNERS FOREVER~勝利者よ~(機動戦士Vガンダム)
    ◇4.あと、一秒(ぶっちぎりバトルハッカーズ)
    ◇5.心細いな(うる星やつら)

    ◆ラノベ
    ◇1.カラミティナイト(高瀬彼方)
    ◇2.SHI-NO(上月雨音)
    ◇3.ミミズクと夜の王(紅玉いつき)
    ◇4.強救戦艦メデューシン(小川一水)
    ◇5.とある飛空士への追憶(犬村小六)
    2010年3月5日、書き換え。
    以前のマイベスト

    ◆海外メルヘン
    ◇1.星のひとみ(トペリウス)
    ◇2.氷姫(アンデルセン)
    ◇3.黄金宝壷(ホフマン)
    ◇4.金髪のエックベルト(ティーク)
    ◇5.モモ(エンデ)
    関連記事

    ◆まんが・長編
    ◇1.伊賀の影丸・由比正雪編[横山光輝]
    ◇2.悪魔くん・貸本版[水木しげる]
    ◇3.ポーの一族[萩尾望都]
    ◇4.火の鳥・鳳凰編[手塚治虫]
    ◇5.ガクエン退屈男[永井豪]

    ◆まんが・短編
    ◇1.バックネットの青い彼[手塚治虫]
    ◇2.龍神沼[石森章太郎]
    ◇3.野生のリディア[忠津陽子]
    ◇4.ガラス玉[岡田史子]
    ◇5.鬼無里伝説[松本るい]
    なんか古典というか、古いのばっかりになっちゃった。現代編もそのうち書かなくては。

    ◆洋画
    ◇1.カリガリ博士
    ◇2.プラークの大学生
    ◇3.朝から夜中まで
    ◇4.ブリキの太鼓
    ◇5.ノスフェラトゥ

    ◆邦画
    ◇1.恐怖奇形人間
    ◇2.黒蜥蜴(京マチコ版)
    ◇3.雨月物語
    ◇4.マタンゴ
    ◇5.空の大怪獣ラドン

    現時点での好みなんで、気が向いたら書換えます。

■よれよれニュース

【12/27】
美琴「チ○コ生えた」ひっくり返った。

■最近の記事
■カテゴリー

■マイ・フェイバリット

上のプロフィールで挙げた好きな過去作品。

吸血姫美夕integral

テレビ版に未放映の第2話を加えたもの。全集版。

Noir

百合アニメの最高傑作。

真夜中の探偵Night Walker

使い魔グニが好きでした。

神無月の巫女


カードキャプターさくら

吸血姫美夕(1988~89年のOVA版)


シャーマニックプリンセス・1


シャーマニックプリンセス・2

アデューレジェンド
覇王体系リューナイトのOVAメモリアルボックス。


ダーティペア・劇場版


■萌えるアイテム


超変身コス∞プレイヤー・DVD1


超変身!コス∞プレイヤー・DVD2


超変身!コス∞プレイヤー・DVD3


超変身!コス∞プレイヤー・DVD4


冥王計画 ゼオライマー コンプリート

めい☆おー!

戦え!!イクサー1 コンプリート・コレクション〈初回限定版〉


■リンク
■分布


ジオターゲティング

■月別アーカイブ
■RSSフィード
機動戦士ガンダム00 第2期・第24話 BEYOND
[圧倒的な物量の前に防戦一方となるプトレマイオス。ティエリアはヴェーダの中で待ち構えていたリボンズに撃たれ、スメラギは潜入してきたビリーの銃口の前に立たされる。沙慈は重傷を追ったルイスの前に崩折れ、ライルはアリーと最後の決着をつけるべく戦っていた。そして刹那がGN粒子を拡散させる。]

某匿名巨大掲示板にあったのを無断転載。(笑)
【GN粒子まとめ】
・ガンダムという兵器の中核を成すパーツが太陽炉である
・そのため、文字通り「GUNDAM(ガンダム)NUCLEUS(中核)DRIVE(ドライブ)」の名が付けられている
・電波妨害できる
・推進剤になる→水中でも行動できる
・ビーム兵器になる
・実体剣に付加すると切れ味UP
・装甲に付加すると防御力UP
・GNフィールドというバリアを張れる(GNタイフーンと言われるものはこれの一種であろう)
・大気圏に突入できる(装甲の防御力上昇とGNフィールドの恩恵)
・特定状況下で毒性を持ち、幹細胞に異常を来たす
・機体重量を軽減する→慣性制御可能
・GNミサイルに入っており、敵機体内部に注入すると破壊できる
・トランザムできる
・光学迷彩できる
・大気圏から減速なし海中ダイブでも平気(衝撃は広島型原爆の何十倍)
・触媒にすると脳量子波を使ってテレパシー可能、ヴェーダとの直接リンクもできる
・機体をパイロットごと量子化できる(00ライザーのトランザム時)
・時間軸に影響を与える(00ライザーのトランザム時)
・擬似太陽炉でもトランザム可能
・弾丸に粒子を圧縮したGN拳銃?(当たると致死レベルの障害が起こるらしい)
・脳量子波を活性化させ通信機器に頼らず声が聞こえたりと周りとの交信が可能
・量子が集中する特殊な空間が発生し意識共有ができる(トランザムライザー時限定)
・GN粒子による細胞障害の促進作用を弱める(00ガンダム限定)
・浴びることによりイノベイターになれる
・身体の痛みがなくなる
・死んだ人が生き返る
・みんな仲良しになれる
・機械の体を手に入れる
・彼女ができる
・ライバルに勝てる

