fc2ブログ
 
■カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

■ブログ内検索

■このブログについて

☆基本的にリンクフリーですので、ご自由に。特に連絡等も不要です。してくれた方が嬉しいですが。

☆TB、コメントにつきましても、フリーとしますが、記事と関係ないものや、アフィリエイトだけのものは消させていただきます。特に該当話とは関係のないエピソードのTBはご遠慮ください。ネタばれはいやなので。TB拒絶ブログからのTBも削除させてもらいます。

☆TBはできるだけ返すようにしていますが、相性等の理由で、反映しないものがあります。そのときはご容赦のほどを。

☆エロコメ、エロTB、無関係TBが増えてきたので、コメント、TBを承認制にしました。

☆もし気に入った記事がありましたら押して下さい。

こっそり連絡したいときにもどうぞ。

■プロフィール

白石みかげ

  • Author:白石みかげ
  • ☆近畿某市の山奥でアニメ視聴。ケーブルテレビがなければやっていけません。

    ☆参加イベント
    コミコミ(大阪)
    コミトレ(大阪)
    サンクリ(東京)
    コミケ(東京)
    このあたりは落選しない限りデフォ。

    あと、都産貿のオンリー系等ときどき参加するもの。
    みみけっと(東京)
    コスチュームカフェ(東京)
    袴神宮(東京)

    フィギア関連で、ときどき参加。
    △ワンフェス

    ☆現時点で好きなものベスト5。但し現行作品・シリーズは除く。
    ◆TVアニメ
    ◇1.吸血姫美夕
    ◇2.Noir
    ◇3.真夜中の探偵Night Walker
    ◇4.神無月の巫女
    ◇5.カードキャプターさくら

    ◆OVA・劇場版
    ◇1.シャーマニックプリンセス
    ◇2.吸血姫美夕OVA
    ◇3.アデュー・レジェンド
    ◇4.ダーティペア・劇場版
    ◇5.グッドモーニングアルテア

    ◆アニメOP曲
    ◇1.コッペリアの棺(Noir)
    ◇2.悲しみよこんにちは(めぞん一刻)
    ◇3.1/2(るろうに剣心)
    ◇4.禁断のパンセ(サイレントメビウス)
    ◇5.A Night comes !(夜が来る!)

    ◆アニメED曲
    ◇1.風のファンタジア(ロードス島戦記OVA)
    ◇2.いろは詩(奇鋼仙女ロウラン)
    ◇3.WINNERS FOREVER~勝利者よ~(機動戦士Vガンダム)
    ◇4.あと、一秒(ぶっちぎりバトルハッカーズ)
    ◇5.心細いな(うる星やつら)

    ◆ラノベ
    ◇1.カラミティナイト(高瀬彼方)
    ◇2.SHI-NO(上月雨音)
    ◇3.ミミズクと夜の王(紅玉いつき)
    ◇4.強救戦艦メデューシン(小川一水)
    ◇5.とある飛空士への追憶(犬村小六)
    2010年3月5日、書き換え。
    以前のマイベスト

    ◆海外メルヘン
    ◇1.星のひとみ(トペリウス)
    ◇2.氷姫(アンデルセン)
    ◇3.黄金宝壷(ホフマン)
    ◇4.金髪のエックベルト(ティーク)
    ◇5.モモ(エンデ)
    関連記事

    ◆まんが・長編
    ◇1.伊賀の影丸・由比正雪編[横山光輝]
    ◇2.悪魔くん・貸本版[水木しげる]
    ◇3.ポーの一族[萩尾望都]
    ◇4.火の鳥・鳳凰編[手塚治虫]
    ◇5.ガクエン退屈男[永井豪]

    ◆まんが・短編
    ◇1.バックネットの青い彼[手塚治虫]
    ◇2.龍神沼[石森章太郎]
    ◇3.野生のリディア[忠津陽子]
    ◇4.ガラス玉[岡田史子]
    ◇5.鬼無里伝説[松本るい]
    なんか古典というか、古いのばっかりになっちゃった。現代編もそのうち書かなくては。

    ◆洋画
    ◇1.カリガリ博士
    ◇2.プラークの大学生
    ◇3.朝から夜中まで
    ◇4.ブリキの太鼓
    ◇5.ノスフェラトゥ

    ◆邦画
    ◇1.恐怖奇形人間
    ◇2.黒蜥蜴(京マチコ版)
    ◇3.雨月物語
    ◇4.マタンゴ
    ◇5.空の大怪獣ラドン

    現時点での好みなんで、気が向いたら書換えます。

■よれよれニュース

【12/27】
美琴「チ○コ生えた」ひっくり返った。

■最近の記事
■カテゴリー

■マイ・フェイバリット

上のプロフィールで挙げた好きな過去作品。

吸血姫美夕integral

テレビ版に未放映の第2話を加えたもの。全集版。

Noir

百合アニメの最高傑作。

真夜中の探偵Night Walker

使い魔グニが好きでした。

神無月の巫女


カードキャプターさくら

吸血姫美夕(1988~89年のOVA版)


