遅行地域ですので、いつものように簡単に。
なんかえらくテンポが速いようなんですが、もう学園祭です。
最初始まったときは、結いが主人公だと思ってたんですが、この流れを見ると、澪が主人公なんですかね?
一番人気、というのはよくわかりますが、脇にいてこその人気で、ストーリィ・ラインは唯視点で進めた方が効果的だと思うんですがね。
学園祭のステージっていうのはいいよね。
見にくるのが、基本的に知人ばっかり、という微妙な閉鎖空間というのも、学生時代ならではですし。
歌い終えたあとの、方針状態になって澪のアヘ顔みたいないっちゃった表情、コードにつまづいて、観客にぱんつみせてしまったエンディング。
どれもこれもたいへんおいしかったです。
ぱんつそのものは描写できないので、縞柄の茶碗を見せてましたが・・・DVDで修正、ってのはちょっと無理でしょうな、あの画面ですと。
ただまぁ、衛星では16:9になってますので、どうなるのか、ちょっと興味のあるところではありますが。(笑)
縞パンがどうとかっていうより、澪の丸いお尻、ヒップラインを見たいんですけどね。
ステージで歌っているときに、ミュージッククリップみたいな映像に切り替える、というのはも良い演出でした。
唯のクラスで、一緒に焼きそば焼いてる女の子2人が可愛いかったですね。
どうやら唯の中学時代の写真に、和と一緒に写っていた2人らしいですが。
あとはお嬢さまなのに、怪力の紬。
ただ、どうも第3話以降、澪にばっかりスポットがあたってる印象ですので、もう少しバランスよく描写してほしい、と思います。
こんなとこかな。