・・・実際こんな感じでした。特に後半の7つ。
刹那がGN粒子を吐き出してから、実に都合のよいまとめ方をしていったのが爆笑もので、良いギャグアニメに仕上がっていたと思います。
GN粒子を浴びるとみんな幸せになって、悪いヤツらもやっつけちゃうぞ、というのは、バカ丸出しで楽しかったですね。
沙慈とアレルヤは彼女ができてましたし、均一の効果のはずなのに、まるで意思でもあるかのようにアリーは眉間を打ち抜かれてましたし。
「ミノフスキー粒子」も、ファーストでは単なる撹乱兵器みたいだったのが、シリーズが進むに従ってどんどん万能兵器になっていきましたけど、今回のGN粒子はそれを超えていたと思います。

しかし、第1シリーズでは軌道エレベーターとか、遠距離宇宙航法とか、素材そのものはかなり良いSF素材だったのに、なんでこんなギャグアニメにしてしまったんでしょうね。
しかも来週の最終回では全然まとめずに、あのね商法に続くみたいですし。ううむ・・・。
第1シリーズでもSF考証のスタッフはそれなりにがんばっているみたいでしたのに、経済学、政治学担当の頭がまったくなくて、上滑りしてしまってましたが、今回も素材は良いものをそろえたけど、ちゃんと消化できませんでした、てことでいいのかな。

ただまぁ、ゲタゲタ笑える、という意味では面白かったので、それなりには満足しています。佳作だとは思いませんが。(笑)

そんな万能GN粒子に大笑いさせてもらった今回ですが、その他、楽しかったところ。

・童貞ビリーとオートマトン。
開始早々、まるでリモコンかなにかで制御してるみたいに、オートマトンをサッと動かしていたビリーが、いざスメラギと和解して逃げるときには、襲ってくるオートマトンと交戦してました。
あれ?・・・と思ったんですが、一応理屈づけとしては、ビリーが操れてたのは最初の2機だけだった、ということのかな?・・・だとしてもかなり無理を感じますが。
だいたいたとえ2機でも操れるのでしたら、それを盾にして進むと思いますし・・・。
もうひとつは全体を見ている統括機関(ヴェーダの一部とか)が、都合よく動かなくなったら、コントロールを上位に移行させた、というのもあるでしょうけど、それもかなり苦しいかなぁ、そこまで細かな統御かできているのに、肝心の本体の方に危険な変化を招いていたわけですから。
まぁ、良いつっこみ素材でした。

・リボンズキャノン。
「大物くささがぷんぷんする新人声優・蒼月さん」(byソレスタルラジオ)によると、あの最後に出てきた赤いのは、リボンズキャノンというそうです。
蒼月「もうガンキャンだから。カイ・シデンさんが乗ってた」
・・・ま、いいですけど。(^_^;
しかもうわさだと最終回にはリボンズガン(ry

・眉間を打ち抜かれたアリー。
「まだだ、まだメインカメラをやられただけだ」
・・・さすがにこういうことにはならない、と思います。

GN粒子を浴びてしあわせになる前のルイスが、沙慈の首をしめてたあたりもつっこみたいんですが、なんか複数で脚本書いててまとめませんでした、みたいな感じでしたので、「けったいな娘やねー」というだけにしておきます。

第1シリーズではシリアスな方に軸足がかかってたので、矛盾点とかはイラつく原因になりましたけど、第2シリーズは、破綻が前提のシナリオなんで、壮大なギャグとして楽しめます。
さあて、次週は最終回だ。(棒読み)
スポンサーサイト





テーマ:機動戦士ガンダムOO - ジャンル:アニメ・コミック

TVアニメ2009(上期) | 23:59:11 | Trackback(2) | Comments(2)
コメント
 白石さま、から映画化の話を聞き、最近の展開を見て、
なんか一期と同じような嫌な予感はしていましたが
、どうも当たってしまったみたいです。

 ご都合主義な展開は良いですね、うん^ ^;
実は嫌な予感はなんとか粒子じゃないんですw
2009-03-30 月 00:41:29 | URL | 犬塚志乃 [編集]
まだ最終回の感想は書いてませんが、「続きは劇場版」というのは、スタジオの友人からけっこう早い段階で聞いていました。
ただ今回のは第1期のときのようなネット漏出情報じゃなかったので、さすがにあからさまに書くのはまずいだろう、と思っていた次第でした。
とはいえ、某掲示板なんかでは、内部情報でチラホラ出てきてはいたようでしたけどね。

振り返ってみると、グチグチ文句たれてましたけど、第1期の方が格段に良かったですね。
2009-03-30 月 06:53:43 | URL | 白石みかげ [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

機動戦士ガンダム00(セカンドシーズン) 第24話「BEYOND」
機動戦士ガンダム00 2ndseasonの第24話を見ました。第24話 BEYOND「僕達は分かり合うことで未来を築くんだ!!そうだろ!?ルイス」「その未来を奪ったのはソレスタルビーイングだ!!戦争を仕掛けたのも、世界を歪めたのも!!」ティエリアはリボンズの前に現れ、銃を向ける。... 2009-03-26 Thu 14:32:27 | MAGI☆の日記
来週でOOがやっと終わりますが、すでに精神的にもかなりボロボロになってて大丈夫かどうか不安になってます!? ガンダムOO 2nd 第24話『BEYOND』
 今話は、本当に東京マラソンのランナー並のスパードで進行し、伏線回収はしたが…。  なんか内容も……超テキトー&なんかな~って感じ。... 2009-03-29 Sun 01:30:08 | シュージローのマイルーム2号店