シャーマニックプリンセス・1


シャーマニックプリンセス・2

アデューレジェンド
覇王体系リューナイトのOVAメモリアルボックス。


ダーティペア・劇場版


■萌えるアイテム


超変身コス∞プレイヤー・DVD1


超変身!コス∞プレイヤー・DVD2


超変身!コス∞プレイヤー・DVD3


超変身!コス∞プレイヤー・DVD4


冥王計画 ゼオライマー コンプリート

めい☆おー!

戦え!!イクサー1 コンプリート・コレクション〈初回限定版〉


■リンク
■分布


ジオターゲティング

■月別アーカイブ
■RSSフィード
聖剣の刀鍛冶 第7話 家族
[キャンベル家に来たシャーロット達一行だったが、キャンベル家使用人・フィオのものすごい剣幕に押されて、家事雑用を押し付けられてしまう。セシリーもとばっちりを受け、同様に家事雑務の手伝いをさせられる。だが、そういった仕事の中で、セシリーの母ルーシーの穏やかさに触れ、シャーロットは少しずつ心がほぐれていくのだった。]

シャーロットと、セシリーの母・ルーシーとの心の通い合い、そしていろいろな衣装チェンジと見所は豊富だったんですが、これって、ラストで出てきた、帝国という巨大権力に切り捨てられ、翻弄されるシャーロット一行の心のよりどころとなっていく布石だったでしょうから、必ずしも暖かい良い話、とは言い切れないのが少し切ないところですね。

とはいえ物語として、そういうシャーロットが心許せる場所を見つけていくプロセス、というのは、絵でわかりやすく見せてくれてましたので、物語として、没入できる良い攻勢、展開でした。

作画的にも、ようやく入浴シーンが出てきて、あのエロいセシリー甲冑の中の胸の実体が拝めるなかなか嬉しい展開になってましたし。
つうことで、本筋から少しはずれて、人物像の周辺のエピソードでしたけど、見てて楽しい、良いつくりになっていたようです。

・・・とまぁ、表向きの感想はこのくらいにして、本音の部分。
・ファンタジーものだけあって、メイド衣装が良かった。
・おプロが良かった。
・セシリーの困ったりあせったりする表情が良かった。
・・・・この辺になりますな。(笑)

まずは、恐いフィオと、メイド衣装の面々。
SeikennoBlacksmith07-01.jpg
SeikennoBlacksmith07-02.jpg

フィオ、前回登場時とは雰囲気がかなり違います。
いなせなねーさん、といったところから、こわいハウスマネージャーって感じですね。
しかしドリス達は意外とテキパキこなしておのりました。

「仕えるのはキャンベル家だけだ」といっておきながら、セシリーにまで着替えさせるフィオ。
GJ!・・・でございましたな。(笑)
SeikennoBlacksmith07-03.jpg
甲冑の下のおっぱいが、ついに白日の下にさられだされたわけですが・・・デカい。
甲冑は飾りではなく、中にむっちりと、つまっていたようでごいます。(^_^)

そして、おっふろー。(^_^)
SeikennoBlacksmith07-04.jpg
SeikennoBlacksmith07-05.jpg
SeikennoBlacksmith07-06.jpg

巨乳を攻められまくりのセシリー、良い感じです。
表情も良かったですし、たまりまへんな!
水面下がほのかに映っていたのもポイント高かったです。

この浴場が家風呂ではなく、公衆浴場っていうのも、ファンタジーっぽくてよかったです。
SeikennoBlacksmith07-07.jpg
もっとも、泰西の公衆浴場は、湯を楽しむ、からだを洗う、という以上に、湯治場としての意味合いの方が強いですけどね。

アリアとエヴァドニとの会話から、魔剣が人の姿をとるのはきわめて珍しいらしいです。
アリアもエヴァドニも、あたりまえのように出てきましたので、あれが一般形態だと思ってました。
それにしても、人ではないからとは言え、シャーロット達が生活を満喫しているのに、エヴァドニだけ牢獄、というのは、ちょっぴり可哀想でしたな。(^_^;

