放送遅行地域なので、気に入ったところだけを簡単に。
・智花ちゃん来訪。

ほとんどこれだけのお話、ただくっちゃべっているだけ、みたいな感じで・・・シャフト、扱ってる全作品に、タイヘンさがにじみ出てきてますな。
本作は動きや美術がそれほど大きくないので、まだあまり目立ちませんが。
ともかく、智花ちゃんです。
・歌舞伎とブラバン。
中学時代はつらかったけど、やっぱり高校でもブラスをやることになった、という智花ちゃん。偉いなぁ。
私は管弦楽団、中学でやめちったよ。(^_^;
歌舞伎は・・・もういったい何年見に言ってないんでしょう。。。(汗)
・乃梨、なずな、智花たちによる、ひだまり荘住人動物図鑑。
ヒロ=つばめ:スマートだと、大喜び。
黒い妄想が励起されるところですが、それはじっとこらえておきましょう。(笑)
宮子=猫:うん、これは、らしいかな。一番面白みがない、ともいえますが。
沙英=ヤモリ:夜行性で、壁にはりついているから、とのこと。
唯一の爬虫類でした。たしかに、コウモリってほど活動範囲が広くはないですしね。
ゆの=ハムスター:らしいような、ちょっとはずしているような、でもまぁ、可愛い感じがよくでてるかな。
げっ歯類の恐ろしい共食いを経験すると、見た目の可愛いらしさにはあんまり心惹かれなくなったりはしますが。(笑)
個人的には、げっ歯類ですと、ジャービルの方が可愛いので好きです。(^_^)
・シフォンケーキ7等分。
結局どうやって切り分けたんでしょうか、省略されてたので、なんかすごく気になります。
この7等分のところもそうなんですが、池にハイキングにいったのも、バサッと省略されて、ひだまり荘での会話だけでフォローされてましたので、ほんとに制作がカツカツなんだなぁ、と思わせてくれたところでもありましたが。(^_^;
・吉野家先生の体操服。
ひたすらエロいです。(笑)
![]() | ![]() | ![]() |
次回予告のチャイナもエロかったので、ついでに回顧。(^_^)
次回予告、「ゆのクラブ」というのがあったんですが、以前、銭湯ネタで「ゆのさま」というのがあったので、ついつい逆から読んでしまったのですが・・・。
「ブ○クの湯」・・・たいへんヤバいことになるみたいですので、注意しませう。
テーマ:ひだまりスケッチ×☆☆☆ - ジャンル:アニメ・コミック
でも、白石様がひだまり2期で文化祭の時や銭湯の冨士とか
作画レベルが低い、と書いた時(他にも言う人は大勢いましたが)
正直私はわかりませんでした(^_^;)
「あれ?今回そんなにひどかったですか?」
ってな感じで(^_^;)
あと新しい演出にも見えますし(笑)
眼力の問題ですかね。
放送局のちがい、かなぁ?
まったく違う話を局ごとにやっていたのなら別ですが。
キャラ絵に関しても、今回はかなりまともでしたけど、1話内で不統一のときがあったりもしますし。