なんか魔術関連を地の白で語ってたので、設定背景の方がやや平板になった印象。
とはいえ、アニェーゼがさっそく脱がされたり、アンジェレネが初登場時よりしっかり動いて、しっかりしゃべって、主体的なアクションを起こしていてくれたりしたので、見ていて快適なエピソードではありました。
・当麻の右手が威力発揮。
![]() | ![]() |
魔術衣装だったためか、効果絶大です。
うん、理にかなってますね。(^_^)
でもまぁ、どのみち、宗教家とは思えない肌の露出がある僧衣でしたので(ミニスカ状だし背中あいてるし)どってことなにいですね、ぱんつはノーマル装着だったみたいですし。
船は光子帆船ではなく、氷の船だったようです。
・シスター・ルチアと、シスター・アンジェレネ。
ルチアとアンジェレネを救出。この時点でアニェーゼの陽動が自己犠牲に近いものだったとは、当麻くん露知らず。
![]() | ![]() | ![]() |
ちょっとしもぶくれっぽいところも、なかなか可愛いです、アンジェレネ。
頭に孫悟空みたいな輪っかが縫い込まれるかしてて、脱出封じにされていたもよう。
・3人の過去。
アニェーゼ達3人の、貧困孤児だった頃の回想シーンがあったんですが・・・。
![]() | ![]() | ![]() |
思わず3人まとめて保護してあげたくなってしまいます。(笑)
・インデックスさん。
![]() | ![]() |
ちょっと最近当麻の身を案じて「少女」の表情になるときと、嫉妬とかの怒りで「子供」の表情になるときが、乖離してますな。
どっちも可愛いので全然問題ないですが。
・五和さんのおしぼりアタック。

これは特殊能力のひとつだったのか!(笑)
五和もデカいよね。(^_^)
五和はお乳もデカいので目を引きますが、同時に服のせいで、脇の下も魅力的。
・「注目!」
最初は建宮達に救出されてもおどおどしてたようすだったアンジェレネが、カオスに陥って話を聞こうとしない一同に対して、「注目!」
![]() | ![]() |
ルチアの「なにがおこったの?」・・・な表情も良いですな。
しかしあれは、発光ぱんつだったのでしょうか。
・天草式とともに、アニェーゼ救出へ。
敵方に若本僧正がいてびっくり。(^_^)
次回の対決が楽しみです。
スターライト号では、メガネなシスターが舵をとってたんですが・・・アガター?
![]() | ![]() | ![]() |
一瞬、固法先輩がローマ正教に留学でもしてんのかな、と思ってしまいました。
・味方もろとも砲撃する女王艦隊から、シスター達を守るべく、アンジェレネも大活躍。
でもちょっとピンチになったところまで。
![]() | ![]() |
で、今回の結論。
アンジェレネがすごく良かった。(笑)
テーマ:とある魔術の禁書目録 - ジャンル:アニメ・コミック