ラストに、視聴者大方の予想通り、帝国に裏切られて茫然自失のシャーロット、というところで、幕。
SeikennoBlacksmith07-08.jpg

次回、「出立」
ブラスミプラスを見てますと、かなりのアクションシーンが用意されているみたいなので、楽しみです。
スポンサーサイト





テーマ:聖剣の刀鍛冶 - ジャンル:アニメ・コミック

TVアニメ2009(下期) | 21:59:57 | Trackback(0) | Comments(4)
コメント
 シャーロット様と愉快な仲間たち編(笑)

 部下思いの皇女様とシャーロット様第一の忠臣たち、
貴種流離譚というか皇帝の傍流や落胤という深刻な設定や背景、
それでいて、どこか世慣れていない(笑)ギャップが良かった
です♪


 「E」は皇族の証。
 云々の話がありましたが、ドイツの貴族姓「フォン」みたいで
面白いですよね☆


 シャーロット様は皇族らしく「えっへん」とふるまったかと思えば
ドリスたち部下を案じる面とか、少しドジなトコが可愛かったです♪

 ドリスたちは主への忠義…というよりは幼い頃から一緒にいて
気安いのか、シャーロットを妹のように愛でるのが可愛かった
です♪


 なんかシャーロット様、今まで宮殿の中にしか住んでいなくて
外を全然知らなかったんでしょうね、貴族らしいというか(^_^;)
 それがお金の使い方とかに出ていたのも
生活臭がして面白いですよね♪(^_^)
2010-04-19 月 21:24:19 | URL | 犬塚志乃 [編集]
尺が短かったので、シャーロットのその後があまり描かれなかったのが残念でした。
ただまぁ、短い尺の中に無理やりつめみこまれることを思うと、これはこれで良かった、と思いますけどね。

主従のポイントは、既に実権らしいものを失っている、にも関わらずついてきている、というところにあったと思います。
若い従者、ということを考えると、しきたりとか伝統とかでなく、個と個が結びついている、という感じがしたのも良かったところ。

フィオという、家に付く立場を出していた、というのも、良い対照になってましたしね。
2010-04-20 火 04:39:56 | URL | 白石みかげ [編集]
 白石様の言うとおりお風呂も良かったですよね♪
胸については原作だともう少し書かれています(笑)
 ドリスたちは胸が小さいのを気にしているそうです(^_^;)
そして大きい胸のセシリーがペネロペたちに揉まれる(笑)♪

 公衆浴場なのも面白いですよね、ここにも生活感が♪



>フィオさん
 最強のキャラですよね♪
セシリーとは姉妹のように育ってなんでも言い合って
そうですよね。
 昔からつかえていてセシリーのお父さん、を知っているのも
ミソですね。

 それとセシリーを裸にしたりメイド服はGJでした!!

 
 わかっていただけると思いますが・・・セシリーもですが藤村歩さん、
はイジられたり、おもちゃにされて照れる演技が最高ですよね♪♪
 メイド服で照れるシーンが♪



>家族

 今回のタイトルですがセシリーやシャーロット達全員で食卓を囲む
シーンは、まさに家族像を表現しているんですよね♪
 
 みんなで仲良く団欒なのが良かったですし・・・これがラストの
悲劇を強調しますし・・・。
 
 シャーロットにとって帝国は権力とかではなく、母親や家族の延長
のように見ているんでしょうね。
 
 深読みすればシャーロットやドリス、ペネロペがまとめ役で
家族のように見えますよね♪


 セシリーのお母さんに母上の面影を見るシャーロットも、
子供らしくて、ね♪


 エヴァドニとアリア、魔剣の運命とかが少し出てきました、ね。
これが後後、関ってくるんですよね・・・(^_^;)
2010-04-21 水 22:00:10 | URL | 犬塚志乃 [編集]
いやぁ、藤村さんはこういうアクティブな女の子をやらせたら当代一流ですね、実に気風の良い感じが、自然に伝わってきます。
今思えば『あさっての方向』の頃から、そんな片鱗はありましたね。
CVとしてはなんつっても『風のスティグマ』で、これで藤村さんの魅力爆裂、といった印象でした。
現在の『メイド様』や『クェイサー』でもその魅力は伝わってきますけれど、ワタクシにとっては、『スティグマ』と『狂乱』で藤村さんの魅力に開眼させられたクチですかね。
なにげに『隠の王』の雷鳴も好きだったなぁ。。。

シャーロットの家庭環境については、もう少しふみこんでほしかった気もしますが、この尺の中で考えたら、良い演出だったかな、と。
2010-04-23 金 06:07:18 | URL | 白石みかげ [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する