あー、まぁ、普通程度には面白かったんですが・・・。
第1、2話の、破壊的な面白さからは、だんだん下がってきている、といいますか、ネタが古いですよね。
加えて、芸能ネタも、ヤング受けするネタというより、どっちかというと、中年主婦受けといいますか、普通の学生とかリーマンとかはあんまり見ない時間帯の芸能ネタなんで、どうも全体におばはんくさいと言いますか。
しつこくホストネタは続くし・・・。
というわけで、面白さのわりに、ちょっとネガティブな見方になってきつつあります。
ただ、坂本千夏さんは良かったですね。
キャラがキャラなだけに、あれに萌えて、とかそんなのではもちろんありませんが、歌がうまかったです。
歌手的な意味でうまい、っていうんじゃなくて、アニメの声としてうまかった、と思います。
いくつかつっこみをしておきますと、第1話から、マコは岡山出身、ていうのがしつこく出てきますがもヒデと従妹ということなのに、ちょっとあれ?・・・て感じですね。
マコの両親が、ヒデの伯父叔母、ってことになるわけですから。
まぁ、別に岡山にいてもいいんですが、タイトルに東京の地名を入れてるだけに、少し違和感があったりしてます。
あと、100万円なんですが、いくら「借ーりちゃいなマネー」でも、100万円はポンとは貸してくれませんよ、リーマンじゃないんだから。
ここらへん、作ってる連中はちょっと浮世ばなれしてるのかなぁ。
カードにしたって、貧乏してりゃ上限は10万くらいだと思いますし。
力士の赤ちゃんプレー、とかも面白くはあったんですが、ああいう題材って、70年代か80年代くらいまでですよね。
そこいらへんも、妙におばはんくさかったところです。
予告・・・「愛のメモリーの方がいい」と本人に言わせてましたけど(個人的にはウケました)わかる人、どれくらいいるんでしょうか。(^_^;