長かった仕込みの時期を経て、いよいよ決戦。
しかし総員入り乱れての乱戦なんで、サイキックバトルのような雰囲気にはならず、薄明の乱戦。
そしてついにヴェールを脱ぐ謎の敵、夜雀。
雪女の活躍なやいかに?
・・・その前に、パンピー・チームの入浴から。(笑)
![]() | ![]() | ![]() |
・・・もう少しがんばってください。(^_^;
背中とか脇とか腿とかが映ってると、まだ盛り上がるんですけどねぇ。。。
カナの部屋に戻って、総大将についての意見交換。
![]() | ![]() | ![]() |
カナの太腿はたいへん良かったです。
ゆらはまだしも、カナはすっかりヴィジュアル要員というか、背景要員になってるんですから、もう少し見せていただきたいものです。
それでは本筋、奴良組の出陣。もちろん雪女メインで。(^_^)
![]() | ![]() |
一応これとは別働隊のような形で、牛頭丸、馬頭丸が、玉章のもとへと潜入して情報戦をしかけるんですが・・・馬頭丸の女装。(^_^;

基本的によほどのことがない限り、ヤローは回顧しない方針なんですが、この女装は、そのよほどのことに該当すると思われますので、しっかりと回顧しておきます。
馬頭丸、可愛いぞ。
保志さんの声が、またこういうキャラにあってんだよなぁ。
夜雀戦の前のきれいどころの戦い。
まず、雪女。
![]() | ![]() |
雪ん娘可愛いよん。
今回、馬頭丸という思わぬ伏兵がでてきましたが、やはり美貌、可憐さ、可愛いらしさにおいて、雪女が最強ですね。
お色気部門のエース、おっぱい妖怪、毛倡妓ねーさん。
![]() | ![]() | ![]() |
鉤針女との因縁の対決。
メインの戦いはもうすんでるので、それほどぬちょぬちょのお色気勝負はもうないと思われますが・・・。
リクオの方は対玉章戦で、隠形滅身の法、みたいな技で、気配絶ちして玉章の懐へ。
かなり有利に見えた瞬間、夜雀の参戦。

ううむ、はやく素顔がみたいぞ。(^_^)
夜雀ねーさんの技は、相手から光を奪うこと。
め○らにしてしまう、つうことですね、はっきり言ってしまうと放送できませんが。
形成逆転で、リクオ、ピンチ!
というところで、われらが雪女の助勢。

ちゃんと玉章の覇王の太刀を受けていたところを見ると、それほど弱いってことでもないですね。
対牛頭丸戦で、けっこうボコボコだったので、綺麗で可愛いけど、弱い、みたいな印象だったもんで。(^_^;
ところが夜雀の技に雪女もかかってしまい、め○ら状態に。
ここで回想シーンが少しはさまれるのですが、雪女の作画はリキが入っててよろしいですな。
![]() | ![]() | ![]() |
永遠の時を生きる妖怪っぽくて、良いですな、リクオとの成長速度が違う、というのも。
リクオの方がちゃんと成長しているのは、この段階ではまだ人間の性状だった、ということなんでしょう。
ともかく、夜雀の情報はしっかり持っていて、それがあの片目の逆転になったのかしらん。
![]() | ![]() |
可愛い中に、ときおり見せるジンガイ・チックな表情も、そそられますな。
とっさに片目の前に薄氷を張って夜雀の攻撃をさけての反撃。
夜雀ねーさん、凍ってしまいました。
ともかく、夜雀を封じて、再び逆転!・・・といったところまで。
![]() | ![]() |
あと2話で終了らしいので、雪女の華麗な活躍をしっかりとやっていいただきたいところです。